だいじょうぶ?マイペット

犬の「皮膚・粘膜や被毛の症状」に関係した質問と回答を検索する(全5070件)

「皮膚・粘膜や被毛の症状」の一覧から質問を絞りこむ 「犬の病名から質問と回答を検索する」へ戻る

「皮膚・粘膜や被毛の症状」に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

生きられる可能性は?

対象ペット
/ チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
北海道 / べえさんさん
質問日時
2010/04/08 03:13

はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
今年3月9日に生まれたチワワ(♂)です。難産の末、自然分娩で生まれたのですが母犬の初乳を飲んで以降、自力でオッパイを飲むことが出来ず母犬も育児放棄をしてしまいました。その後、人口飼育に切り替え粉ミルクで育てていたのですが、・・・

回答
1名

歯のぐらつき

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2010/04/04 23:14

こんにちは。
現在9才のぴーのことで、質問させてください。

ぴーは、8才のときに家に来ました。
来たときすでに歯が真っ黒で、
数日後に下の前歯が1本抜けました。

来てすぐに去勢と歯石取りをしたかったのですが
てんかんのような発作を起こすようになり、
後回しになっていました。

週に1度あった発作も
最・・・

回答
1名

食事中に大騒ぎになりました

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / クウの家族さん
質問日時
2010/04/02 20:37

宜しくお願い致します。
体重4キロくらいで10歳です。
さきほど、ちょうど食事中に玄関のチャイムが鳴りました。
セールスの人で、3分くらいで帰りましたが、その間吠えていました。
食べながら吠えて騒いでしまった感じです。
私が玄関から部屋に入って1~2分は普通にしていましたが、
のどに何か詰まった物を吐き出・・・

回答
1名

尿の回数が減りました

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
広島県 / satoさん
質問日時
2010/04/02 15:45

2月に椎間板ヘルニアの手術をし、もうすぐ2ヶ月になります。

最初は、オシッコが溜まらずにチョロチョロ出ていたので、時々絞ってあげておりましたが、
徐々に溜める事ができるようになり、今では自力でオシッコをするようになりました。

椎間板ヘルニア発症の前は、1日5~6回オシッコをしていたのですが、
今は、・・・

回答
1名

ヘルニアの予防について

対象ペット
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
福岡県 / mikahakkinenさん
質問日時
2010/04/02 14:39

はじめまして。
2才7ヶ月のM・ダックスです。
ほぼ毎日散歩ではノーリードにしてボール投げをして遊んでいて、思いっきり走らせています。全速力で20m位を何回か走ります。
休みの日は山へ一緒に行って登ったりしています(標高差400~500M程度)。
室内では、やはりソファーやベッドに飛び乗ったり、降りたり・・・

回答
1名

前足の異常について

対象ペット
/ チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / wanwanmomosukeさん
質問日時
2010/04/02 12:42

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。

ここ最近よく両方の前足を頭の横まで持ってき突っ張った状況となり、(イメージ的に万歳をした感じです。)5分ほど動けない症状がでております。

前にいたチワワが水頭症でしたので、痙攣ではないと思います。
(発生時も意識があり、・・・

回答
1名

睾丸の腫瘍

対象ペット
/ ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / 戸倉美幸さん
質問日時
2010/03/31 22:48

はじめまして。じつは半年ぐらい前から睾丸の片方が膨らみはじめ今はもとの大きさの3倍以上になっています。
ガンなのではないかと思いましたが、すでに高齢で今から検査や入院手術等負担ではないかと考え、とくに治療もしていません。
ただもし痛みがひどいのであれば、痛みだけでも解消してあげたいと思います。
食・・・

回答
1名

突然後ろ足が立たなくなりました

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
熊本県 / juntarosanさん
質問日時
2010/03/31 02:54

初めまして。病院で原因不明の診断を受けましたので、ここのサイトで解決
出来ればと思い相談致します。
家を空けるときはいつも室内に自由に開放しています。
今日(3/30)もいつもと同じように外出して、夕方帰宅すると室内にうずくまっていて、よく見ると犬の後ろ足が立たなくなっていました。
室内で暴れて飛・・・

回答
1名

心臓病

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛知県 / leylaさん
質問日時
2010/03/30 11:48

心臓病について何度もこちらでは質問させて頂いて、とてもお世話になっています。

以前にも質問させて頂きましたが、
うちの子は心臓病で座ったまま眠る回数が増えました。

そのことを病院につげ、いま現在は
「アピナック錠」と「アロテック錠」を飲んでいます。

これで呼吸が楽になるのでしょうか?

回答
1名

幼児へのストレスから痙攣して動けなくなります・・・

対象ペット
/ チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / もかもかたろうさん
質問日時
2010/03/29 23:48

はじめまして。

2歳9ヶ月、オスのチワワですが、
恐い思いをするようなときに、腰が抜けたようになって、痙攣して呼吸が浅くなるようなことが出ます。
今日も、私の子供(幼児)が驚かせて、上記のような症状が起こったのですが、いつもなら5分くらいで収まるのですが、今日は1時間半くらいたっても症状が治まりませ・・・

回答
1名

5070件中 1511 ~ 1520 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト