犬の「嗜眠」症状に関連する質問の検索結果(全591件)
「犬」に関する質問と回答を探す
「嗜眠」症状に関連する病名の一覧
「嗜眠」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
てんかんの薬について
- 対象ペット
- 犬 / ウエストハイランドホワイトテリア / 女の子 / 12歳 10ヵ月
- 質問者
- 東京都 / babamiさん
- 質問日時
- 2017/05/18 14:04
現在13歳です。3年半ほど前にてんかん発作を起こし検査後突発性のてんかんということでコンセーブ100mg一日2回飲ませていました。
1年ほど発作を起こさなかったので3/4錠を2回にしたところ発作を起こしてしまい現在元の量に戻しています。これまでほとんど起こさなかった発作がこのところ1か月に1度、3週間に1度最・・・
脳腫瘍の大きさについて
初めまして。よろしくお願い致します。
先日、急に左に寄って歩くようになり、右回りに旋回し始めました。左足が少しひきずっています。現在、右足をあげてオシッッコだったのですが、あげられず、女の子のようにしています。
病院へ行きMRIを紹介していただき、検査していただいたことろ、2センチの脳腫瘍が右側・・・
薬と嘔吐について
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 女の子 / 11歳 11ヵ月
- 質問者
- 千葉県 / りたむさん
- 質問日時
- 2017/04/20 23:14
かかりつけの病院で、甲状腺機能低下症の診断を受けました。
「レボシロキシン」という薬が処方されました。
我が家は2頭のワンコがいて、
普段は部屋(フリー)で一緒に過ごしています。
投薬するワンコが投薬後に嘔吐した場合、
それをもう1頭が舐めたり食したりするのは良くないとの話でした。
部屋を分・・・
1週間前に後脚が完全麻痺し、片脚が壊死
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 12歳 0ヵ月
- 質問者
- 静岡県 / しゅわさん
- 質問日時
- 2017/03/14 21:52
ミニチュアシュナウザー、12歳、オスを飼っています。1週間前、後脚両方が完全に麻痺しました。エコー、血液検査、レントゲン検査をした結果、獣医さんから腰のヘルニアか腫瘍かもしれないが、詳しくはMRIをやらないとわからないと言われました。甲状腺機能低下症も患っており、それによる麻痺も考えられると診断され・・・
フェノバールの副作用から、旋回運動や鳴きの症状が起こることはあるのでしょうか
はじめまして。現在の状況が、病気が進行したものなのか、薬の副作用なのかアドバイスいただければと思い質問させていただきました。
チワワ、メス、15歳です。昨年の11月より、突然てんかんの発作を起こすようになりました。
すぐに通院を開始し、1週間の入院の後、通院を続けています。
血液などの検査の結・・・
本当に甲状腺機能低下症が原因なのでしょうか?
3日前から落ち着きがなく 何時間もずっと歩いています。昨日は 6時間歩き続け 1時間に2回程 急にはぁはぁ言いながら 走るくらいの早歩きになり 30秒くらいので また 何もなかったように歩き出します。かなり 疲れが見受けられ 一瞬立ったまま寝そうになったり、たまに座りますが また すぐに歩き出し…
2年ほど前に ・・・
犬の糖尿病 漢方薬について
- 対象ペット
- 犬 / シベリアンハスキー×ラブラドールmix / 女の子 / 8歳 3ヵ月
- 質問者
- 宮城県 / メグさん
- 質問日時
- 2017/01/31 21:28
ハスキーとラブラドールのmix雌、8歳です。
昨年の8月、尿の臭いが甘く40kg近くあり、血糖値も500を超えていて、血液検査と尿検査の結果、糖尿病と診断されました。
獣医さんの勧めでロイヤルカナンの療養食に変え、食後1時間後のお散歩を続けて現在27kgになりました。
診断後一ヶ月後の血糖値は382。
11月は418・・・
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17