すべての動物の症状から質問と回答を検索する(全24488件)
項目から質問と回答を探す
「犬」に関する質問と回答を探す
「猫」に関する質問と回答を探す
「その他の動物」に関する質問と回答を探す
すべての動物の症状の一覧
すべての動物 に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
重度の耳の瘡蓋と傷。
初めまして。
チワワ、雄の11歳です。(保護のため推定)
1月頭に左耳の後ろあたりに小さな瘡蓋がありました。それを本人がたくさんかきむしってしまうようになり、最終的に現在、左耳を覆うくらいの大きさの傷まで広がってしまいました。
出血は止まっており、瘡蓋になっているのですが、治りが遅く腫れがまだひ・・・
猫の誤嚥性肺炎についてです
3日前に産まれた子猫なのですが、母猫が育児をしなくなったので人工的にミルクをあげることになり順調にあげていたのですが、哺乳瓶の先が広がっておりミルクを鼻から吹き出してしまいました。
その後ミルクを欲しがるのであげたのですが食欲はしっかりありミルクもきちんと飲んでくれました。
なのですが、子猫ち・・・
過剰グルーミングによる皮膚の炎症
- 対象ペット
- 猫 / アメリカンショートヘア / 女の子 / 1歳 11ヵ月
- 質問者
- 富山県 / たつきさん
- 質問日時
- 2023/02/25 23:04
・いつ頃
昨年9月頃→12月頃→現在
・症状
過剰グルーミングによって手足、手足の指の間、胸のあたりが禿げて皮膚が赤く炎症をおこしている。
病院での注射で症状が治まるが約3ヶ月でぶり返してしまう。
最近、また症状がぶり返し、足の皮膚が少し炎症をおこしている。
・通院の有無
有り
・診断結果
注射で症・・・
フレブル6ヶ月軟口蓋切除が必要かどうか
今の症状はたまにブヒブヒ言っている、寝ている時にいびきをかく(かいてないときもある)くらいです。
今後の予防目的で軟口蓋切除術おすすめされて、悩んでいます。
麻酔のリスクのことは別で、
予防目的でやるのはありなのか。
手術をした場合のメリットは予防になると言うことだと思いますが、
逆にデメリ・・・
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング