だいじょうぶ?マイペット

犬の「食欲不振」症状に関連する質問の検索結果(全2034件)

「食欲不振」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

我が家の愛犬について。

対象ペット
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
福岡県 / ちーちゃんさん
質問日時
2006/05/30 18:30

家の愛犬シュンは27日で満9才になりました。
その日に左の上の歯が1本抜けました。
その横の歯もグラグラしているのですが、
病院に連れて行ったほうが良いでしょうか?
回答のほうお願いします。

回答
1名

犬回虫について

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/05/30 15:27

そろそろ4ヶ月になる雑種のメス犬ですが、
先日嘔吐物のなかに色も形もそうめんそっくりの虫が2匹いました。
病院でみてもらった結果回虫でしょうということで、
駆虫薬をもらってきました。
下痢もせず食欲もありたいへん元気なのですが、
もしこのまま駆虫しなかったらどんな影響がありますか?
犬回虫はヒトへも移・・・

回答
1名

歯周病と肝臓の異常

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/05/29 20:15

歯石がひどく相談の為病院へ。歯茎が腫れているからと抗生剤をいただいたのですが(偶然かもしれませんが)ひどい下痢になってしまい再度診察時に念の為と血液検査をしていただきました。GOT99,GPT469,ALP565、TP6.2と出てしまい今度は肝臓とお腹の薬を飲ませ続けたのですが一週間後GOT300,GPT930,ALP675,TP3.2まで上・・・

回答
1名

食欲不振・ヨダレ(アゴを触ると怒る)

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
千葉県 / digiplexさん
質問日時
2006/05/29 00:25

腎不全・心筋肥大症・甲状腺亢進症・巨大結腸症・尿道括約筋不全症候群等の診断をされました(治療をしているのはその内で腎不全・心筋肥大症のみ)。今は朝に冠静脈拡張剤・降圧剤・抗生剤、夜に抗生剤、その1時間後に吸着剤を服用させ、昼・夜と100mlずつの皮下補液を自宅で行っています。
22日から缶詰の処方食(ク・・・

回答
1名

腹水に血液が

対象ペット
/ ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/05/28 21:16

こんにちは。
12才になったばかりのゴールデンレトリバーですが、
この2週間で食欲が落ち、散歩でも歩くのを嫌がり
元気がなかったため病院に連れて行こうと思っていた矢先に
自分で立てなくなり、おしっこを漏らしてしまいました。
急いで病院に連れて行き点滴と血液検査をしてもらったところ、
ひどい貧血と肝臓・・・

回答
1名

血液検査

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / アッキーさん
質問日時
2006/05/28 15:36

先日フィラリアのお薬と血液検査(健康診断)のため病院へ行きました。
軽い気持ちで受けた検査でしたが、「採取した血液を薄くのばしてみると若いリンパ球が確認できました。リンパ腫の疑いがあるため検査にまわします」とのことで検査にまわしました。
食欲も旺盛で、元気もあり、下痢や嘔吐もなしで、喉元などのリ・・・

回答
1名

排尿の回数が減りました

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / レオコタかーさんさん
質問日時
2006/05/27 17:16

5月の初め頃からの症状です。排尿、排便の回数が少ないことに気づいた矢先夜中に起こされ呼吸が苦しそうなのでお腹を触るとパンパンでしたその時は30分位相手していると床に尿をしてしまいました(かなりの量でした)尿&便をしたら元気になります。それから1週間後また同様の症状が起きたので病院に行き尿検査、・・・

回答
1名

通院していますが助言お願いします。

対象ペット
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
京都府 / 松平 那美さん
質問日時
2006/05/27 13:18

1週間前5/22に、食欲不振と散歩でも歩く元気が無いなど、異常を感じ気付きました。血液検査結果から白血球数の激減により心臓発作がおこっていたとのことでした。この血液検査は、今年の2月に初めて一度検査しようということで、そのときの結果はどの数値も100点満点いただきました。5/22の朝の検査結果では白血球・・・

回答
1名

咳と気管虚脱

対象ペット
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / MIOMIOさん
質問日時
2006/05/27 12:57

4ヶ月で家に来てから、ずっと気になっている事なのです。水を飲んだ後必ず咳をします。あと固めのおやつやオモチャをかじっている時も時々咳をします。最近では、お散歩時にハァッハァッと咳では無いのですが、この様な息遣い(ずっとではないのですが)をします。2ヶ月ほど前にリードをつけたまま自転車のカゴに乗・・・

回答
1名

肥満細胞腫

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/05/26 23:39

こんばんわ。
うちの犬について、お聞きします。
肥満細胞腫といわれ、リンパ腺にもはいっているとも、言われました。
もう、リンパ腺に、はいると、飼い主は、何も出来ないのですか?
助ける方法は、ないのですか?

回答
2名

2034件中 1641 ~ 1650 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト