だいじょうぶ?マイペット
お盆期間中のお問い合わせ対応について

すべての動物の症状から質問と回答を検索する(全12798件)

すべての動物の症状の一覧

すべての動物 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

痙攣発作の頻度と時間

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / まいっちんぐ。さん
質問日時
2011/01/29 10:33

2才のミニチュアダックスです。

11月に保護センターに連れ込まれ、ボランティアさんを介して12月から我が家で飼い始めました。
保護当時からたびたび軽い痙攣の発作を起しており、先月我が家に来て初めて痙攣発作がおきた際に受診したところ、血液検査などには問題がないので、恐らくてんかんだろうとの診断。
・・・

回答
1名

耳介辺縁血管炎

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2011/01/28 16:24

お忙しい中すみません、気に掛かることがあり質問させて頂きます。
MIX犬あずきの事ですが、2歳の冬に両耳の先から出血し、2件目の病院で「寒冷凝集素症」の検査は陰性なので「耳介辺縁血管炎」でしょうと診断。
その後あずきの両方の耳は角が取れ、右耳の先はV字になりました。

春になり暖かくなると出血も止まり・・・

回答
1名

お腹の毛が抜けて赤い湿疹?

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
岐阜県 / tomoさん
質問日時
2011/01/28 12:03

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。雑種の猫11ヶ月です。1/15くらいから異常にお腹のグルーミングをしているなぁと思って見てみたところ、お腹に2カ所、背中に1カ所ほど毛が抜けている部分があり、赤い斑点?湿疹のようなものができていました。
本猫も気になるのか、気・・・

回答
1名

寄生虫の薬

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
北海道 / 錬金さん
質問日時
2011/01/28 05:04

たびたびすいません。教えてください。寄生虫の薬を病院で飲んだ後20時間たっても排便をしません。薬を飲んだ後は元気に走り回ってご飯もたべてます。早く寄生虫を出した欲しいのですがどうすれば良いですか?アドバイスおねがいします。

回答
1名

乳腺腫瘍について

対象ペット
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
千葉県 / Sumomoさん
質問日時
2011/01/27 20:59

はじめてご相談させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
昨日、左の一番尾に近い乳房の近くにぐりぐりしたものを見つけ、本日診察を受けたところ、乳腺腫瘍ではないかとのことでした。大きさは普通位とのこと。(私の感覚では1-2cmという感じでしたが)
先月、健康診断を受けたのですが、レントゲンの・・・

回答
2名

4日間程、嘔吐を繰り返しています。

対象ペット
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / ともぞうさん
質問日時
2011/01/27 14:29

はじめまして。宜しくお願い致します。
地域情報に海外がないため、神奈川とありますがアメリカ在住です。

パピヨン3ヶ月の子犬を、2週間前より飼い始めております。

4日前に、家の前を遊ばせたところ(食後2時間後)、消化途中のフードを嘔吐しました。
嘔吐後も、特に変わりなく元気でした。雪の厳しい地域で・・・

回答
1名

息苦しそうになります

対象ペット
/ ペキニーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / ともえさん
質問日時
2011/01/27 14:07

はじめまして。質問させてください。ペキニーズ8才です。数週間前から深夜の就寝時、または夜などに多いのですが、突然、呼吸が苦しくなるのか
座った状態で上を向き、苦しそうにします。その後、そのまま落ち着かせるように撫でていると落ち着きます。先日、かかりつけの獣医さんに
診て頂いたのですが、レントゲン・・・

回答
1名

どうしたらよいでしょうか

対象ペット
/ フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
広島県 / mokitiさん
質問日時
2011/01/27 13:39

よろしくお願いいたします。フレンチブルドッグ8年目 
1月18日あたりから元気がなく震えか痙攣みたいなのがあり、病院へ行きました。膀胱炎かもしれないと言われ検査しましたが異常なく帰宅しました。1月24日夜20:30頃、元気に吠えていたのですが、球におとなしくなり、両腕と肩あたりが痙攣し始め、痛・・・

回答
1名

ジステンパーでしょうか

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / mitsubachi-satchiさん
質問日時
2011/01/25 02:15

突然のメール失礼します

現在ブラジル在住で計6匹の犬を飼っています
内1匹がこのほどジステンパーと診断されました

ただ,田舎の小さな病院で採血検査すらできず,所見のみの診断です.

諸症状は以下の通りです.

食欲不振,目やに,発熱,咳,くしゃみ,呼吸困難,下痢,鼻血など

現在,上記の症状は殆ど改善されたのです・・・

回答
1名

見た目にはわからない尿の血液反応について

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / みけままさん
質問日時
2011/01/24 23:50

初めまして。今年8歳になる猫(メス)の事で質問があります。
昨年末から近所の獣医さんにお世話になっています。

まず血尿と頻尿で診ていただき、抗生物質で尿の回数と量は今までどおりに戻りました。
その後、抗生物質を2週間ほど投薬したあとの尿検査で、
『結晶や細菌は見られない』との事で抗生物質を止めま・・・

回答
1名

12798件中 3701 ~ 3710 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.07.23

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト