だいじょうぶ?マイペット

「犬の泌尿器の病気」から質問と回答を検索する(全1354件)

「犬の泌尿器の病気」の一覧から質問を絞りこむ 「犬の病名から質問と回答を検索する」へ戻る

「犬の泌尿器の病気」に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

腎臓病により自力で便が出せなくなってきた

対象ペット
/ シーズー / 男の子 / 16歳 4ヵ月
質問者
北海道 / HIKARIさん
質問日時
2017/09/27 20:54

初めまして、アドバイスを頂きたいと思い質問させていただきました。シーズ16歳です。

2週間前から便日気味で血尿が出たので、8月28日に病院に行き
血液検査の結果、BUN:148.4 mg/dL、CRE:3.6 mg/dL、CRP:14 mg/dL、の結果

次の日くらいから、後ろ脚が動かなくなりはって歩るき
2、3日で、歩けなくなり、寝・・・

回答
2名

膀胱に白い影

対象ペット
/ ポメラニアン / 女の子 / 0歳 11ヵ月
質問者
和歌山県 / はなはあれーさん
質問日時
2017/09/20 20:11

初めまして。ポメラニアンもうすぐ1歳になる女の子です。

8月28日に初潮を迎え2週間ほどで出血が終わったのですが、それからまた1週間ほどして血尿が出始めました。

気になったので獣医に連れていき尿検査とエコーを採ったのですが、結果が気になったので相談させて頂きました。

尿検査の結果は SG1.032 ・・・

回答
1名

薬の飲み合わせについて

対象ペット
/ チワワ(スムース) / 女の子 / 11歳 10ヵ月
質問者
東京都 / komugiさん
質問日時
2017/09/06 22:13

はじめまして。
はな(2.3kg)が、現在 僧坊弁閉鎖不全症でエナカルド錠(1㎎)とベトメディンチュアブル(1.25㎎)を服用しております。

心臓病の症状は特になく、穏やかに過ごしていましたが、先日多飲多尿が気になり検査をしたところ、昨日結果が出てクッシング症候群であると診断されました。
アドレスタン(10㎎)・・・

回答
1名

食欲のない犬に食欲増進剤

対象ペット
/ ミックス / 女の子 / 9歳 8ヵ月
質問者
千葉県 / ころぴさん
質問日時
2017/09/06 22:10

推定10~11歳の雌のミックス犬です。クッシング症候群でアドレスタンを半年ほど前から、2か月ほど前から心臓のお薬を処方されています。次第に薬を警戒するようになり、どのエサも念入りにチェックし、あまりエサを食べなくなってしまいました。お気に入りのオヤツには警戒心は薄いのですが、これには薬は入れな・・・

フォルテコールでおもらししますか?

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 13歳 5ヵ月
質問者
埼玉県 / むささん
質問日時
2017/09/01 22:15

いつもお世話になっております。

ジャックラッセル13歳(タオ中4.6kg)、現在胆泥が貯まり始めており、ウルソとスパカールを。
そして、心臓が肥大し始めなので(まだ初期です。)フォルテコールを一日2・5mg飲むようになりました。

今日小屋に入れてから騒いでいて、出してくれと言っていました。
一・・・

回答
1名

最後に血尿が出ます

対象ペット
/ スコティシュテリア(父)ジャックラッセルテリア(母)の子供」 / 男の子 / 9歳 3ヵ月
質問者
群馬県 / サニーさん
質問日時
2017/08/27 20:41

9歳のミックス犬です。散歩に行くとおしっこを何回もしますが(おしっこの勢いはいいです)絞り出すようにする最後のおしっこに血が混じっています。
7月に医者にかかり膀胱炎と診断され(レントゲンは異常なし)、2週間注射に通ったところ血尿は見られなくなったのですが、最後にもらった薬を飲み終えた数日後には・・・

腎不全

対象ペット
/ チワワ / 性別不明 / 14歳 3ヵ月
質問者
愛媛県 / のぶさん
質問日時
2017/08/22 00:23

14歳、チワワ、雌です
先日、全くエサを食べなくなり病院へ行き血液検査をしました。
結果はBUNが測定出来ないほど高く腎不全と診断されました。
かなりのダメージを受けてるらしく、皮下輸液を続けるかどうか悩みましたが、もう高齢犬ですし、ストレスもかかるだろうしと言うことで何もせずに天寿をまっとうしよ・・・

回答
1名

脊髄を痛めました

対象ペット
/ ビーグルとコーギーのミックス / 女の子 / 9歳 5ヵ月
質問者
三重県 / はなころさん
質問日時
2017/08/11 15:11

4日前に、中型犬が階段から落ち、その後、まったく立てなくなりました。
かかりつけ医はその日はお休みだったので、違う病院に連れて行き、レントゲンを撮ったところ、特に異常はなく、ただの麻痺でお薬を飲んで4日後にまた来てくださいと、曖昧な診療結果でした。

次の日、かかりつけの病院に連れて行ったところ・・・

慢性腎不全の多飲多尿について

対象ペット
/ ミックス / 女の子 / 11歳 3ヵ月
質問者
愛媛県 / てりあだいすきさん
質問日時
2017/08/08 12:02

愛犬(13歳、メス、体重10㎏)が一か月前に受けた血液検査で、BUN31.1、Cre1.4で少し腎臓が悪くなっているといわれました。
犬の体調は、今でも一日1時間以上の散歩もするし、ご飯も食べて元気です。
獣医師から、多飲多尿の症状が現れたら改めて尿検査もしましょうといわれ
まだ腎臓サポートの療法食に変え・・・

回答
1名

慢性腎不全の犬の散歩等

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 13歳 2ヵ月
質問者
石川県 / 黒井リンさん
質問日時
2017/07/24 16:31

13歳になるトイプードルです。年の割に元気で活発な子だったのですが。
前日に嘔吐、次の日フードを食べないということがあり、病院に連れていきましたところ、念のためした検査で最終的に慢性腎不全といわれました。
BUN69.7、Cre1.3、血圧は正常値でした。尿は比重少し軽かったです。半日程で元気になったのと、・・・

1354件中 271 ~ 280 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト