だいじょうぶ?マイペット

犬の「多飲多尿」症状に関連する質問の検索結果(全470件)

「多飲多尿」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

糖尿病の治療中に乳腺腫瘍と肝臓病

対象ペット
/ パグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
千葉県 / パグさん
質問日時
2006/05/21 01:19

前回こちらで糖尿病についてご質問させていただいたのですが
糖尿病はインシュリンを使いながら血糖値をコントロールしております。(GLP141)糖尿病の治療中に乳腺腫瘍がみつかり手術をする事
に決めていますが、手術前の血液検査で肝臓病がみつかりました。肝臓の治療をはじめて1か月になりますが肝臓の数値・・・

回答
1名

腹水が溜り下痢が続いています。

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/05/18 23:39

こんばんわ!初めて質問します。来月で9才になるマルチーズのオスですが、今年の1月から下痢を繰り返しお腹がパンパンに腫れています。血液検査、レントゲン、心電図の結果心臓肥大と言われ、心臓が弱くなっているので腹水が溜まり、そのせいで下痢になっていると診断されました。利尿剤と心臓の薬を飲ませ、2月ぐら・・・

回答
1名

慢性腎不全と言われました・・・

対象ペット
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/05/17 12:15

はじめまして。現在、4歳7ヶ月になるMダックスを飼っています。
もともと食が細く、多飲多尿でした。また散歩を嫌がる子でした。

ことが発覚したのが今年の3月にたまたま受けた健康診断での血液検査です。腎臓の数値がとても悪かったのです。血中尿素窒素110.2。クレアチン3.4。tcho362。です。
先天性腎低形成と診・・・

回答
1名

クッシング症候群の治療方法を教えてください

対象ペット
/ 甲斐犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / くろすりさん
質問日時
2006/05/15 14:46

甲斐犬の雑種です。先日血液検査でクッシング症候群と診断されました。今まで副腎皮質ホルモンの薬やステロイドを服用したことはありません。状態はよく、やたらに食べたがることと、体力が多少落ちてきたように見えることを除けば特に異常はありません。体重は現在19.5Kgくらいで、一応あばら骨に触れるくらいの太り・・・

回答
1名

急に頻尿になってしまいました

対象ペット
/ ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / ZUZUさん
質問日時
2006/05/15 14:44

 はじめまして。もうすぐ2歳になる雌(避妊済み)のラブですが、2日前に雨のなかを散歩に連れ出したところ、身体が冷えたせいか、散歩途中に4回の尿をしました。帰ってからは、温水でよく身体を温め、ドライヤーで完全に乾かしたあと、暖房の近くでよく休ませました。
 一夜明けた昨日は、朝から、尿道口から無・・・

回答
1名

慢性肝炎なのですが・・・!!

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / すっちーさん
質問日時
2006/05/12 18:20

先日、大学病院へ行って来ていつもの様に採血をして待っていると助手の先生から『何時もと違う値が急に上がっていたので、エコーを撮っても良いですか~?』と聞かれてしまいました。
『お願いいたします!!』とは言ったのですが・・・!!
別にどこがどうなっていると言う風でもなくて、ただ単に何時もと違う値が急・・・

回答
1名

アドバイスあれば教えてください

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/05/09 02:59

15歳になるヨークシャーテリア☆ワンちゃんを飼っています。

1年前から腎臓病で、5~7日の間隔で、月に5,6回背中に点滴に通っています。

そのおかげもあって、今はドックフードやクッキーも食べてくれるようになりました。

1年も点滴を続けていることが、今更ながら辛くて。
病院に行く時は、クンクン泣きます。・・・

回答
2名

腎結石と診断されたのですが・・・

対象ペット
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
鹿児島県 / toraoJr1さん
質問日時
2006/04/27 13:06

多尿と食欲不振で受診したところBUNが130あり腎臓に問題がありそうだと言われました。入院して点滴による薬剤投与で数値が改善したところで造影剤による検査を行い、その結果、腎結石と診断されました。

結石のない方の腎臓は既に全く機能しておらず手術は無理だということでした。点滴による薬剤投与を1週間くらい・・・

回答
2名

目が見えていないみたいです。

対象ペット
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/04/24 22:01

症状はずっと上を向いて吠えないし水を大量に飲み、いつも近くに行くとしっぽを振ってよって来るのですが、あまりしっぽもふらず元気が無い状態です。。

病院に行ったら視神経と三半神経の異常といわれました
その病院にはMRIなどの設備は無いんですが、やはり設備の整った病院にいったほうがいいのでしょうか?・・・

回答
2名

散歩のあとふるえる

対象ペット
/ バーニースマウンテンドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/04/24 20:12

散歩をしたり沢山遊んだ後足がぶるぶると震えます。
この種の犬は股関節の異常があると聞いています。何か関係あるのでしょうか?40キロもあるので太りすぎで糖尿病になっているためそうなるのだという知人もいます。大丈夫でしょうか?

回答
1名

470件中 391 ~ 400 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト