だいじょうぶ?マイペット

犬の「皮膚・粘膜や被毛の症状」に関係した質問と回答を検索する(全5070件)

「皮膚・粘膜や被毛の症状」の一覧から質問を絞りこむ 「犬の病名から質問と回答を検索する」へ戻る

「皮膚・粘膜や被毛の症状」に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

うまく歩けません。

対象ペット
/ ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛知県 / メイプルワンさん
質問日時
2010/03/27 18:02

初めて質問させていただきます。
ゴールデンレトリバー10才のメス29kgです。

3月上旬大変そうに立ち上がっていて3月21日(日)に公園で結穀キい距離を散歩し23日から自力で立ち上がれなくなってしまいました。

動物病院で両足後ろ足をレントゲンを撮った結果、股関節は問題なく老化による両膝に軽い炎・・・

回答
1名

慢性すい炎について

対象ペット
/ プードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / ろんと一緒さん
質問日時
2010/03/27 15:04

先日、慢性膵炎と診断され、以来消化酵素を服用しております。
アレルギーをもっていることから、合うフード探しをしていますが
そんな中3日前より軟便→下痢となり急遽かかりつけ医に連れていったところ、食中毒であることがわかりました。

慢性膵炎を患ってることもあり、軟便や下痢はよく起こるんですがその際1・・・

回答
1名

ふらつき歩き 目の瞳孔などについて

対象ペット
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / saori1519さん
質問日時
2010/03/27 09:10

お世話になります。

愛猫病気について
愛猫一歳半の女の子ですが、猫風邪(猫ウイルス鼻気管炎、猫カリシウイルス感染)があり二週間程前から熱と食欲不振で病院で抗生物質の注射(二週間用)と点滴と解熱剤の治療を続けています。
風邪の方は、だいぶ落ち着き良くなってきましたが・・・三日程前から
歩き方がふらふら・・・

回答
1名

心臓病

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛知県 / leylaさん
質問日時
2010/03/26 00:28

こんにちは。

以前も質問させて頂いた心臓病について再度質問させて頂きます。

心臓病の薬を毎日飲んでいるのですが
獣医さんには治るものではなく、進行を遅らせる薬だと言われています。

毎日寝るときは、いびきのような音をたてながら、ずーずー言いながら息をします。

そして何故か寝ころぶのでなく、眠い筈・・・

回答
1名

乳腺腫瘍の疑い

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
和歌山県 / あみこさん
質問日時
2010/03/25 16:30

右側の第四乳頭と第五乳頭の間に5mm程度のしこりを見つけ、本日受診しました。
2月12日から生理になっているので、乳腺炎の可能性もあるが、乳腺腫瘍の疑いが強いという診断でした。
しこりを取ってから検査をするということで、手術をするなら来週にでも、という話でしたが、仮に乳腺炎だった場合は手術は無意味です・・・

回答
1名

白内障の予防について

対象ペット
/ ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / スッコさん
質問日時
2010/03/25 15:19

白内障の予防方法があれば、教えていただきたいと思います。

以前飼っていたビーグル犬(女の子 16歳で死亡)は白内障が進行し、晩年はほとんど見えませんでした。

現在はもうすぐ5歳になるビーグル犬がいます。

今度の子には、同じようなことになってほしくないと思っています。

何歳くらいから白内障に気をつ・・・

回答
2名

はしゃいだ直後やあくび、くしゃみの直後に咳

対象ペット
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / りぃぃさん
質問日時
2010/03/23 23:28

はじめて質問させて頂きます。我が家の愛犬シーズー♀9歳ですが去年1月に乳腺腫瘍の部分切除と卵巣子宮の摘出手術を同時に受け、7月にまたしこりを見つけ下半分の乳腺とリンパ腺の摘出手術をしました。今は1カ月に1回定期健診に通っています。1年くらい前から、はしゃいだ後やあくびやくしゃみの後に一瞬止まり・・・

回答
1名

末期症状か?

対象ペット
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
茨城県 / ポスモさん
質問日時
2010/03/23 01:56

初めましてよろしくお願い致します。
家の愛犬に今月3月6日お腹に腫瘍ができているのを発見しました。
いそいで近くの獣医にお見せしたところ「すぐに切ったほうがよいと」おっしゃっていましたが、2分後に血液検査と尿検査をしてから考えたほうがよいとの考えで検査へ
結果RBC4.22M/uL・HCT29.8%・HGB11.6g/dL・MCHC・・・

回答
1名

歯が動くのとえさ食べません

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2010/03/22 16:06

5歳の犬ですが、大体一日一回ガーゼで歯ふいていたのですが、歯石を取ったほうがいいと病院でいわれました。しかし、麻酔が怖かったので通販でスケラーを買い毎日少しずつ自分で歯石を取ってました。何回目かの時に左の一番奥の歯を削ってるときその歯が少しぐらぐらになりました。慌ててやめましたがそのままにして・・・

回答
2名

犬がガハッとむせる【その後】

対象ペット
/ ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / こじままさん
質問日時
2010/03/22 05:37

いつもお世話になっております。
先週、大声で吠えるときに喉に何かが詰まったようにガハッとむせるようになったとビーグル犬で相談させていただきました。
20日土曜日に近くの動物病院で診てもらいとりあえず診察台の上で出来る範囲で、触診・聴診器などを使って心臓・肺の様子など診ていただいたのですが、
心臓・・・

回答
1名

5070件中 1521 ~ 1530 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト