犬の「呼吸時に音がする」症状に関連する質問の検索結果(全557件)
「犬」に関する質問と回答を探す
「呼吸時に音がする」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
唾液腺嚢胞とアレルギー
- 対象ペット
- 犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 男の子 / 4歳 11ヵ月
- 質問者
- 岡山県 / kaoriさん
- 質問日時
- 2016/11/22 11:54
7月頃から左頬が膨らみ始めました。
シコリのような物はなくポヨンポヨンです。
触っても全く痛がりません。
食欲もあり元気いっぱいです。
10月にアレルギー性皮膚炎になり、ついでに頬もついでに見てもらったところ、唾液腺嚢胞だろうと言われました。
その時は様子見と言う事で、抗生物質をもらって帰りまし・・・
老犬の逆くしゃみと鼻水
避妊済み、室内外、散歩は多め、混合ワクチンは毎年、です。拾得個体なので不明ですが、色や体形から黒柴xボーダーコリーと推定しています。本州中部、とても寒冷な高地住まいです。
それまで全くなかったのに、この春頃、咳が絡んだり、いわゆる逆くしゃみの様子が見られるようになりました。病院で見てもらいまし・・・
過炭酸ナトリウムの袋を噛んで少し誤飲
初めまして。
4ヶ月の雌のヨーキーです。
お風呂掃除用の過炭酸ナトリウム(酸素系)、界面活性剤、炭酸塩(アルカリ剤)、酵素が入った袋を噛んで少し粉を誤飲してしまいました。
1度吐きました。
その後は元気に遊んでいるのですが、このまま様子を見ていたらいいのか不安で相談させていただきました。
すみま・・・
誤飲後の対応について
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアブルテリア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 宮城県 / モモさん
- 質問日時
- 2015/09/19 20:41
10ヶ月になるミニチュアブルテリアを飼っています。
3日前、留守中に家電のコンセントプラグとコード数十センチを食べてしまいました。
プラグの頭部分は吐き出したものの、病院でレントゲンをとると、胃の半分以上に金属の影が。
病院では、排便で排出されるか様子見て開腹するか決めましょうという診断でした・・・
大至急です!人間の薬を犬が誤飲しました。
- 対象ペット
- 犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 岩手県 / wolfmonaさん
- 質問日時
- 2015/05/04 16:38
緊急です!人間の薬を犬が誤飲しました。
錠剤一錠の半分を床に落ちたものを食べてしまったのですが
セレコックス100mg
メチコバール0.5mg
リンラキサー250mg
レバミピド100mg
のどれかの一錠
の半分だけ食べてしまったようです(どの薬かわかりません)
どれも白い錠剤で似ている薬なので可能性があ・・・
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17