だいじょうぶ?マイペット

犬の「下痢・軟便」症状に関連する質問の検索結果(全1365件)

「下痢・軟便」症状に関連する病名の一覧

「下痢・軟便」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

副作用に関して

対象ペット
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / 田村克彦さん
質問日時
2007/09/08 14:27

9歳(雄)コーギーです。
悪性リンパ腫の治療(COP)から12週経ちました。
10日から(Doxorubicin)を使いますが、
副作用及び注意点をお願いします。
よろしくお願いします。

血管肉腫について

対象ペット
/ ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛知県 / Bigさん
質問日時
2007/09/05 19:21

はじめまして。昨夜、我が家のビーグル8歳が肝腎間の血管肉腫により旅立って行きました。
なぜ早期に愛犬の不調を気づいてやれなっかったのか悔やまれてなりません。そこで、腹腔内にできた血管肉腫の顕著な初期症状を教えて頂けないでしょうか。
(経過)
・5月22日 首の肥満細胞腫2個切除 ステージⅡ 転移の可・・・

回答
1名

胃腸の健康を保つ為に

対象ペット
/ ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
千葉県 / ボキボキ星人さん
質問日時
2007/09/05 16:13

 こんにちは。
初めて質問させていただきます。
基本的に現在健康で元気です。

 以前Yahoo知恵袋の中で日頃胃腸の健康を保つ為に
人間が服用するビオフェルミンを1/4食事の際に
食べさせると良いと聞いたのですが(その方は
ワンちゃんがすぐに下痢を起こし易く病院に相談したところ
飲ませても良いといわれたそう・・・

回答
1名

膵臓癌のある子の食事内容

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
福井県 / ゴールデン愛さん
質問日時
2007/08/31 09:51

友人から相談を受けた件についてアドバイスを頂けたらと思い、質問させていただきました。

10歳の柴犬、避妊手術済、女の子です。膵臓癌があることが分り、膵臓の
摘出も考えたのですが、先生がおっしゃるには摘出しても糖尿病がいずれ
出てきて目も手術することになるし、高齢だということもあって、
投薬と注射を・・・

門脈シャントの犬の食事について

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/08/30 15:10

はじめまして。8歳のヨーキー1.5キロが門脈シャントと診断されました。
今まで全く思い当たる症状がなかったのですが、7月末に突然肝性脳症による徘徊が何日かあり血液検査をしたところアンモニア357、GOT211、GPT181、ALP458、胆汁酸食前594、食後793、BUN23.3、ALB2.1、TBIL0.3ということでした。
大学病院を紹介し・・・

肥満細胞腫について

対象ペット
/ カニーンヘンダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
群馬県 / minmin88さん
質問日時
2007/08/29 00:00

以前、肛門のところにニキビのような出来物が出来てしまったので質問をしたのですが、残念ながらこちらで回答を得ることが出来ず、病院でも全身麻酔をして切除しないとこの出来物がなんなのかわからないということでとりあえず抗生物質を出して様子をみる事になりました。しかし1週間しても良くならず、抗生物質に化・・・

回答
1名

急性肝炎?

対象ペット
/ ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/08/26 11:01

初めて相談させて頂きます。
二ヶ月ほど前に急に食欲が無くなり観察したところ皮膚全般・口回り・目に黄疸がでていて病院で検査をしたところ肝臓に関する数値が悪いと言われました。
★検査結果
GLU-163 BUN-27.3 CRE-1.7 TCHO-213 TBIGL-7.7
GOT-180 GPT-458  CPK-138 L・・・

目の充血について

対象ペット
/ ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
福島県 / dropさん
質問日時
2007/08/26 09:48

はじめまして。アドバイスをいただきたく質問させていただきました。ビーグル犬、10歳です。
1ヶ月ほど前体調が急激に悪くなり病院に連れて行ったところかなり危険なところにあるといわれました。CK値100~200が普通のところ、なんと2000もあったのです。肝硬変のおそれもあるということで、オレンジ色のDenosylと・・・

犬の飲水量について

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
千葉県 / カツノリさん
質問日時
2007/08/23 16:16

 初めまして。推定年齢14~15歳(迷子を保護した為、年齢不詳)、柴犬の女の子について相談させて頂きます。
 昨年より、僧帽弁閉鎖不全症と診断され、アピナック25mgを毎日1錠服用しています。
服用前より、BUN値が正常値よりも若干高く、当初、飲水量が、体重8kgに対し、150~200mlと少ないことか・・・

回答
1名

呼吸が荒いんです

対象ペット
/ フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / ベーブ父さんさん
質問日時
2007/08/20 23:55

こんにちは。

我が家のベーブ(フレンチブル4歳♂)ですが、数日前から呼吸が荒く
起きてる間は常にハアハアしてます。
明らかに例年の夏より息使いが荒いです。
家では一日中エアコンを点けていて暑いということは無いと思います。
食欲はあり、食事を準備してる間は傍で待ってますし、毎回完食です。
下痢もしてま・・・

1365件中 751 ~ 760 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト