だいじょうぶ?マイペット

犬の「視覚障害」症状に関連する質問の検索結果(全236件)

「視覚障害」症状に関連する病名の一覧

「視覚障害」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

てんかんと薬について

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛媛県 / しょうえいさん
質問日時
2007/07/25 18:32

はじめまして。アドバイスをお願いいたします。
雑種13歳メス、避妊はしていません。糖尿病とアレルギーをもっています。
(てんかんと、薬について質問させて頂きます。)
てんかんについてですが、はじめててんかん症状が出たのは5月末から6月中に3回程、7月に入ってほぼ毎日起こるようになってきました。
最・・・

回答
2名

皮膚の黒ずみについて

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / leicaさん
質問日時
2007/07/18 09:07

マルチーズ♀ 9歳 避妊済みです。よろしくお願いいたします。

7月8日にシャンプーをした際、首の下の部分から胸の骨の盛り上がりにかけて、幅3cmx長さ7cm位の範囲で皮膚が黒ずんでいるのを発見しました。

赤紫を濃くした様な色でしたが、脱毛や皮膚のびらんやかさつきなどは見られず、ただ墨を塗りつけ・・・

皮膚の黒ずみについて

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / leicaさん
質問日時
2007/07/18 09:07

マルチーズ♀ 9歳 避妊済みです。よろしくお願いいたします。

7月8日にシャンプーをした際、首の下の部分から胸の骨の盛り上がりにかけて、幅3cmx長さ7cm位の範囲で皮膚が黒ずんでいるのを発見しました。

赤紫を濃くした様な色でしたが、脱毛や皮膚のびらんやかさつきなどは見られず、ただ墨を塗りつけ・・・

アカラス

対象ペット
/ チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / みい816さん
質問日時
2007/07/12 00:46

初めて書き込みさせていただいています
よろしくお願いします。

我が家に元気(ロングコートチワワ・オス・4歳)に今年の3月、アカラスが発見されました。

実は元気は生まれつき、重度の水頭症で、形成不全もひどく目もなく後ろ足もほとんど立たない状態です。
それから生まれて3ヶ月くらいから、気圧やストレス・・・

脳炎について

対象ペット
/ フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/07/07 22:14

この6月末、7才7ヶ月でフレンチブルドッグを脳炎で亡くしてしまいました。
4才頃から癲癇発作の様な症状が出始めましたが、最初は何ヶ月に1回程度、その後、6才に至るまでに回数が増え、月1度以上の発作が出るようになりました。
その頃かかっていた獣医さんには、癲癇でしょう、頻繁になるまで薬を飲まない方・・・

歩き方がおかしいのですが

対象ペット
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/06/30 03:58

 お忙しい所、申し訳ありません。はじめまして。

 3/20頃誕生し、5/5に我が家の一員となったミニチュア・ダックス(雄)についての質問です。

 我が家に来てからは慣れない環境のせいか、おとなしくしていました。
しかし、そろそろ子犬らしくやんちゃな行動をするかと思いきや、あまり
自分から動く気配がない・・・

回答
1名

パグ脳炎について

対象ペット
/ パグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
奈良県 / chiesaさん
質問日時
2007/06/27 13:33

2007、6月21日に痙攣のようなものがありました。かかりつけの病院に行き血液検査をうけたところ、原因追及のためにCTを進められました。痙攣の時間が長くなる場合は近くの病院に変わった方が良いといわれました。
翌日は元気を取り戻し普段と変わらない状態になりましたので少し安心していましたが、夜に再び痙・・・

吐き気止めの注射後、興奮状態になりました

対象ペット
/ プードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / kwak1026さん
質問日時
2007/06/26 13:18

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。5歳去勢済み。 6月22日午前中に連続して吐きましたので、かかりつけの病院に連れていきました。レントゲン等検査をした後、吐き気止めの注射を打ってもらい、飲み薬も処方してもらって帰宅しました。(同様の治療は何度かしています。・・・

回答
1名

ACE阻害薬を飲ませるべきでしょうか?

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/06/14 10:20

初めまして。
私の飼っている子は1歳過ぎた頃に痙攣を起こし、かかりつけの病院での検査や大学病院でCT検査をした結果、水頭症と診断されました。
そのころからフェノバールとアミラックの薬を今も飲み続けています。
幸いにも薬を飲み始めてからは痙攣もなく元気に過ごしていますが、昨年の秋に心臓に雑音があると・・・

回答
1名

水頭症の可能性

対象ペット
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / suezyさん
質問日時
2007/06/08 01:06

初めまして。
7月で2歳になる、母親がトイプードルの雑種♂についてアドバイスをお願い致します。

今日、てんかんのような症状が出ました。食欲がなく、何度も伸びをし(吐く前にもこの姿勢をします)特に下半身に震えが起こり、ぐったりしています。しかし足に力が入らず歩けないとか、意識がなくなって倒れるとい・・・

回答
1名

236件中 121 ~ 130 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト