浅川雅清 先生からの回答
こんにちは。
詳細な経過、投薬内容ありがとうございます。
高齢で、また僧帽弁閉鎖不全症(MR)においては進行したステージで、とても心配ですね。
実は昨年、うちの子も肺水腫になり、投薬を5~6種類飲ませていまして、とても共感できる内容でした。
一獣医師というより一個人として、アドバイス差し上げたく存じます。
さて、まず現状としては、MRのステージC以降となります。
そこに対し、トリプルセラピー(フォルテコール、ピモベンダン、利尿剤)を行っているというところです。
さらに、胸水、腹水も貯まったとのことで、もしかしたら肺高血圧症も併発している可能性を考えます。
現状、安定しているので、投薬はこのままで良いと思われますが、今回はそこに触れず、必要に応じて追加でご質問ください。
今回は「食欲」「投薬」「酸素の必要性」についてアドバイスさせていただきます。
食欲に関しては、うちの子も入院直後はびっくりするくらいムラが出ました。
その理由として、一番考えなきゃいけないのが「腎臓」です。
すなわち、特に利尿剤が腎臓の数値をガンと上昇させることがあります。
血液検査を行っているようですが、退院後も見ていますでしょうか?
腎臓の数値が高いと、気持ち悪さもあり食欲が減退します。体重も減ります。
上手く腎臓と心臓のバランスを取りながら治療をするのが肝心で、わたくしもいつも気にしながら治療をしています。
ここで実際の商品名を上げてよいか不明ですが、よく食べるフードとして「Butch」「ココグルメ」「ピュアロイヤル」をオススメします。
長くなりますので、是非ご自身でググってみてください。
次に「投薬」です。
一番よいのはご存じの通り「ちゅーる」です。
もし、定番の液状ちゅーるのみの使用でしたら「ちゅーるび~」もしくは「ちゅーるびっつ」も使ってみてください。
外側が少し硬く、中心に薬を埋め込めます。
うちの子はそれでもダメでしたので、単なる糖液である「単シロップ」に薬を粉々にして混ぜて、「歯茎に塗り込む」形で、半ば無理やりかもしれませんが飲ませました。
単シロップは病院で分けてもらえると思います。
最後、「酸素の必要性」です。
うちももちろん酸素缶、非常用として常備しています。
酸素テントは使わず「酸素発生器」のみを購入し、時々使いました。
酸素テント、嫌がって入ってくれませんし、閉じ込めたら騒いで苦しくなるので、正直あまり出番はありませんでした。
ただ、ネットで調べると、人もわんちゃんも入れるくらい巨大な酸素テントもあるようです。
もし寝るときに心配であればそちらを使ってみても良いと思います。
そんなこんなでうちの子は入院から一年、再入院することなく元気に朝晩散歩して食欲旺盛です。
大変長くなり申し訳ありません。
アドバイスできることは今後の経過も含め多々あると思いますが、ひとまずここまでとさせていただきます。
ご参考になれば幸いです。
2023/09/08 14:12 参考になった! 2
投稿者 ハル さん からの返答
具体的な商品の紹介もしていただき参考になります。チュール類色々なメーカーを試したのですが好まず、缶詰もロイヤルカナンやヒルズなど有名メーカーも全般ダメ、加工肉が大丈夫か迷っています…でもアドバイスありがとうございました。酸素発生機も購入した方がいいのか、レンタルした方がいいのかすごく迷いましたが、通院してる病院で使用している信頼できるメーカーですということでそちらを選びました。携帯用酸素はいわゆるスポーツ選手や登山で使うような物でいいのですよね?早速購入し散歩時に携帯するよう準備しておきます。
腎臓の数値は血液検査の結果では「(利尿剤開始前だったので)今のところ、軽度の異常値で心臓が悪ければ当然だなという程度です」ということでした(今手元に検査結果が無くすみません)。暑すぎて外出すら危険、最寄り駅が無く通院に自転車で20分もかかるため、先生に電話で相談しつつ退院後3週間は通院を見送っています。早々に受診し血液再度検査してもらいます。
追加でご相談なのですが、先生から特に指示はいただいていませんが腎臓への影響を考え、水を控えた食事、タンパク質を控えた食事(市販の療養フードも色々試しましたが食べないので、本当に悩みます)を意識した方が良いのか、もしくは体重減少や体力筋力維持を優先し、できるだけタンパク質や栄養価が高いものを選んだ方が良いのか、いかがでしょうか?利尿剤で尿が多い影響か、飲水量が増えているので心配しています。
誰よりも大切な家族でして私自身もメンタル的に追い込まれてしまう部分があります。私の力や家庭でできることも限界があって辛いところです。しかしこの子のためにできることを一つ一つ工夫して取り組んでいきたいです。
2023/09/08 16:45
再び 浅川雅清 先生 からの回答
追加のご質問ありがとうございます。
フードに関しては、腎臓の数値次第で腎臓用のフードを使用することがあります。
タンパク質の判断も同様です。少ない方が腎臓には良いと思いますが心臓にはあまり良くないです。
そこは一度、再検査の際に先生に相談してみましょう。
が、基本腎臓フードは美味しくないので、難しいと思います…
水分に関しては基本「自由に飲水」です。
腎臓のことを思うとたくさん飲ませたほうが良いです。が、飲みすぎると心臓が悪化することがあります。
よほど肺水腫、胸水などを繰り返すときは飲水制限をしたりするらしいのですが、そういうケースを除き自由飲水で良いと思います。
食事中の水分もあまり気にしなくてよい段階かと思います。
先程書き忘れましたが、いっそ手作り食にして頂いても結構です。
最近は手作り食の色々な情報が出回っていると思うので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
お気持ちはよく分かります、昨年もわたくしもそうでした。
が、ある程度、パターン(食事、検査、生活リズムなど)が固まって「形」が出来てくると、すっと楽になります。
それまでの、その子に合う選択を探していく時期なんだと思ってみて下さい。
その過程も愛情だとわたくしは思います。
治療が順調に進むことを祈っております。
他、追加でご質問がありましたらまたお願い致します。
オープンにしづらい情報があれば、プロフィールからFacebookにも飛べますので御活用下さい。
ご参考になれば幸いです。
2023/09/08 17:06
僧帽弁閉鎖不全症Stage:C闘病 日常生活についてアドバイスいただきたいです
15才体重4.2kgトイプードル(避妊済み)です。2021年僧帽弁閉鎖不全症Stage:B1~B2と診断、フォルテコール1錠5mgを朝晩半錠ずつから投与していました。本人の体質か、幼少期から薬でぐったりしたり嘔吐や下痢をしやすい傾向があって、お薬を最小限にしてほしいと私が希望した故の処方だったと思います。2022年夏頃、散歩中に咳き込み突然パタリと倒れることが1度だけ発生し、先生からフォルテコールプラスに変更を勧められ切り替えました。しかし、フォルテコールプラスを飲むと呼吸が荒くなり、心臓が異様にバクバクする症状が出て、本人は咳とは別の苦しそうな様子になってしまったり嘔吐もありました。先生はそういう副作用は聞いたことが無いとおっしゃったのですが、とても心配になり切り替えを中止、フォルテコールで治療を続けることを選んでしまいました。ただそれ以降も本人は、日中興奮時に咳き込んだりするものの、活気や食欲があり活動的に生活できていました。しかし2023年6月頃から咳が悪化、夜間も発作がでるようになり、8月に食欲不振になりました。レントゲン、血液検査の結果、胸水が少量確認、はっきり映っていないが腹水も、心臓肝臓ともにかなり肥大していて重症な状態に進行してしまっていたのです。利尿剤など点滴し酸素室で半日入院。退院後よりピモベハート1.25mg朝晩1錠、フォルテコール朝晩半錠、ラシックス20mg朝晩半錠を開始、テルコムという会社から酸素室レンタルし設置しました。退院後数日間は驚くほど咳もおさまり食欲も戻りほっとした一方で下痢が始まり、ラシックスを減量してみることになりました。現在は3分の1錠を朝晩飲むようになり、便もそこそこの状態に回復しています。前置きが長くなりましたが、投薬3週間が経過の現在の生活について相談です。食欲はムラが出てきて食べない時は何を上げても食べませんが、夜寝る前にいきなり食べたがるなどします。全体量は元気な時の6割程度は食べていますが体重が減ってきて4kgギリギリです。どうすれば体重や栄養を維持できるでしょうか?”できたての”手作り食ならようやく食べますが栄養も偏るし、カロリーも少いです。特に薬投与にとても苦労していて投薬チュールや缶詰類も一切食べません。菓子や液状カロリー食に混ぜたり試行錯誤していますが、薬は溶けてドロドロ、選り好みして吐き出したり…私が社会人1人暮らしで6歳妹犬マルチーズのケアと並行し時間の余裕がないのもありますが、ちゃんと飲んだのを確認できない時さえあります。ピモベハートは”食前1時間前投与”と添付文書にあるのにこういう与え方そのものも良くないのしょうか?どうすれば確実に飲んでくれるでしょうか?押さえつけて口に押し込むなど無理やりなことだけはしたくないのです。ほんの軽い動作で息切れするのに、はるか本人は散歩が大好き、利尿剤で尿意もあるのか何度も行きたがり妹犬に合わせて速足で歩きたがります、往なしながら家の周り2,3分数メートル歩かせ、用を足したらカートに乗せますが本人は不服そう。散歩中も携帯酸素を準備した方がよいでしょうか?食欲は朝低下していることが多く夕方や夜間になると突如食べたがります。しかし寝る前の食事は夜間腹部を圧迫したり何より消化不良を起こすのではと不安にもなります。日によって元気さも波があって正直行き詰まります。酸素室は1時間ほど入ってくれる時もありますが、これまで一緒の布団で眠る生活だったため、すぐに出たがり酸素マスクを夜間添い寝しながら口元に充てる方法をとっていますが、都度起こしてしまうし、私も睡眠不足。このような生活がはるかの症状を悪化させているのでは、このままどんどん悪化するのではと何をどうしていいかわからなくなるのです。どうかアドバイスといただけないでしょうか?お世話になっている先生は信頼していますが、普段診察でお忙しいこともあって日常生活の細かいアドバイスを十分には聞き辛いこともあって、こちらに相談させていただきました。