犬の「てんかん」の検索結果(全616件)
「犬」に関する質問と回答を探す
犬の「てんかん」に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
てんかんのあるシニア犬の抜歯
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(スムース) / 男の子 / 15歳 2ヵ月
- 質問者
- 埼玉県 / ぴーこさん
- 質問日時
- 2023/12/19 11:45
お世話になります。
現在15歳 てんかん持ちのワンコです。
3年前に初めての痙攣発作を起こし
それからコンセーブを服用しています。
そのおかげで
今現在は2年間 無発作で過ごしております。
先日顔が腫れていたため受診。
すると奥歯に炎症があり
このまま進んでしまうと いずれ
頬に穴が開く可能性があ・・・
からだの痙攣?ぴくぴくについて
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 12歳 10ヵ月
- 質問者
- 神奈川県 / ちいなさん
- 質問日時
- 2023/09/27 01:12
よろしくお願いします。
ここ3か月前くらいからですが、起きてるときに体がビクッビクッ、と動きます。本人もどうしていいか分からないような感じで動こうとします。
てんかんのようなのたうちまわったり意識がないとかはないのですが、だっこしてるときもビクッビクッとなります。
特にこの夏の暑い日、ずっと・・・
肝不全・繰り返す発熱
病歴…
4歳くらい 膀胱にシュウ酸カルシウム結石
《手術してから尿石フードをずっと食べていました。》
8歳くらい 肝臓の数値が高くなり投薬開始
《ウルソ・ノイファーゲン服用》
同じく8歳くらい てんかん発作
《特に検査などはなし。てんかんの原因は分からないとの事。ペースは半年に1回くらいだった・・・
子宮蓄膿症においての多飲
先日、子宮蓄膿症と診断されました。
てんかん持ちである事と高齢であることを考慮して内科的治療をしていくことになったのですが、食欲はないのですが水だけはよく飲み、先ほどから水を沢山飲んでは吐くことを繰り返しています。吐いているのは透明な液体で少し粘着性があります。子宮蓄膿症になると多飲多尿になる・・・
腎臓ケアのフードについて
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 15歳 5ヵ月
- 質問者
- 大阪府 / みかんさん
- 質問日時
- 2023/06/04 12:32
先週に健康診断のため、血液検査を受けたら
腎臓の数値があまりよくありませんでした。
尿素窒素は基準値内なのですが、
クレアチニンは1.78で基準値を超えていました。
そこでフードを変えた方が良いと言われ探しているのですが、タンパク質が18%あったりで、何が良いのか分かりません。
18%入っていても大丈夫・・・
「てんかん」に関連した症状の一覧
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.07.23