だいじょうぶ?マイペット

犬の「皮膚・粘膜や被毛の症状」に関係した質問と回答を検索する(全5070件)

「皮膚・粘膜や被毛の症状」の一覧から質問を絞りこむ 「犬の病名から質問と回答を検索する」へ戻る

「皮膚・粘膜や被毛の症状」に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

角膜内皮障害による水泡性角膜症?

対象ペット
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / Whoさん
質問日時
2011/12/12 08:52

15歳のパピヨンを飼っているのですが、目の病気で困っていることがあります。

デスメ膜瘤かと思って、ここでも一度目の症状について質問したのですが、獣医さんに診せることを勧めていただいたので、かかりつけの獣医さんに調べてもらいました。デスメ膜瘤ではないことはわかったのですが、その獣医さんは、フーの・・・

回答
1名

自己免疫疾患について

対象ペット
/ カニーンヘンダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / 1626さん
質問日時
2011/12/08 14:13

はじめまして。
質問ですが、子犬のうちに自己免疫疾患の病気になることはあるのでしょうか?現在までに、おそらく自己免疫疾患によるブドウ膜炎と多発性関節炎の診断をされています。
子犬の時は免疫が完全ではないので、自己免疫疾患の病気になることはめずらしい。と言われたので気になっています。
やはり、個体・・・

回答
1名

後ろ足について

対象ペット
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
鹿児島県 / hachisanさん
質問日時
2011/12/06 00:22

はじめまして。アドバイスをいただきたく質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

トイプードル3カ月半のオスです。片足(左足)を子供に引っ張られた後、その足を噛んだり舐めたりし、心配しております。(成長期ということもあり、骨の形成に何か悪い影響を及ぼさないかということも心配してお・・・

回答
2名

食事内容と水分について

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
山形県 / こむぎさん
質問日時
2011/12/05 14:18

老犬の食事内容について質問です。小石を大量に飲み込んでいたようで現在免疫サポートの流動食と高栄養缶を混合であげ、小石を自然排出されるのを待っています。以前は高栄養の消化器サポートのドライをあげていましたが便秘になり易くて、巨大結腸にもなったことがあります。現在体重は9.3キロ。一日2回から3回・・・

回答
1名

胆石について

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
京都府 / ななぽんさん
質問日時
2011/12/04 01:58

どうか、アドバイスを宜しくお願いします。
エコー検査の結果、胆のうに石が出来てるのではないか?という事でした。
ウルソを処方してもらっています。
胆石は、犬にとって痛いのでしょうか?
また、手術以外で石がなくなる、もしくは小さくなる方法はないのでしょうか?
精一杯の事をしてやりたいので、アドバイス・・・

回答
1名

デスメ膜瘤?角膜の傷に水ぶくれのようなものが・・・。

対象ペット
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / Whoさん
質問日時
2011/11/30 16:19

よろしくおねがいします。

パピヨンの男の子15歳です。一年ほど前に、外で散歩中に目をぶつけて角膜が眼球の真ん中直径0.5㎝程剥がれてしまいました。両目に白内障があったのですが、まだ白内障がひどくない方の左目を負傷してしまい、それから痴呆もはじまり、今ではもう飼い主もほとんど認識できない状態です。・・・

回答
2名

突然後ろ足が動かなくなる症状なのですが

対象ペット
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
秋田県 / dogsanfestaさん
質問日時
2011/11/29 19:37

愛犬の症状が気になっており、質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。
トイプードル、オス、5歳、体重4.8kg、去勢済に関しての質問です。

突然後ろ足が動かなくなる症状です。
2年前から発症。当初1年に2回程度でしたが、最近では多いときで月1回発症します。
後ろ足は硬直したような感じで・・・

回答
1名

消化器型リンパ腫

対象ペット
/ バーニースマウンテンドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / ゆかりんごさん
質問日時
2011/11/27 23:10

よろしくお願い致します。
前の病院では血液検査のみで慢性膵炎という診断でしたが、9月末から食欲が落ち、下痢も止まらなくなり、病院を変えました。
今の病院では即、レントゲンとエコーとなり、脾臓の腫瘤と腸のリンパ管の腫れが認められ、体力の回復を待って10月末に開腹手術(脾臓摘出と腸の生検)をした結果、・・・

回答
2名

肝臓数値異常の、食事について

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
京都府 / ななぽんさん
質問日時
2011/11/26 18:20

どうぞ宜しくお願いします。
13歳、柴犬、メスです。避妊手術はしています。
13.5kgあります。
現在、肝臓の数値が高く、薬を飲ませても上がり続けています。
(GPT302、GOT21、ALP2,223)
食事は肝臓サポートと、お粥(ささみ、かぼちゃ入り)です。
また、膀胱炎を繰り返すので、水分を取・・・

回答
1名

尿結石について

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛知県 / butiさん
質問日時
2011/11/25 07:44

すいません、アドバイスを宜しくお願い致します。今朝散歩中、尿をしたところ直径5ミリほどの石が出てきました。たぶん結石だと思いますが、病院へいくべきでしょうか。ご回答よろしくお願い致します。

回答
1名

5070件中 1211 ~ 1220 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト