だいじょうぶ?マイペット

犬の「呼吸が荒い」症状に関連する質問の検索結果(全1513件)

「呼吸が荒い」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

皮膚

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 女の子 / 7歳 10ヵ月
質問者
千葉県 / ゆうこさん
質問日時
2018/04/02 22:34

初めて質問させて頂きます。
産まれて1年過ぎくらいからずっと、血が出るほどよく体をかいていて、毛も異常に抜けてしまいました。病院に連れて行ったところ、アトピーと言われました。
ご飯を変えようと思い、色々試してはいるのですが、何がよいかわかりません。子供ができて、出産したのですが、子供はみんなア・・・

喉の奥でゴボゴボ音がする

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 女の子 / 11歳 2ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/03/21 17:02

過去に何度かコメントしていますので詳細は省略させていただきます。

現在、肺水腫を3回おこしてなんとか復帰しています。
他の方のコメントにもありますが、肺水腫は3回起こすともう…と聞きます。
3回目の肺水腫になるあたりから喉の奥あたりでゴボゴボと音がするようになりました。これは水が喉に逆流してい・・・

肺原発性の血管肉腫について

対象ペット
/ ジャックラッセルテリア / 男の子 / 14歳 3ヵ月
質問者
神奈川県 / blueさん
質問日時
2018/03/12 10:15

1月より軽い乾咳が始まり、歩様がゆっくりになりました。この年齢でも今まで元気に走り回っていたので年齢かと思っていましたが、咳が頻繁になり2月最初に顔のむくみが見られたため腫瘍科のある病院へ行きました。胸に大きな白い影と同時に背中近くと腹部に白い丸い影が2つ発見されました。
診断は胸の影は、胸腺腫・・・

避妊後のうめき声や元気のなさについて

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 7歳 6ヵ月
質問者
埼玉県 / じるちゃんさん
質問日時
2018/03/03 18:41

今7歳のミニチュアダックスの女の子ですが去年から我が家にきて昨年末に子宮蓄膿症になりその場は抗生物質で良くなり子宮の腫れが落ち着いたら避妊手術しましょうと言われ昨日手術をし1泊して今日のお昼にお迎えに行ったのですが今までみたいな元気がなく家族の顔をみても反応しなくなりました。
そして家に帰ってか・・・

右前足趾間のできもの

対象ペット
/ 柴犬 / 男の子 / 13歳 6ヵ月
質問者
京都府 / tsukkuさん
質問日時
2018/02/20 18:25

13歳の柴犬の男の子です。
前足趾間のできものについて質問です。

アトピーでアポキル内服中です。
軽い貧血もあって、ペットチニック、FCVリキッドも使っています。

1月の検査でクレアチニン高値とGPT軽度高値でしたが、水分補給で2月には正常化しました。

2月2日
血液検査のクレアチニン、GPT正常化。
・・・

回答
1名

軟口蓋長と鼻腔狭窄症の手術後

対象ペット
/ フレンチブルドッグ / 男の子 / 1歳 1ヵ月
質問者
東京都 / Katsuさん
質問日時
2018/02/15 13:45

現在1歳になる、オスのフレンチブルドックと暮らしています。2017年12月23日に去勢手術を行う際、併せて軟口蓋長と鼻腔狭窄症の手術も行いました。術後の経過は良好で特に問題もありませんでしたが、1か月後くらいから鼻のあたりが臭うようになり、何度かクリニックに行って診てもらい鼻の中にあった汚れを取り除いて・・・

腎不全治療について

対象ペット
/ シーズー / 女の子 / 14歳 1ヵ月
質問者
兵庫県 / まるちゃんさん
質問日時
2018/01/26 15:45

初めての質問です。
シーズー14歳メスで腎不全です。
11月に慢性腎不全になりました。
その時の数値
クレアニチン2.9、BUN 計測できない、リン140
3日入院して数値は少し落ちました。

家での治療は、血管拡張の薬、イバキチン、輸液毎日250㎖、食事は腎用のウェットフード+ロイヤルカナンリキッドをシリン・・・

回答
1名

突然大量のヨダレが止まらなくなった

対象ペット
/ 雑種 / 男の子 / 11歳 6ヵ月
質問者
北海道 / 月野 うさぎさん
質問日時
2018/02/20 23:03

今日は12歳になる超大型犬ミックスの幸助、去勢済みについてです。

今日の午後から突然に大量のヨダレを出しています。
その前後に変わったことなどなかったため困っています。

通常、このような症状が起こる場合、何らかの痛みがあることが多いと思うのですが、数年前に左犬歯をおってしまったことがあって・・・

今後の方向性について

対象ペット
/ スタンダードプードル / 男の子 / 3歳 10ヵ月
質問者
東京都 / ヴィスキーさん
質問日時
2018/01/20 00:26

初めまして。
我が家のスタンダードプードル♂3歳11ヵ月の今後の方針について、ご意見頂ければと思います。
2歳3ヶ月の時血液検査でALT100.cl118、基準値を上回っていたので、エコー検査をした結果、心筋症という診断が下り、半年毎の検査をして行きましょうと言われました。
我が家にやって来たのが11ヶ月だった・・・

僧帽弁閉鎖不全症について

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 女の子 / 11歳 1ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/01/16 09:01

お世話になります。

我が家の犬が昨年秋頃に僧帽弁閉鎖不全症と診断されました。
その頃から心臓の薬を1錠飲み出しました(薬の名前は忘れてしまいましたが)

今年の始めに肺水腫を起こして緊急入院し、その時は利尿剤をうたれ酸素室で様子をみて水が抜けたので退院できました。その後から利尿剤を増やされま・・・

1513件中 331 ~ 340 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト