すべての動物の症状から質問と回答を検索する(全24573件)
項目から質問と回答を探す
「犬」に関する質問と回答を探す
「猫」に関する質問と回答を探す
「その他の動物」に関する質問と回答を探す
すべての動物の症状の一覧
すべての動物 に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
ピンク色、10円玉大の嘔吐
初めまして。アドバイスを頂けたら嬉しく思います。
雑種の3歳10ヶ月のオス猫です。3ヶ月で養子縁組をした時には細く、来た時からストレスが胃腸系に現れるタイプの子だった気がします。一緒に養子に貰ったお兄ちゃんに比べるとおっとりしていてご飯大好きで、今はちょっとポッチャリしています。
1年程前に良く吐・・・
尿の回数が多いが、水分はあまり摂取しないのですが。
はじめまして、色々とアドバイス頂ければと思います。
宜しくお願いいたします。
8歳メス、体重17kgs、中型、雑種、去勢済みで室内犬。
3ヶ月前くらいから、少しずつおしっこに行く回数が増えてきました。犬本人も気づかないでおねしょも多々あります。最近は元気もなく、いつも寝てばかりです。1年で2kgs痩せま・・・
鼻の症状に関して教えて下さい。
こんにちは。1週間以上になりますが鼻詰りが改善されません。初めの症状としては、鼻で呼吸ができないのか、口を開けて呼吸をしておりました。(吸っている) その姿にビックリしてお医者さんに連れて行きました。(人間で例えれば喘息の時の呼吸のようでした。)
とっても苦しそうで心配しましたが、熱もなく、下痢や・・・
膝蓋骨脱臼手術後について
膝蓋骨脱臼の手術後についてアドバイスをお願いします。柴犬2歳です。
2007年12月4日に右足の膝蓋骨脱臼の手術を受けました。グレードは2~3の間ということでした。ピンを入れて固定するという方法で手術は行われたようです。2008年1月18日に運動制限は解除になり、その後徐々に運動量を増やしてきました。
最近・・・
足の怪我が治りません
はじめまして。
昨年の秋から雑種の成猫を飼いはじめたのですが、
来た当初から右の後ろ足の肉球の後ろあたりを怪我していました。
最初は小さく、舐めたら治りそうだった怪我でしたが、
場所が場所なので飛び上がったりするたびに傷が大きくなり、
なかなか治ってくれません。
昨年末ごろから動物病院に通い続け・・・
蜂を食べた?
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 大阪府 / ヒマママさん
- 質問日時
- 2008/04/04 15:45
はじめまして。ミニチュアダックス♀一歳半を飼っていますが、家に入ってきた蜂を食べようとして、刺されて吐き出したようなのです。
急に激しいくしゃみを連続してしだし、止まったあとも、喉の奥に違和感があるのか、おえっと吐きそうなしぐさをします。
はちは1センチほどのみつばちでした。
口を大きく開けさせて・・・
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声