すべての動物の症状から質問と回答を検索する(全12755件)
項目から質問と回答を探す
「犬」に関する質問と回答を探す
「猫」に関する質問と回答を探す
「その他の動物」に関する質問と回答を探す
すべての動物の症状の一覧
すべての動物 に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
腎臓、心臓病、胸水の猫との闘病生活について。
今年2/19、元々20歳の老猫でエサの食べが最近は特に少なく、首が上がらない状態の低カリウム血症になり動物病院へ行きました。
血液検査の結果、多飲多尿はあり腎臓は良くはないですが思ったより酷くないとの事でした。
その日に点滴も受け、腎臓の水薬、カリウム錠剤を処方して頂きました。
普段からではあります・・・
愛犬の症状について(嘔吐・食欲不振・ぐったりしている)
2/22の朝から食欲がなく、いつも外で排尿をするのに短時間で2回漏らしていました。
午後もずっとぼーとしていて、少し元気のない様子。
排便は緩い便を2回しました。
2/23の朝5:00から2回嘔吐
便は沢山の量を2回、下痢を1回しました。
ご飯は何も食べれていません。
2/24の朝も水を飲んですぐ嘔吐
病院に・・・
心囊膜液 13歳5ヶ月のオス 去勢済み
- 対象ペット
- 犬 / ポメラニアン チワワ / 男の子 / 13歳 6ヵ月
- 質問者
- 神奈川県 / ゴッドさん
- 質問日時
- 2022/02/16 17:22
初めて質問させて頂きます。
昨日の午前中に散歩途中で突然、虚脱と思われる症状で、かかりつけの病院に連れて行き血液検査やエコー検査、レントゲン検査等をした結果、心囊膜液が溜まってるので針を刺して抜かないといけないとの事で、穿刺してもらいました。
その後、元気もなく、歯茎の色も白っぽい状態でしたが・・・
肺水腫について
- 対象ペット
- 犬 / ポメラニアンとマルチーズ / 女の子 / 7歳 0ヵ月
- 質問者
- 茨城県 / ともさん
- 質問日時
- 2022/02/15 15:14
弁膜症を患っている子の状態について質問があります。
最近、散歩後に30分程度のパンティング、落ち着きない様子
尿の量の増加がみられます。
調べてみると、肺水腫という症状をみつけ当てはまるのではないかと心配です。
肺水腫の場合利尿剤なしに自然に尿として排泄されるのか。
検査で以前肺水腫を起こ・・・
【腎不全】処方薬について不安と、歯肉口内炎の治療について。
6歳8ヶ月の雄猫です。体重4.6〜4.8kg。キャリアです。
7日に腎不全と診断されました。(慢性だと思われます)
CRE→4.36 BUN→75.8 総蛋白→8.9で脱水あり
あとリンパ球が低めでした
とりあえずアラセプリル25mg/12.5mgと抗生物質エンロクリア50を処方いただいたのですが
飲み始めてからなんだか元気が・・・
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング