だいじょうぶ?マイペット

犬の「やせる」症状に関連する質問の検索結果(全632件)

「やせる」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

弁膜症ピモベハート5mg

対象ペット
/ チワワ・マルチーズ / 男の子 / 7歳 5ヵ月
質問者
東京都 / ココアさん
質問日時
2021/12/22 19:35

こんにちは。ココアMIX♂7歳弁膜症B2と診察されました。
アピナックとピモベハートを飲んでいます。
ピモベハートなのですが
体重が2.8キログラムなので
5mgの6分の1を朝夕2回飲んでいます。が
動物病院での検査から
5mgの4分の1を朝夕2回にしましょうと言われました。
分量は大丈夫でしょう・・・

回答
1名

クッシング症候群による死について

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 女の子 / 11歳 5ヵ月
質問者
岐阜県 / ブラウン0710さん
質問日時
2021/12/02 08:48

犬のクッシング症候群の末期では血糖値が下がらず死に至る場合がありますか? 

今まで元気だったのに急に多飲多尿になって最初は糖尿病と診断されインスリン治療をしてクッシング症候群である可能性があると言われそのまま治療して2日ほどで亡くなってしまいました。

なぜこんなに急変してしまったのか、正し・・・

回答
1名

愛犬の死について

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 17歳 9ヵ月
質問者
宮城県 / ゆーちゃさん
質問日時
2021/11/02 00:11

10月19日に天国に旅立った、愛犬の最後の状況について、先生方にお伺いしたいと思い投稿させていただきました。

トイプードルの男の子で、17歳8ヶ月でした。心臓の肥大により、テオドール、チラーチンE等の薬を全部で5種類飲んでました。たまに下痢をして、その時は下痢止めを服用してました。

以下は亡くなる・・・

回答
1名

多飲多尿、薬

対象ペット
/ ミックス / 女の子 / 12歳 3ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2021/10/30 10:38

多飲多尿が続き腎臓や糖尿病の疑いがあるのか診察していただきました。
血液検査と尿検査の結果何故そのような症状なのか特定できないと何とも言えないと言われました。
食欲旺盛、下痢もなし。
体重4.3kg
フードはドライフード以外何もあげていません。
24時間の飲水量400〜500mlの間。
12歳ですが元気です。
・・・

回答
1名

下痢便が続いています。

対象ペット
/ ミックス / 男の子 / 0歳 7ヵ月
質問者
愛知県 / ルルさん
質問日時
2021/10/11 08:09

初めて利用させて頂きます。
よろしくお願いいたします。

3週間前に下痢便がでて、診ていただきました。
便に脂が混じっているため、ペットフード以外食べさせないで様子をみましょう。とのことで、下痢止めと整腸剤が出ましたが症状は改善されず、今は消化酵素剤が追加されました。
多少便は形が出来てきまし・・・

回答
1名

頻尿について

対象ペット
/ ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 2歳 5ヵ月
質問者
埼玉県 / サーカスさん
質問日時
2021/10/04 16:13

半月程前から、家の中で急にソワソワしてオシッコをします。
今まで(成犬になってから)は散歩中以外にオシッコをしたことはありませんでした。
何かの病気を気にしているのですが、受診した方が良いでしょうか?
※1日2回、1回30分程度の散歩をしています。
※成犬になってから餌の種類・量は変えていません・・・

回答
1名

急性膵炎の処置後のCRPが高い事について

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 4歳 4ヵ月
質問者
大阪府 / ジョー17さん
質問日時
2021/09/17 10:44

8日の早朝のに吐き気、嘔吐、震えがあり夜間病院後、かかりつけの病院を受診し、急性膵炎と診断され2日間の入院、その後14日まで抗生剤、(アンピリシン、ビクタス)ブレンダZを注射、輸液を皮下点滴をしましたが、CRP値が6.8、WBCが29.65、NEUが24.08、単球数1.45で下りませんでした。
膵酵素値は380と初診の頃(1779・・・

回答
2名

偽妊娠の疑いについて

対象ペット
/ マルチワ / 女の子 / 2歳 0ヵ月
質問者
北海道 / マロンたんさん
質問日時
2021/09/14 18:44

我が家の愛犬2歳0ヶ月、MIX犬メス(避妊なし)のことでご相談させて下さい。
5日位前から、おもちゃを自分のゲージ内のベッドに運ぶ、ベッドでジッとしている時間が長く近づくと威嚇する、出てきてたとしてもすぐベットに戻る、ご飯をほとんど食べず普段大好きなオヤツも時々少量食べる程度、外陰部あたりを舐める回数・・・

回答
1名

抗生剤の服用期間について

対象ペット
/ お父さん犬はチワワ、お母さん犬はヨーキーです。 / 女の子 / 3歳 5ヵ月
質問者
千葉県 / でこぽんさん
質問日時
2021/09/13 12:55

はじめまして。3歳5か月のMIX雌犬5.8kgの下痢症状について、担当の医師に直接相談しづらく悩んでおりますので、ご助言いただければ幸いです。

1歳頃から粘血便を伴う下痢症状を毎月1~2回の頻度で繰り返しています。かかりつけの医師からは、毎回フラジール、ディアバスター、ビオイムバスターを処方され、10日ほ・・・

回答
2名

ピモベハートを2倍の量で飲ませてしまいました

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 女の子 / 15歳 10ヵ月
質問者
神奈川県 / amiさん
質問日時
2021/10/07 21:03

僧帽弁閉鎖不全症のチワワです。
夜、わたしが飲ませた後、母が知らずに二度目を飲ませてしまいました。
お医者様に出されている量は、1錠+4分の1です。
大丈夫でしょうか。

回答
1名

632件中 61 ~ 70 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト