だいじょうぶ?マイペット

犬の「食欲不振」症状に関連する質問の検索結果(全2032件)

「食欲不振」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

血液検査で

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛知県 / チルさん
質問日時
2008/04/10 00:06

初めてご相談させていただきます。
昨年11月、我が家の犬(芝系雑種、13歳)が
乳腺ガンの手術を受けました。
半年近く経とうとしていますが、
術後の経過は順調で転移も今のところ見られません。

先日、年に一度の血液検査を行ってきたのですが、
BUN(尿素窒素)の数値が31mg/dlと昨年よりも
上がっていたこと・・・

回答
1名

小食です

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
群馬県 / たけchanさん
質問日時
2008/04/09 21:18

もうすぐ生後五ヶ月になります。未だに固いドライフード食べられず、お湯でふやかしています。しかも缶詰を混ぜながらじゃないと食べません。もともと小食で今もあまり食べません。体も小さく、このままでいいのか心配です。何か良いアドバイスをお願いします。

回答
1名

歯槽膿漏?

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2008/03/29 21:14

 先日歯茎から血を少し出していたので動物病院に行くと、歯槽膿漏みたいなものだから、抜歯したほうが良いと言われました。血液検査の結果では全身麻酔は問題ないとのことでしたが、今のところ歯石はしっかりついているのですが。。。ほとんど抜けていません。それなのに全部抜いてしまうのは大丈夫なのでしょうか?・・・

回答
1名

膀胱の腫瘍(急いでいます) 

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
千葉県 / mameoさん
質問日時
2008/03/27 15:31

はじめまして。
飼い犬の事で、アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。

昨年11月頃、雑種の中型犬(メス 推定5才位)が道路をフラフラと歩いていたので保護し、家で飼う事にしました。

しかし、血尿があり、散歩の時に頻繁におしっこをする為、心配になり
動物病院に連れて行きました。
・・・

回答
1名

肝機能低下による脳障害と言われました

対象ペット
/ ダルメシアン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
広島県 / ガチャとかなんとDさん
質問日時
2008/03/25 14:30

いつもアドバイスをいただき、ありがとうございます。
今年14歳になるダルメシアンのことでご相談いたします。
3/19ごろから下痢気味でしたので、処方された整腸剤を与えていました。
いくらか改善したようでしたので、3/20は与えていません。
3/21午前3時ごろ急に起きて、晩に食べたドッグフードとリンゴを
吐きま・・・

回答
1名

ガムを噛むと血が・・・

対象ペット
/ キャバリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
兵庫県 / mumubonさん
質問日時
2008/03/21 23:41

はじめまして、アドバイスを頂ければと思い投稿致しました。
おやつにあげているガムを噛んでいると、血が出てくる時があります。毎回ではないようですが・・・病院に行ったほうがいいのでしょうか?
現在、1歳と5ヶ月です。
宜しくお願い致します。

回答
1名

どうしてあげたら良いでしょうか?

対象ペット
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
福岡県 / ちゃこちゃんさん
質問日時
2008/03/19 19:53

はじめまして。
ももはもともと肥満体で(40kg↑)3年程前より糖尿病を発症しました。いまでは朝晩20単位のインシュリン注射をおこなっています。
かかりつけ医からダイエットするように言われ、病院で高価なダイエット用のドライフードを購入して与え、散歩もさせていました。
その後、少しは痩せることができまし・・・

回答
1名

注射について

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / lanmamaさん
質問日時
2008/03/18 06:21

はじめまして。注射の接種について教えてください。

狂犬病と混合ワクチンは、同じ月の接種は避けたほうが良いのでしょうか?

知人の掛かりつけの病院では、同じ月は避けて1ヶ月はあけるようにと指導をされてるそうなのですが、うちは毎年4月の同じ月に、狂犬病と混合ワクチンを接種してきました。

どう良くない・・・

回答
2名

人間の病気

対象ペット
/ プードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
沖縄県 / tanaka89さん
質問日時
2008/03/16 21:47

 今日はじめてこのサイトを見つけて、いろいろ読んでいるところです。
 
 質問ですが、人間の病気(細菌性やウイルス性いわゆる感染症と呼ばれる一般的なもの)は犬にうつるのでしょうか?
 他のサイトを見ても「それは、うつるでしょう」とか「感染症の種類によります」といろいろな意見がありました。
 人畜共・・・

回答
1名

赤血球減少で貧血。セカンドオピニオンは必要?

対象ペット
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
山口県 / 夕紀さん
質問日時
2008/03/12 16:49

はじめまして。藁にもすがる思いで質問させていただきます。

五日ほど前から何だか元気がなくなり、いつもは喜ぶ散歩も行きたくないと疲れた様子で拒否したため、両親が病院に連れて行きました。

老け込んだだけかと思っていましたが、重度の貧血だといわれました。赤血球が2万を下回ると危ないと言われ、数値は2万・・・

回答
1名

2032件中 861 ~ 870 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト