だいじょうぶ?マイペット
お盆期間中のお問い合わせ対応について

すべての動物の症状から質問と回答を検索する(全24565件)

すべての動物の症状の一覧

すべての動物 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

猫の耳の内側

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 9歳 6ヵ月
質問者
神奈川県 / すずさん
質問日時
2020/11/16 20:43

猫の耳の内側が腫れていて
動物病院では脂肪の塊といわれましたが
治ることはないなでしょうか、
また健康に害はないのでしょうか。

回答
1名

1週間前から左前足をビッコ引いています。

対象ペット
/ シャムミックス / 男の子 / 0歳 6ヵ月
質問者
山口県 / ルナさん
質問日時
2020/11/16 16:02

お世話になります。
一歳の雄猫です。去勢済み
11月6日の朝、普通に歩いてたけれど、
朝食をあげる時に左前足をビッコ引いていて、
どこ触っても、傷も骨も異常はなく、痛がらず
家猫で、他の猫とも仲良く喧嘩をすることもないので、様子を見ていたのですが、
2日間ビッコ引いてて、そこから4日間は普通に治っ・・・

消化管リンパ腫か大腸腺癌の疑い

対象ペット
/ ポメラニアン / 女の子 / 14歳 7ヵ月
質問者
大阪府 / のりっぺさん
質問日時
2020/12/14 16:07

始めまして。宜しくお願い致します。
ポメラニアン ♀ 14歳です。既往歴は脊髄炎(3年前)と気管狭窄(軽い)です。
一ヶ月くらい前から、食欲不振、たまに下痢(砂状)嘔吐などがあり、
ステロイドを処方されて数日はよくなるもののどんどんステロイドも効かなくなり、ステロイドを飲んでも3日近くご飯を食・・・

回答
1名

病気?

対象ペット
/ 雑種 / 男の子 / 10歳 7ヵ月
質問者
東京都 / タロさん
質問日時
2020/11/15 23:41

1ヶ月程前からお尻の付近を触ると嫌がるようになりました。最近はお尻を地面に擦るような仕草がみられ、常にお尻が湿ったような?状態です。拭いてみると少しうんちのようなものがつきます。ただ嫌なにおいはしていません。食欲はあり、おしり付近以外は触っても大丈夫です。何かの病気なのか、家で対処していけるも・・・

足の爪の欠損

対象ペット
/ 柴犬 / 男の子 / 0歳 1ヵ月
質問者
東京都 / にこさん
質問日時
2020/11/15 14:36

これから豆柴を迎える予定ですが、出産時のトラブルで右後ろ足の一番外側の爪がないとの説明を受けています。
母犬が誤って噛み取ってしまったそうです。
歩行等に全く影響はないとのこととでしたが、大丈夫でしょうか?
なお、関節部分は残っているそうです。
よろしくお願いいたします。

回答
1名

アドレスタンとチラージンは併用できますか?

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 13歳 6ヵ月
質問者
北海道 / まゆさん
質問日時
2020/11/14 19:49

愛犬がクッシング 症候群、グレーという診断を受け、甲状腺ホルモンも低かったため、今後の治療選択肢としてアドレスタンとチラージンを使うことを提示いただきました。

ただ、ネットで見てみるとクッシング が原因で甲状腺ホルモンが下がることもよくあるようで、まずはクッシング の治療をして改善されるか見る・・・

回答
1名

猫の抗がん剤治療について

対象ペット
/ ペルシャ / 女の子 / 6歳 5ヵ月
質問者
福島県 / ねこねこさん
質問日時
2020/11/14 12:15

猫の抗がん剤治療を検討中ですが、幼児がいるので勧めないということで一度は納得したのですが、猫の体外にに出る抗がん剤の影響は、同居する幼児にとってやはりかなりの悪影響があるのでしょうか?

まだ、おそらくリンパ腫ということで、もし治療をするならばどのような抗がん剤を使うかなどは分からない状態です・・・

回答
1名

襲いかかってきます

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 1歳 1ヵ月
質問者
神奈川県 / リーフさん
質問日時
2020/11/14 00:15

どのような状態の時にというのは分からないのですが、突然興奮し始めて私の手や顔に襲いかかって噛んできます。鼻息が荒く「ふーーっ」と長くはきます。耐えるのにもそろそろ限界がきてしまいそうです。保護猫で早くから母猫や兄弟と離れてしまったことに関係しているのでしょうか…情報が少なくて申し訳ないですが、・・・

猫の蓄膿症について

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 6歳 3ヵ月
質問者
福島県 / 鷺草さん
質問日時
2020/12/11 14:15

まだ眼も開かない仔猫の時に保護してミルクから育てた6歳の雌猫(雑種)Γめい」の事でご相談します。
仔猫の時から鼻炎があり病院にかかっていましたが症状が落ち着いたり、くしゃみ鼻水が出たりを繰り返してきました。今年の6月頃から症状が悪化してきた感じで薬を服用していますが、良くなったり悪くなったりで薬・・・

回答
1名

クッシング で尿素窒素は上がりますか?

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 13歳 6ヵ月
質問者
北海道 / まゆさん
質問日時
2020/11/13 22:33

クッシング 症候群(副腎皮質機能亢進症)をグレーと診断された子を飼っております。現在、薬は使っていません(検討中です)。

血液検査でBun(尿素窒素)が29.8と高い値でした。しかし、かかりつけ医の先生はクレアチニンが0.65なので腎臓が悪いわけではないだろう。おそらくクッシング が原因なので、治療を開始すれ・・・

回答
1名

24565件中 2921 ~ 2930 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.07.23

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト