だいじょうぶ?マイペット

犬の「身体がこわばる」症状に関連する質問の検索結果(全493件)

「身体がこわばる」症状に関連する病名の一覧

「身体がこわばる」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

食事を食べません・・・。

対象ペット
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
群馬県 / なおみさん
質問日時
2006/01/06 11:30

昨年の12/24朝に突然右手足の自由がきかなくなり、歩行が困難となりました。次第に眼の振れ、首の傾斜の症状がでてきました。(嘔吐はありませんでした)当日の夕方には、要介助でなんとか自力歩行が可能となりました。

現在では、眼の振れも治まり(首の傾斜あり・右目が見えにくいようです)朝・夕に30分程度のお・・・

回答
3名

原因がわかりません

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/01/04 20:43

本日散歩から帰宅後、1時間後にいきなりかなり嘔吐し、ケイレンをおこしました。心臓の鼓動が激しくり、数分後には落ち着いたりの繰り返しで抱き上げても爪を立て、水分も摂りません。思い当たる節はありませんが、散歩の際に柴犬の成犬に接近され、かなり硬直してしまい震えていたのでその後抱き上げると泡の出たよ・・・

回答
3名

錠剤の上手な飲ませ方

対象ペット
/ ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
質問者
静岡県 / さいさん
質問日時
2006/01/04 19:58

はじめまして。宜しくお願い致します。
我が家の愛犬ちーはてんかんの持病(大発作&部分発作)を持っており、現在2年ほど投薬治療中です。毎日朝晩、錠剤を1錠と1/8錠、もう1種類の錠剤を1/2錠、それから水薬を飲ませています。
今回お伺いしたいのは、錠剤の飲ませ方です。

最初の頃は口の中に入れ、マズルを軽く・・・

回答
1名

弟に激しく威嚇します

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / なみさん
質問日時
2005/12/30 02:15

はじめまして。
両親・自分・弟の4人家族です。

愛犬のももこは普段はおとなしいのですが、
突然家族を威嚇し噛み付くことがたまにありました。
そしてここ2.3ヶ月は弟(23歳)にだけ激しく噛み付くようになり、
ただ弟がそばを通っただけで足に噛み付き静止できない状態になっています。

しまいには弟の部屋に入っ・・・

回答
2名

目を剥いて硬直、痙攣しました。

対象ペット
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
山口県 / 美香さん
質問日時
2005/12/28 23:50

12/28、21時頃、私の隣で寝ていたチェリーが、私の体に手を突っ張ってきたので見てみたら、硬直して小刻みに痙攣していました。
抱き上げると、目を剥いて首を後に反り、硬直していたので、呼吸を確認して撫でたり呼びかけたりしました。
しばらくして、少し落ち着いたので立たせようとすると、目の焦点が合っていな・・・

回答
1名

突然の痙攣

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
北海道 / サン太さん
質問日時
2005/12/18 19:12

今日こちらのHPを見つけ、初めて投稿させていただきます。
今日実家で飼っている愛犬が痙攣をおこしました。
以前にも数回ありました。
最初は今年の初め頃だったと思いますが、愛犬はイタズラ好きで、床(クッションフロアー)をかじってはがしていました。そこで、母がしつけ用の犬の嫌いなニオイのスプレーを床・・・

回答
2名

ジステンバーに感染後の生活について

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2005/12/17 16:03

一年程前にジステンバーと診断され、長期にわたり通院した結果後遺症(後ろ足は全く機能しておらず歩く事はできません)は残ったものの現在以前と変わりなく元気に過ごしています。今後の事で不安ばかりで・・・また急にジステンバーウィルスが原因で同じような症状になるのでしょうか?日常生活(散歩や他の犬との接・・・

回答
3名

ダックス特有の・・・

対象ペット
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
岡山県 / かばさんさん
質問日時
2005/12/12 22:25

はじめまして、
どうぞよろしくお願いします。
あまりにも突然のことでチョット気が動転しています。
3~4日前から下痢気味でしたが人間用のビオフェルミンを2錠づつ朝晩ご飯のときに与えて、
まあまあ落ち着いてきていた矢先、
今度は後ろ足が突然フラフラとして前足だけで歩いている様な状態になり、
あわてて名・・・

回答
4名

急激な変化にどうしたらいいのか・・・。

対象ペット
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2005/12/09 10:36

変化に気づいたのは10月初めでした。
今までしていたことをしなくなったからです。
例えば、飼い主が帰宅する17時30分くらいになると玄関先で待つ。
朝早く起きて飼い主を鳴いて呼ぶ。
興奮すると立ち上がる。
全てしなくなりました。
最初は「だんだん大人になってきたのかな。」くらいに思っていたのですが、睡眠時・・・

回答
3名

ネズミ捕りの毒

対象ペット
/ チワワ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
千葉県 / maboさん
質問日時
2005/12/08 11:04

先日我が子の大腸性下痢と避妊手術の因果関係で適切な判断をいただき、誠に感謝しております。
現在は下痢をすることもなく元気に過ごしております。
今回は友人の犬についてお伺いしたく思っています。
犬種はジャックラッセルの11ヶ月オスです。昨日庭で遊んでいたらしいのですが、
急に痙攣を起こして倒れてしま・・・

回答
1名

493件中 471 ~ 480 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト