犬の「運動・散歩を嫌がる」症状に関連する質問の検索結果(全1237件)
「犬」に関する質問と回答を探す
「運動・散歩を嫌がる」症状に関連する病名の一覧
「運動・散歩を嫌がる」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
手術の影響と膵炎の影響のどちらでしょうか?
子宮蓄膿症と診断された8/25の時点では
ALPが220(正常値は〜212)でした。
9/5 もう一度術前検査をしたら膵炎が発覚し
ALPは287とわずかに上昇しました。
9/7 膵炎が落ち着き、子宮蓄膿症の手術をしました。
血液検査をするとALPは337になっていました。
9/10までステロイドを投与して
ALP420〜500くらい・・・
咳き込む事が多々見受けられます
興奮して走り回ると必ず咳き込みをします。また、大人しくしていても突然咳き込んだりえずいたり、嘔吐も週一の頻度であります。長年のため正確には覚えていませんが、3、4年前からこのような症状がよく出るようになったと思います。母が愛犬の通院は管理しており、愛犬は皮膚疾患を患っているのでよく病院に通って・・・
逆くしゃみ発作?肺炎?
- 対象ペット
- 犬 / ラブラドールレトリバー / 女の子 / 3歳 9ヵ月
- 質問者
- 高知県 / どるさん
- 質問日時
- 2023/09/14 01:37
先生方
いつもお世話になっております。
4日前の夜から我が家のラブラドール(3歳♀)に、素人の目では『逆くしゃみ』と思える発作が、特に朝と夜のリラックスしている時間帯に起こります。
鼻で激しく連続的に空気を吸おう吸おうとし、その間フガフガという音が鳴ります。過呼吸、呼吸困難の様に見え、飼い主と・・・
僧帽弁閉鎖不全症Stage:C闘病 日常生活についてアドバイスいただきたいです
15才体重4.2kgトイプードル(避妊済み)です。2021年僧帽弁閉鎖不全症Stage:B1~B2と診断、フォルテコール1錠5mgを朝晩半錠ずつから投与していました。本人の体質か、幼少期から薬でぐったりしたり嘔吐や下痢をしやすい傾向があって、お薬を最小限にしてほしいと私が希望した故の処方だったと思います。2022年夏頃、・・・
子宮蓄膿症由来の膵炎って存在しますか?
8/25に子宮蓄膿症と診断され
8/27にお腹のエコーを受け胆嚢に泥があると言われました
その時には何も言われず、血液検査も子宮蓄膿症に伴う数値で
とりあえず子宮蓄膿症の治療に専念して
子宮蓄膿症の抗生剤と胆汁のお薬を処方していただきました。
多飲多尿と微妙な食欲のなさ、軟便、体重減少が気になるも・・・
誤嚥性肺炎
- 対象ペット
- 犬 / ジャックラッセルテリア / 女の子 / 3歳 8ヵ月
- 質問者
- 東京都 / cosmicbox0217さん
- 質問日時
- 2023/08/31 18:59
昨日海に遊びに行き、泳いだり陸を走ったり、SUPをしたりして過ごしていました。(9:30-13:00)
途中何回か海水を飲んでしまい、何度か嘔吐をしていましたのでお水を飲ませました。(嘔吐物は白い泡と水)10:30、11:00頃。排便1回、排尿は複数回。
その後、高ナトリウムになっていないか水を飲ませたところかなり欲しが・・・
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声