だいじょうぶ?マイペット

犬の症状から質問と回答を検索する(全9669件)

犬の症状の一覧

犬 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

13歳柴犬。一日ずっと三時間おきに悪臭のする泥水っぽい下痢をしています

対象ペット
/ 柴犬 / 男の子 / 12歳 5ヵ月
質問者
東京都 / ミナさん
質問日時
2018/10/08 15:20

はじめまして。

柴犬、13歳、雄、避妊済み

昨日の朝(10月7日朝)から一日中3~4時間おきに水っぽい泥のような下痢をしてしまいます。一応元気に歩いていますが、体調が悪いのか外に出す時遅めに歩き、一度嘔吐もしています。13年間これほど体調を崩したことの無い子だったので家族が皆心配しておりま・・・

回答
1名

コットンの誤飲

対象ペット
/ ビーグル / 男の子 / 0歳 7ヵ月
質問者
福島県 / アヤさん
質問日時
2018/10/01 22:49

本日22時頃、6センチ程のコットンを
誤飲してしまいました。

今のところ、元気ですが
このまま様子をみても大丈夫でしょうか?

近くに夜間診療してる病院はないので
困っております。

回答
1名

歯茎に腫瘍

対象ペット
/ ケアーンテリア / 男の子 / 12歳 8ヵ月
質問者
福岡県 / じろうさん
質問日時
2018/10/01 11:49

二ヶ月前から
前歯の上の歯茎がはれて
病院にいきましたが
様子をみようとのこと、
それから
二回ほどいきましたが
同じくの対応

たぶん、ガンではないとのこと、
白からピンクっぽくなり
徐々におおきくなっています

このままでも、
よいのでしょうか、

回答
1名

糞線虫

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 0歳 3ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/10/01 10:42

一週間前に我が家に来たトイプードル(生後70日)が食欲不振と下痢をして病院に行ったところ
糞線虫がみつかりました。
かなりの数が寄生しているとこことでした。
駆虫薬、下痢止め、整腸剤が処方されました。

食は細いし嘔吐はまだあるのですが、薬のお陰でで下痢はとまり元気にはしています。
糞線虫は完治す・・・

僧帽弁閉鎖不全症って難しい病気でしょうか

対象ペット
/ チワワ / 男の子 / 13歳 3ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/09/28 14:07

ロングチワワのオスです
13歳です 息が荒い 鼓動がはやいのでおかしいと思い
病院に行きました僧帽弁閉鎖不全症と言われました
何の病気か どのような症状か 患者にはわかりません
お腹に水も溜まってるみたいです
足もはれてケンケンもするようになりました
薬は飲んでいますがどうしていいのかわかりませ・・・

回答
1名

腎不全で下痢が治らず、投薬で困っています

対象ペット
/ ビションフリーゼ / 女の子 / 15歳 0ヵ月
質問者
東京都 / ぽろみるさん
質問日時
2018/09/27 17:06

はじめまして、他の先生方の見解をお聞きしたく投稿いたしました。

9月で15歳になりました愛犬(雌、避妊済)なのですが、2年ほど前より腎数値が高くなり、1年前にBUN測定不能、CRE7.0、リン測定不能で緊急入院、退院後は自宅で皮下輸液、食事は腎臓用の療法食のみ与え、半年後には腎数値もBUN30、CRE・・・

回答
1名

肛門周囲腺腫について

対象ペット
/ ミニチュアプードル / 男の子 / 9歳 5ヵ月
質問者
千葉県 / めりー0130さん
質問日時
2018/09/27 14:38

ミニチュアプードル9歳オス 去勢済み(生後8ヶ月に手術)です。
1年以上前に、肛門の粘膜部分に肌色のポツっとした出来物が出来、病院で診て頂いた所、大きくならない様であれば 様子を見ましょうとの事で 今日まで 特に何の処置もなく 過ごしておりました。
かかりつけの病院ではない病院に別の用件で行く機会があり・・・

回答
1名

腎臓数値について

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 12歳 6ヵ月
質問者
千葉県 / ここたんろっくさん
質問日時
2018/09/26 09:15

ミニチュアダックスフンド 13歳が9月14日に食欲、元気がなくなり病院へいったら、子宮蓄膿症になっていて、次の日に手術で摘出しました。
術後は順調で、食欲元気も以前のようにもどりましたが、術後の血液検査結果で腎臓の数値が少しずつあがり続けています。
術後前はBUNが37.5クレアチニン5.3
術後は33.2 クレ・・・

回答
1名

薬の飲み合わせ

対象ペット
/ シーズー / 男の子 / 13歳 7ヵ月
質問者
香川県 / もっちゃんさん
質問日時
2018/09/24 14:06

膿皮症でアポキル錠3.6mgを1日1回飲んでいます。今、悪化して足、太ももが赤くなり、ずっと舐めています。インターネットで調べて
抗生物質(セファレキシンを1日250mg)を飲まそうと思いますが薬の飲み合わせが不安で
相談いたします。よろしくお願いいたします。

回答
1名

すいえんを抑制する薬やサプリメントはありますか?

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 男の子 / 8歳 9ヵ月
質問者
長野県 / m@mさん
質問日時
2018/09/22 14:05

1年に一度ほど急性膵炎になりその度入院してきました。
症状は毎回突然起きる急性膵炎です。
高齢になってきたのでまた発作が起きるのではないかといつも心配です。
何か良い方法があれば教えてください。

回答
1名

9669件中 1311 ~ 1320 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト