だいじょうぶ?マイペット

すべての動物のトラブルから質問と回答を検索する(全3345件)

すべての動物のトラブルの一覧

すべての動物 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

トイレのしつけ

対象ペット
/ パグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / ぐぅちゃんさん
質問日時
2006/09/11 13:03

はじめまして。パグ(女の子2ヶ月)のトイレのしつけ相談です。
先日ブリーダーさんのところからやってきました。
家でゲージの中にトイレ・ダンボールで作ったハウスを並べて飼っています。
留守が多いので、足が濡れないようにとメッシュカバー付のトイレにしました。
ブリーダーさんのところでトイレのしつけは少し・・・

最近、泣き声がおかしいのです。

対象ペット
/ アビシニアン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/09/10 20:03

はじめまして、よろしくお願い致します。
オスで、去勢も済ませているアビシニアンとペルシャのハーフ6キロの家猫です。最近メスが、さかりの時に、
出す様な声で昼夜関係なく鳴いています。今までは、無かった事です。
去年、一緒に19年飼っていた猫が亡くなったのですが、関係ありますか?
今年の6月に引っ越したの・・・

最近、泣き声がおかしいのです。

対象ペット
/ アビシニアン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/09/10 20:03

はじめまして、よろしくお願い致します。
オスで、去勢も済ませているアビシニアンとペルシャのハーフ6キロの家猫です。最近メスが、さかりの時に、
出す様な声で昼夜関係なく鳴いています。今までは、無かった事です。
去年、一緒に19年飼っていた猫が亡くなったのですが、関係ありますか?
今年の6月に引っ越したの・・・

薬の投与量

対象ペット
/ ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / キミノさん
質問日時
2006/09/10 19:45

こんばんは。先生のご意見をお聞きしたいと思い、投稿させていただきました。
ポメラニアンの12歳です。
6年前から肝臓が悪く、定期的に検査をしながら薬を飲ませていました。
また、4月から関節炎の痛み止めと抗生物質を飲ませていましたが、白血球の数値が上がってきたため、ステロイドに切り替えることになり・・・

自分で行けない おしっこ・・

対象ペット
/ プードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
和歌山県 / 美名子さん
質問日時
2006/09/09 23:31

こんばんは!
来月で一歳になるんですが、自分でおしっこに行きません。 私の横に擦り寄るように座り、じっとしてます。  その光景が、人間の子供がおしっこを我慢してるような感じとそっくりで、ケージまでお尻を押して連れて行きます。
留守中は、ケージ内のシートは綺麗なままで、部屋のあちこちにしています・・・・

夜だけ別な場所へ移って欲しいのですが・・・

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/09/09 06:05

 こんにちは。家にいる猫たちのことで相談させていただきます。
 家には元・野良の親子が住んでいます。
今までは家の中を自由に走り回って遊んでいましたが、子猫の数が多いことと最近大きくなって来たこともあり、夜中の活動のうるささが凄まじく、とても寝られるものではありません。
また、私が一晩中起きてい・・・

回答
1名

犬の多頭飼いについて

対象ペット
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/09/08 17:54

こんにちは。1歳4ヶ月のパピヨン(♀)がいます。
先週から7ヶ月のパピヨン(♀)を迎え多頭飼いを始めましたので、その事でアドバイスを頂きたいと思い質問させて頂きました。

子犬は現在はケージで飼っています。子犬がケージに入っているときは先住犬も興味深々で尻尾を振りながらにおいを嗅ぎに行ったり追いかけっ・・・

回答
1名

処方食について

対象ペット
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
熊本県 / askさん
質問日時
2006/09/08 12:27

はじめて質問させて頂きます。よろしくお願い致します。
ちょうど一年程前に膀胱炎になりストラバイト結晶ができました。(膀胱炎に関しては抗生物質を飲みすぐに完治しました)この結晶は食事で溶かす事ができるということで病院から処方食(缶詰)を頂きおよそ半年程食べさせて結晶はなくなったのですが、今度はシ・・・

回答
2名

発情の原因は? そして、おしっこ撒き散らしの対処法について

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / jiwawaさん
質問日時
2006/09/08 04:34

友人の引越しにあたり、猫を一ヶ月ほど預かっています。
その雑種猫・三歳・未去勢のオスの、行動の変化についてアドバイスを頂戴したく、ご質問させていただきます。

性格:温和、抱っこ大好き、でも人見知りが激しく極めて警戒心が強い。
私との関係:前にも預かったことがあり(10日間ほど。問題行動無し)、今回・・・

回答
1名

発情行為について

対象ペット
その他 / うさぎ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
三重県 / hm05210さん
質問日時
2006/09/06 21:36

5歳半になるうさぎなのですが、最近発情行為らしき行動を頻繁にとります。常に足にしがみつき噛み付きます。病院ではメスと言われましたがメスでもこの様な行為をとるものですか。それと最近軟糞を食べない事が多くなりました。それと共に横になっている事も多くなりました。何ヶ月か前に病院で尿・血液検査をして頂・・・

回答
1名

3345件中 2841 ~ 2850 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト