犬の「皮膚・粘膜や被毛の症状」に関係した質問と回答を検索する(全7484件)
「犬」に関する質問と回答を探す
「皮膚・粘膜や被毛の症状」の一覧から質問を絞りこむ 「犬の病名から質問と回答を検索する」へ戻る
- 皮膚疾患(1,026)
- 潰瘍(5)
- 内出血(147)
- 点状出血(63)
- 毛がべとつく(667)
- 脱毛(825)
- フケ(57)
- パサパサした毛並み(28)
- 発赤(47)
- 膿疱(11)
- かさぶた(38)
- 患部の発熱(74)
- 化膿(30)
- ウジ虫(1)
- 腫れる(410)
- 色素沈着(16)
- 紅斑(11)
- 水疱(81)
- びらん(11)
- 皮膚が細かくはがれる(11)
- 円形の脱毛(26)
- 皮膚の同じ部分を舐め続ける
- 皮脂分泌過剰
- 肉芽腫
- 皮膚が黒ずむ(154)
- 皮膚の変色(67)
- 皮膚のできもの(145)
- 粘膜が白くなる(148)
- いぼ(64)
- 黄疸(164)
- 毛ヅヤの悪化(318)
- 湿疹(1)
- 発疹(78)
- 皮膚炎(10)
- 趾間炎
- 皮膚や被毛が異常に脂っぽい(162)
- 皮膚の乾燥
- 患部を擦り付ける(51)
- ジュクジュク(1)
- 皮膚の点状出血・内出血
「皮膚・粘膜や被毛の症状」に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
背中にできた複数の脱毛
3歳になるビーグルがいるのですが、最近背中を中心に1㎝ほどの脱毛がいくつかみられます。
通常体形ではなく、肥満型で毛の手入れなどは自分で(犬が)できていません。皮膚の状態は人間でいう大きなフケのような硬くなった皮膚が浮き出している状態で、触ると痛いのか痒いのか分かりませんが、触られるのを嫌がりま・・・
背中に5センチ代のシコリがあります
- 対象ペット
- 犬 / ジャイアントシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 大阪府 / arai45さん
- 質問日時
- 2008/04/17 17:46
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
ジャイアントシュナウザーのメス(7歳)を飼っています。
先日、背中にコブのようなものを見つけ、獣医にかかりました。
5センチ代の盛り上がりに針を刺してみたところ体液のうような、水分のようなものが出てきました。
成分を確認し・・・
やたら体中を舐めていますし触られるのを嫌がります。
いつもお世話になります。10日くらい前からお腹(陰部)をやたら舐め始めそろそろシャンプーの時期かと思いトリミングに連れて行きましたが、その後もお腹、肉球をはあはあ言いながらなめています。家族が撫でようとすると唸ります。夜はほとんど一晩中なめています。昼間は部屋の隅を尻尾を下げてがりがりやってい・・・
北九州で水頭症に詳しい病院を教えてください。
- 対象ペット
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 大阪府 / koromaroさん
- 質問日時
- 2008/04/17 13:48
はじめまして。
先月、二次診療の病院でMRI検査を受け、水頭症と骨髄空洞症と診断された
ダックスの飼い主です。
今はステロイドの内服治療で、状態もよく元気なのですが
このたび大阪から、実家の福岡県北九州市に帰る事になり
急遽、信頼できて水頭症など脳神経系に詳しい先生がいらっしゃる
北九州の病・・・
この症状てんかんですか?
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
トイプードルの3歳です。
生まれて2ヶ月ほどで1回1分ほどのけいれんを起こす様になりました。
頻度は一日二度ほどでした。
すぐにかかりつけ医に見てもらった所<てんかん>とのことでてんかんの薬を処方してもらいました。
しかし薬・・・
上まぶたにできた「いぼ」を取り除きたい
- 対象ペット
- 犬 / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 宮城県 / アユママさん
- 質問日時
- 2008/04/15 07:58
まもなく14才のオスのラブラドールです。
アドバイスをお願いします。
「上瞼にできたイボ」のために、黄色い目やにが一日に何度も出ます。
下のまぶたもはじけていて、眼を閉じていても、きっちりと瞼が、合っていません。痒がってはいませんが、かなりの違和感があるのではないかと思います。何とかイボを取り除・・・
手術後の抜糸について
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- --- / 非公開中の会員
- 質問日時
- 2008/04/13 15:52
お世話になっております。ミニチュアダックスフンドの女の子、11才です。約1ヶ月前に子宮蓄膿症と診断され、子宮、卵巣の摘出手術をしました。同時に乳腺腫瘍の切除もお願いし、病理検査をしてもらいました。腫瘍は良性で本当に本当に安心しました。初めての手術でとても不安でしたが、今では元気に散歩しています・・・
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング