だいじょうぶ?マイペット

猫の「不機嫌になる」症状に関連する質問の検索結果(全307件)

「不機嫌になる」症状に関連する病名の一覧

「不機嫌になる」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

腎不全と高Ca血症の治療中でしたが、腎結石が見つかりました。今の治療継続で問題ありませんか?

対象ペット
/ マンチカン / 男の子 / 3歳 9ヵ月
質問者
埼玉県 / ぷさん
質問日時
2018/11/05 13:12

腎不全と高Ca血症の治療中でしたが、腎結石が見つかりました。
まだ3歳の雄のマンチカン(3kg)です。
教えていただけるとありがたいです。


【治療経過】

今年2月、ここ1週間ほど尿が増えた印象があり近医受診。

Cre、BUN、Ca高値
輸液療法(ソルラクト250皮下注)。
エコーにて腎臓に形質的な異常もあり・・・

シュウ酸カルシウム結晶予防のフードについて

対象ペット
/ サバトラ / 男の子 / 13歳 5ヵ月
質問者
福岡県 / ろきさん
質問日時
2018/10/31 17:22

13歳になる雑種の老猫ですが
10年以上前から下部尿路疾患を患っています。

最初の頃は、ヒルズのs/dとc/dを与えていましたが
血尿が出たため、ロイヤルカナンに変更し
phコントロール2に変えてからは
血尿も、ストルバイト結石も再発せず
毛艶も良くわりと元気に何年も過ごせていたため
長らくロイヤルカナ・・・

猫に生のさんまを食べられた場合の黄色脂肪症について

対象ペット
/ シャムミックス / 女の子 / 5歳 3ヵ月
質問者
岩手県 / おかとらさん
質問日時
2018/10/28 17:59

先程、飼い猫2匹に生のさんまを目を離した隙に一尾の半分ほど食べられてしまいました。
以前、青魚は黄色脂肪症を起こす関連性があると耳にしていたことと、うちの猫は体が小さいため沢山の量を食べてしまっていたことで、黄色脂肪症を発症するのではないかと不安になっています。

調べると黄色脂肪症は、毎日の・・・

回答
1名

便秘

対象ペット
/ キジトラ / 女の子 / 19歳 0ヵ月
質問者
千葉県 / みさん
質問日時
2018/10/19 08:24

こんにちは。
19才になる猫、室内飼いです。

16日
23時頃、黄色っぽい胃液を吐きました。
その日、ご飯を全然食べていませんでした。

17日
お昼に大好物の猫用のお魚をあげても一口も食べませんでした。
15時頃に5口位食べて、20時頃に完食しました。
草も5本位食べました。

18日 大好物の猫用のお魚・・・

便秘で困っています。

対象ペット
/ 雑種 / 男の子 / 11歳 3ヵ月
質問者
埼玉県 / にゃん太ママさん
質問日時
2018/10/10 12:22

はじめまして。5年前から便秘になり三回ほど便を出す手術をしました。ロイヤルカナンの消化器サポート可溶性繊維を食べていますし、ラクツロースとゆうシロップも処方されましたがでませんでした。
これから先も詰まったら掻き出さないといけないのかと思うと、猫の年齢もありますし、やりたくはありません。獣医さ・・・

回答
1名

誤嚥性肺炎 高齢 (基礎疾患:腎不全&脳腫瘍?)本猫いま頑張っています

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 14歳 3ヵ月
質問者
愛知県 / KUHAさん
質問日時
2018/08/30 17:03

はじめまして。よろしくお願いいたします。
お訊きしたいのは、診断と治療方向は現状で合っていると考えて良いのか(血液検査ほぼ毎日あいて高ナトリウム血症を確認しないと危険なのか)ということです。
分かりにくい経緯ですが以下の通りです。

14,5歳の女の子です。
主治医に、一年半前に脳に何か問題がある(・・・

給餌しても吐いてしまいます

対象ペット
/ 日本猫 / 女の子 / 18歳 0ヵ月
質問者
神奈川県 / tomomickeyさん
質問日時
2018/08/30 16:56

完全室内飼いの18歳の猫のことで質問があります。

先月上旬、食欲が無くなったため病院に連れて行ったところ、
慢性腎不全ステージ3と診断されました。
腎不全で出るBUN(40位)/CRE(2.5位)の値はものすごく悪いわけではありませんが、
カルシウム値が17.5?と高く高カルシウム血症も
発症しているようです。

・・・

子猫腹膜炎

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 0歳 4ヵ月
質問者
山口県 / りの侍さん
質問日時
2018/08/28 14:25

先日、お腹の下腹部が膨れてたので便秘かな?と思い近くの病院に行ったのですが、感染腹膜炎と診断されました。今はステロイドの薬を飲んでます。
下痢などの症状は無くどちらかと言えば便秘気味です。食事は少しずつですが食べれてます。
腹水の色は黄色でした。
今後どうしたらいいのかわからないので、何か過ご・・・

突然唸り出し元気がありません。

対象ペット
/ 雑種 / 男の子 / 11歳 2ヵ月
質問者
宮城県 / たゔぉさん
質問日時
2018/08/12 01:15

先程から突然唸りだし、うずくまるようにして横になっています。
水も飲まないし大好きなちゅーるも食べません。
お腹を触ると唸るので、毛球症かなとも思ったのですが、最近右の後ろ足を引きずるように歩いていて病院に行ったのでそれも関係しているのかなと、色々不安です。
足を引きずっていた時、病院に連れて・・・

てんかん発作

対象ペット
/ 日本猫 / 女の子 / 16歳 1ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/08/05 19:38

はじめまして、どうして良いか分からず相談させてもらいました。

糖尿病の治療を始めて今年の5月で3年になりますが、低血糖の症状でインスリンの2時間後で倒れるようになり血液検査をしたところ糖尿病が完治してるとのことで治療を終了しました。

その後も血液検査で血糖が120~130の間で安定しており・・・

307件中 61 ~ 70 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト