だいじょうぶ?マイペット

犬の「元気消失」症状に関連する質問の検索結果(全1884件)

「元気消失」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

薬を飲ませても熱がさがりません。

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
広島県 / kei3519さん
質問日時
2007/08/01 11:30

7月24日ごろから、様子がおかしく耳を触ると熱っぽいので様子を見ていたのですが、25日には食事もいつもの4分の1くらいしか食べなくなったので
26日に病院に連れて行き、抗生物質の注射を打っていただき、抗生物質の薬と解熱剤をいただきました。
ところがいっこうに熱が下がりません。
食事は、少しは食べる・・・

会陰ヘルニア手術+去勢手術を臨むにあたり・・・

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/07/31 15:33

まだ手術の日程も決まっていないのですが。。。
手術日入れて3日しか仕事の休みが取れないのですが、絶対安静状態なのでしょうか??
知り合いの14歳のワンちゃんは手術当日から自宅で過ごしていたと聞きました。。シルキー的そして私的には嬉しいのですが、階段の上り下りは心配ですし、他のワンちゃんはどのような・・・

回答
1名

犬の避妊について

対象ペット
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
千葉県 / falzochanさん
質問日時
2007/07/29 15:01

はじめまして。4才のゴールデンレトリーバーの雌です。子供を産ませないので避妊しようと考えていたのですが、かかりつけの先生から施術ではなく、ピルの注射をすすめられました。ピルだと3年間生理がこないのとカラダの負担が軽いといわれました。がん等の予防には手術の方がいいのでしょうか?もし、その場合、4才・・・

回答
1名

咳が2ヶ月続いています。

対象ペット
/ ウェルシュテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
三重県 / masapooさん
質問日時
2007/07/27 18:59

こんにちは。

4ヶ月になるウェルシュテリア(♂)について心配なことがあり、こちらで相談させていただきたく存じます。よろしくお願いします。

生後2ヶ月で引取って以来、2ヶ月間ずっと咳が止まりません。
最初の1ヶ月は毎週病院へ通い、色々な薬を処方してもらいました。
1週目は白い液状の飲み薬、2週目は粉末・・・

小肝症門脈シャント

対象ペット
/ ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / umako4さん
質問日時
2007/07/27 14:33

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ラブラドールレトリバーのメス5歳です。

小さい頃から肝臓の数値が悪く、年々上がっております。現在GOP123 GPT568 ALP294 かかりつけの病院から大学病院(レントゲン写真と血液検査の結果を送りました)の方へ相談した所、小肝症門脈シ・・・

回答
1名

てんかんと薬について

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛媛県 / しょうえいさん
質問日時
2007/07/25 18:32

はじめまして。アドバイスをお願いいたします。
雑種13歳メス、避妊はしていません。糖尿病とアレルギーをもっています。
(てんかんと、薬について質問させて頂きます。)
てんかんについてですが、はじめててんかん症状が出たのは5月末から6月中に3回程、7月に入ってほぼ毎日起こるようになってきました。
最・・・

回答
2名

桃の種

対象ペット
/ ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/07/23 19:09

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ラブラドール8歳なんですが昨日、桃の種ごと食べてしまったみたいで、吐きたい感じなのですが、出てきません。どうすればいいでしょうか、教えてください。

回答
1名

術後の後毛が生えてきません

対象ペット
/ シベリアンハスキー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/07/23 15:37

はじめまして 13歳になるハスキィーです 昨年11月に背中に出来た
しこりを取る手術をしました 術後は回復しました 肝臓の値がよくはありませんが 食欲もあり 後ろ足はナックリングもあり だんだんと力がなくなってきました お聞きしたいことは 背中に毛が生えてこないことです
ところどころは生えてきていま・・・

回答
1名

おしっこの後血尿っぽいものが少量出ます。

対象ペット
/ プードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/07/16 18:26

宜しくお願いします。1ヶ月ぐらい前ごろからおしっこの後トマトジュースを薄くしたようなものがタラットでたり、ティシュで拭いてあげたときうすピンクについたり、1日そうだと10日ぐらい普通になったりが続いています。思えば、2ヶ月ぐらい前おしっこの後クリーム色のとろっとものが、2,3回出たときもありま・・・

自己免疫性溶血性貧血について

対象ペット
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / キャノンさん
質問日時
2007/07/10 22:07

こんばんは。大変今悩んでおりますのでアドバイスを頂きたいです。
コーギー 13歳(オス)です。

昨日、動物病院で犬の血液検査をしたところ自己免疫性溶血性貧血と診断されました。

昨年ヘルニアと診断されてから、ここ数ヶ月で後足は全く動かなくなり、今では自分で移動することができません。

このままでは・・・

回答
1名

1884件中 1041 ~ 1050 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト