だいじょうぶ?マイペット

慢性腎不全

質問カテゴリ:
食欲の異常 / 意識に障害がおこる / 吐き気

対象ペット:
/ キャバリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2008/04/17 16:56

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。キャバリア1歳♀です。
我が家に来た翌日から血便・下痢・食欲不振・成長不良・多飲多尿・脱毛・発熱・血尿・嘔吐、と毎月いろいろな症状で通院してきました。
ペットショップより子犬が低血糖にならないためにと、2ヶ月の頃、給水機にポカリスエットを入れるように言われ、先生にも確認して飲ませていたことがあり、また、脱毛の際にはステロイドも1か月ほど服用していました。
これまでの間、低体重で血液検査ができず、その後もステロイド服用のため血液検査をしたことがなく、4月11日にかかりつけ病院に行った際、体重が減少していたため、貧血を心配して先生の勧めにより血液検査を受け、慢性腎不全と診断され、またこれまでの経過から、先天性の可能性が高いとのことでした。
数値がBUN176でCRE・IPも高く、先生より皮下点滴に毎日通うように言われ、また貧血もあり食欲もないため、生肉を食べさせてみるように言われました。
生肉とかぼちゃをなんとか少しづつ食べてくれていたのですが、14日は食べた物を吐いてしまい、下痢もひどく、便の色も黒くなっていました。
先生より吐き気止めをいただき、15日は食べた物を吐くこともなかったのですが、16日の午後、突然尻尾を巻いてブルブルと震えだし、空中を何かを追うように首を振りながら舌をペロペロと出して、名前を呼んで抱き寄せても反応がないため、急遽血液検査をしました。
数値はBUN200超、CRE・IPは食事をとったため少し減少していました。
また、熱も40度ありました。
BUNを下げるため24時間血管点滴することになり入院しました。
今日も面会に行ったのですが、興奮すると発作症状が起るため、遠くから見るだけの面会しかできず、それでも気付いてしまい、興奮して発作をおこしてしまいました。
持っていった食事も病院では全く取れなかったそうです。

初めて犬を飼ったため、初めはペットショップの言うようにし、その後はかかりつけの先生に従って、何かあるとすぐに病院に行っていました。
まだ、たった1歳で7日にお誕生日をお祝いしたばかりで、かわいそうでいてもたってもいられず、質問させていただきました。
どうかご回答、よろしくお願いいたします。


獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト