だいじょうぶ?マイペット

犬の「意識障害」症状に関連する質問の検索結果(全1233件)

「意識障害」症状に関連する病名の一覧

「意識障害」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

水頭症、てんかん?

対象ペット
/ チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/02/15 08:58

はじめまして。チワワ2歳牡についてのご相談です。1月26日に一度目、2月12日に2度目倒れまいた。

いつもはとても元気な子です。2回とも朝のごはんの途中でおきています。
一度目はフードを食べていて途中で後ずさりして、足を伸ばした状態で、
横にたおれました。びっくりして、見守る余裕など無く抱き、身・・・

回答
1名

腎不全のコへの食事

対象ペット
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / luna_and_chapicoさん
質問日時
2007/02/13 17:17

いつもお世話になっております。
我が家の老犬についてですが、慢性腎不全と診断されています。
食事をウォルサムの腎臓サポート(カリカリフード)に変えてずっと与えています。
最初はそれだけで食べてくれていたんですが、最近はなかなか食べてくれません。
そこでウォルサムの腎臓サポートのウェットフードを少し混・・・

回答
1名

骨折後の生活について.

対象ペット
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/02/12 20:59

初めまして。
今9ヶ月のトイプードルなんですけど10月の終わり頃に骨折して手術をしてプレートをいれました。
家にかえてきてからはサークルにいれっぱなしだとストレスがたまると思い柵でかこったところにたまに放しています。
でも柵に向かってジャンプしたり私たちにむかってジャンプしてきたり走ったりまた骨・・・

回答
2名

避妊去勢について

対象ペット
/ スコティッシュテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/02/11 23:04

3歳になるお母さん犬と8ヶ月の男の子の子供が二人います。
子供が男の子なので避妊か去勢手術をしないといけないと思うのですが、
どちらを手術した方がいいのでしょうか?
子供が出来る出来ない以外に病気の面ではどうでしょうか?
女の子は生理になる前の方がいいと聞いたのですが3歳になってからの手術は意味が・・・

回答
4名

急に

対象ペット
/ プードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
福岡県 / hana45さん
質問日時
2007/02/11 11:16

いつもありがとうございます。
昨日まで元気だったのですが今朝起きた時から両目が変です。
しょぼしょぼというか、ずっと薄目で目が開かないようです。元気もありません。
朝一番でかかりつけの病院に行きました。
点眼して検査しましたが傷も無く、充血はあるので結膜炎もあるだろうけど下の方が少し白いので単純な・・・

回答
1名

目の下の大きな腫れと鼻水(緑鼻水)と目のしゅん膜

対象ペット
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / kaoruh119さん
質問日時
2007/02/10 00:52

お世話になります。我が家の犬はトドという名前で雄、16歳と半年で体重は11.5kg で 体系はコーギーのような雑種です。
大病もなく元気に過ごしてきたのですが、3ヶ月ほど前から右目の下と口の間にコブができ、どんどん大きくなり現在直径3センチほどです。
右目のしゅん膜も目の3分の1ほどあり、食事は元気に食・・・

回答
2名

尿結石症

対象ペット
/ スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/02/09 21:36

ご相談したいのは2歳のプードルではなく先住犬ミックスのメス9歳、10キロなのですが、飲水量が増え(1300㏄/日くらい)、それに伴い尿量も増え、病院で血液検査、尿検査、超音波検査の結果、尿結石の結晶(ストルバイト、シュウ酸カルシウム)のための膀胱炎とのことでした。投薬と処方食により膀胱炎はよくな・・・

回答
1名

犬の性格とてんかんの関係

対象ペット
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
福岡県 / デカチュアさん
質問日時
2007/02/09 11:49

 初めて質問させていただきます。

 ミニュチュア・ダックスの雄で、4才になったばかりのクッキーなのですが、昨年10月に初めて異常を確認しました。リラックスして横たわっていた様に見えたクッキーが、小刻みに震えています。身体全体が、硬直しているような感じで痙攣していました。よく見ると、目はうつろ、・・・

回答
1名

熟睡時に・・・

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/02/08 22:31

はじめまして、心配なので教えて下さい。
8歳の雑種です。

2月5日の夜中(AM4時頃)に突然痙攣をおこしました。
1分ぐらいで治まり、いびきをかいて30秒ほど寝ます。
その後起きて歩きだしますが、
興奮しているのか息も荒く、ふらつき、よたよたします(20分程)。
30分程で落ち着き寝ました。

2月6日の夜中(AM2・・・

回答
1名

吐き気、食欲不振です

対象ペット
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/02/08 21:42

てんかん症状があるため以前よりフェノバールと臭化カリウムの併用で発作をコントロールしてきました。しかし、片方の目が赤く充血、そして白く濁ってきました。そこで副作用を疑い、原因を探るため、まず、フェノバールをやめ、臭化カリウムのみの服用にかえました。

服用後1週間程度した頃から、元気か無くなり、・・・

回答
1名

1233件中 771 ~ 780 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト