だいじょうぶ?マイペット

アスペルギルス症について

質問カテゴリ:
血を吐く / せきやたんが出る

対象ペット:
/ ボーダーコリー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / アレックスママさん

 
2006/05/31 18:33

初めて質問させていただきます。
皆様のご意見をお聞かせいただきたいと思います。
我が家の犬は冬に日に何度か咳が出ていて抗生物質などを服用していましたが止まらす、3ヶ月前に喀血を2度おこし、精密検査の結果アスペルギルス症と診断され現在治療中です。
よくある鼻腔内アスペルギルスではなく肺の中で球状に塊が出来るタイプのものです。
現在抗真菌薬(イトリゾール)を服用しており、喀血はもちろん咳もずっと止まっていますが、抗真菌薬は肝臓への副作用があることから続けての服用が出来ないようで2ヶ月間服用していた薬を今月で一度薬をストップすることになっています。
今後、再び喀血するようなことがあれば肺を切除したほうがいいといわれているのですが、犬が肺を切除した場合、その後どの程度の運動が出来るまでに回復するのでしょうか?
我が家の犬は運動量を必要とするボーダーコリーです。
できれば切らずに完治して欲しいと思っていますが、患部を切除すれば完治することは分かっているので、肺を切除する見極めが難しいと思っています。
現在は症状が落ち着いていることから切除は考えていないのですが、先生方のご意見はいかがでしょうか?
またCT検査を受けているのでそのたびに麻酔をかけなくてはいけません。今後の経過を見るうえで定期的なCT検査が必要になるかもしれないとも言われているのですが、麻酔を何度もかけられることへの悪意影響はないのでしょうか?
自分でもいろいろ調べてはいるのですが犬における肺アスペルギルスの症例がほとんどなく、肺を切除したという症例もなかなか見つけることができないのでご相談させていただきました。
長文になりましたが、何でも結構ですのでアドバイスのほどよろしくお願いいたします。

何よりも、これ以上悪化してゆくほうが危険です。おそらく全身的に、抗真菌剤の投与を行っているので、その影響も考えなければならないのでしょう。かかりつけの先生は、十分な検査と診る目があるかただと察することができます。アスペルギルス性の肺炎で、胸部の菌球の懸念までしている方なので、その先生に聞くほうがいいと思います。
確かにリスクはありますし、危険も伴いますが、ジリ貧で悪化してしまう可能性が高いと思います。
かなり的確な判断をしているようなので、よく主治医の先生と話し合われたほうがいいと思います。

投稿者 アレックスママ さん からの返答

伊東先生早速の回答ありがとうございます。
やはり菌球が残っているということは悪化してしまう可能性が高いということなのですね。
今は症状が落ち着いていますが、切除も視野に入れた話も先生に詳しく聞いてみることにします。
ありがとうございました。

ボーダーコリーの里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ボーダーコリーの里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト