だいじょうぶ?マイペット

犬の「脱毛」症状に関連する質問の検索結果(全717件)

「脱毛」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

治りません・・・。

対象ペット
/ ウエストハイランドホワイトテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / るーままさん
質問日時
2006/04/30 12:41

はじめまして。ウエスティ(オス・1歳半・去勢済み)が目の周り・口の周りを痒がり、掻きすぎで毛が無くなってしまいました。既に近所の動物病院3件で診てもらい、飲み薬(錠剤)・塗る薬・舐める薬(黄色い油ジンカダーム)など様々な薬をもらいましたが一向に改善せず、左目においては瞼が赤く腫れ、目が開かない状・・・

回答
2名

毛の変色

対象ペット
/ ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/04/28 01:13

はじめて質問させていただきます。最近急に足の先、口の周りが赤黒い毛に変色してしまいました。年のせいかとおもっていたのですが、今日たまたまTVで、それは病気の一種で、食事療法で治るとやっていました。なんという病気なのでしょうか?あと、すぐにでも病院に連れて行くべきでしょうか?

回答
1名

耳の内側の皮がはがれています。

対象ペット
/ チワワ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
和歌山県 / たまさん
質問日時
2006/04/27 00:41

こんばんは。早速ですが質問させていただきます。
数ヶ月前から、耳の内側の皮が黒ずんで硬くなっていました。少し様子を見ていたのですが、以前からアレルギーがあるので、診察のとき耳も一緒に診てもらいました。
最初の診察では、アレルギーの関係かも?との事で塗り薬を塗っていましたが良くなりませんでした。
・・・

回答
2名

目が見えていないみたいです。

対象ペット
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/04/24 22:01

症状はずっと上を向いて吠えないし水を大量に飲み、いつも近くに行くとしっぽを振ってよって来るのですが、あまりしっぽもふらず元気が無い状態です。。

病院に行ったら視神経と三半神経の異常といわれました
その病院にはMRIなどの設備は無いんですが、やはり設備の整った病院にいったほうがいいのでしょうか?・・・

回答
2名

散歩のあとふるえる

対象ペット
/ バーニースマウンテンドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/04/24 20:12

散歩をしたり沢山遊んだ後足がぶるぶると震えます。
この種の犬は股関節の異常があると聞いています。何か関係あるのでしょうか?40キロもあるので太りすぎで糖尿病になっているためそうなるのだという知人もいます。大丈夫でしょうか?

回答
1名

アレルギー性皮膚炎の犬のためのドックフードについて

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/04/24 20:08

アレルギー性皮膚炎なのですが、最近特に悪化して、顔の周りの毛抜けがひどくなりました。
行きつけの先生から肉類の入ったドックフードは止めたほうがいいと言われ、白身魚がいいといわれました。
しかし、ほとんどのドックフードに肉類の表示があり、なにを選んだらいいかわかりません。
おすすめやよいドックフー・・・

回答
2名

リンパ腫の治療について

対象ペット
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/04/23 10:49

はじめまして。
もうすぐ11歳になるダックス(男の子)を飼っています。
最近、よく横になっていたたため掛かりつけの先生に診てもらったところ
「リンパ腫の可能性があるが、開胸してみないと分からない」と言われ
別の先生にも診ていただきました。
結果、やはり悪性リンパ腫(右股あたりに10cmほどのしこりがある・・・

回答
4名

インスリンの注射について

対象ペット
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / 米満さん
質問日時
2006/04/18 13:41

メールを読んで頂いてどうも有り難うございます。
初めて相談させていただきます。

うちには昨年糖尿病を発症して以後
一年間毎日インスリンの注射を
うっているシェルティーがおりますが、
そのインスリンの注射について質問させてください。

例えばの話なのですが、
1度注射を打つのを忘れてしまった場合でも
生・・・

回答
1名

皮膚の病気について教えて下さい。

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
三重県 / 林明美さん
質問日時
2006/04/15 14:05

はじめまして。お願いします。
1才4ヶ月のミニチュアダックスフンドのメスを飼っています。
飼い始めて8ヶ月頃にやや右よりのしっぽの付け根辺りに傷ができているのに気づきました。
痒いようで時々その傷を噛むのでお医者さんに行きました。
そこでは、痒み止めの注射をしてもらいました。しばらくすると治ってき・・・

回答
1名

クッシング症候群

対象ペット
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / ルルファミリ-さん
質問日時
2006/04/09 19:58

昨年秋頃から、お腹周りが異常に大きくなり、多食傾向が見られ、先日採血したところ「コルチゾ-ル」の数値が高かったために「クッシング症候群」と診断されました
脳の腫瘍か副腎の腫瘍かを見極めるために再度採血して検査をしますが、「クッシング症候群」は難しい病気でしょうか?飼い主のコントロ-ルが重要とも聞・・・

回答
1名

717件中 631 ~ 640 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト