- 投稿者の過去の質問
-
- 回答 1名
- 難治性てんかん・抗てんかん薬服用中の猫の全身麻酔について
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 14歳 2ヵ月
2021/12/06 12:17
お世話になります。
14歳雄(虚勢済み)4.2kg
2017年11月からてんかん発症
(MRI検査では異常なし)
薬剤で発作がうまくコントロールできていません。
1日の投与量が
フェノバビタール 29mg
レベ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2011/04/04 20:46
始めまして。お世話になります。
是非ともアドバイスを頂きたいと思い質問させていただきました。
先週、2週間ほどの乳飲み子3匹を拾いました。(茶トラ1、黒2)
現在生後3週間ほどで、性別は全て雄です。
この... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2011/10/02 18:49
お世話になります。
是非アドバイスを頂きたいと思いまして、質問させていただきました。
1歳5ヶ月の雄の猫を飼っています。
今年の3月頃から、左目の虹彩(?)に3箇所の色の変化が見えはじめました。(茶色... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2011/07/23 13:24
こんにちは。この度は、子猫の内斜視の件で大変お世話になりました。
本当に有難うございました。
今回も、是非とも先生方のアドバイスがいただきたく、投稿させていただきました。
6匹の猫を飼っています。(... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 14歳 6ヵ月
2025/09/26 15:45
お世話になります。
腎臓病、2.8kgの猫ですが、BUN47.クレアチニン2.2と最近上がってきてしまったのですが、薬が変わらずフォルテコール2.5mgを1日1錠のみです。
そこで、数値が上がってきたので心配でフォル... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ロシアンブルー / 男の子 / 12歳 11ヵ月
2025/09/03 17:13
猫の瞳孔についての質問です。
最近、猫(13歳・3年ほど前から糖尿病治療でインスリン投与中)の瞳孔が大きいままだなと思い、
明るい場所に連れて行ったりライトを当ててみたりしたのですが、一応細くはなる... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 3歳 5ヵ月
2025/08/31 17:52
3歳の保護猫を飼っています。保護当初のFCoV抗体価の数値が800でした。結果は陽性でした。
先住猫がいるので、1年間隔離していました。一緒に生活をさせることが諦めきれず、3つの動物病院に相談しました。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジ白 / 男の子 / 15歳 1ヵ月
2025/08/13 10:31
1ヵ月半前に食思減退のため受診し、腎不全の診断を受けました。BUN 36.5. CRE 2.54で皮下輸液隔日150mlの指示があり なんとか続けています。
毎日行うのは私の方が辛く 隔日なので続けられています。
体重は3... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
- 猫 / ミックスに関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 13歳 4ヵ月
2025/10/02 21:09
当方海外在住です。推定13歳の雑種猫についてご相談したく、よろしくお願い致します。
9月24日から元気がなくなり食欲が落ち、1日に3~5回嘔吐するようになりました。昨日病院で血液検査をしたところ、BUN100、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 16歳 3ヵ月
2025/09/19 22:16
約1ヶ月半前頃より口があいており、舌が出ている状態が多く、約1ヶ月前頃から右下顎が見て分かる程度に腫れてきました。よだれの臭いがきつくなり、カリカリご飯も食べにくいのか食事摂取量も減ってきたため、病... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 3歳 10ヵ月
2025/05/20 00:06
5月7日に目の腫れがあり、かかりつけ医にビブラマイシンを処方され、朝夕6日間飲み切りました。ちゅーるびっつに挟み薬をあげていたので、薬剤が食道に張り付いたりはないと思います。15日の夜、食事を前に全く口... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 18歳 1ヵ月
2025/02/21 15:55
はじめまして。
18歳の雑種猫を飼っています。
数日前、気がついたら皮膚の一部が黒くなっていました。
かゆがる様子はありませんが、ノミなどに刺されると黒くなることはあるのでしょうか?
触ると、少... 続きを見る
- 中・高齢猫(シニア)に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 13歳 4ヵ月
2025/10/02 21:09
当方海外在住です。推定13歳の雑種猫についてご相談したく、よろしくお願い致します。
9月24日から元気がなくなり食欲が落ち、1日に3~5回嘔吐するようになりました。昨日病院で血液検査をしたところ、BUN100、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 男の子 / 16歳 7ヵ月
2025/09/29 23:03
多発性嚢胞腎の猫(16歳)にメタカムを投与しても問題ないでしょうか?
現在、クレアニチン4.4、BUN60mg/dlで週2回の皮下点滴、飲み薬はフォルテコール2.5mgを1日1錠、二週間に一度エポベットを... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 14歳 6ヵ月
2025/09/26 15:45
お世話になります。
腎臓病、2.8kgの猫ですが、BUN47.クレアチニン2.2と最近上がってきてしまったのですが、薬が変わらずフォルテコール2.5mgを1日1錠のみです。
そこで、数値が上がってきたので心配でフォル... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 16歳 3ヵ月
2025/09/19 22:16
約1ヶ月半前頃より口があいており、舌が出ている状態が多く、約1ヶ月前頃から右下顎が見て分かる程度に腫れてきました。よだれの臭いがきつくなり、カリカリご飯も食べにくいのか食事摂取量も減ってきたため、病... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ロシアンブルー / 男の子 / 12歳 11ヵ月
2025/09/03 17:13
猫の瞳孔についての質問です。
最近、猫(13歳・3年ほど前から糖尿病治療でインスリン投与中)の瞳孔が大きいままだなと思い、
明るい場所に連れて行ったりライトを当ててみたりしたのですが、一応細くはなる... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
4兄弟のスター君
0歳4ヶ月くらい
所在地 神奈川県
名前 スター
掲載期限2026/1/8
伸び代多め三毛猫
3歳くらい
所在地 東京都
名前 ニンジャ
掲載期限2025/11/22
優しいサリーちゃん
0歳5ヶ月くらい
所在地 神奈川県
名前 サリー
掲載期限2026/1/8
優しいジョニー君
0歳5ヶ月くらい
所在地 神奈川県
名前 ジョニー
掲載期限2026/1/8
点滴剤について教えてください。
お世話になります。
当方、現在韓国に住んでおりまして、猫を飼っております。
シニア期の猫たちでして、それぞれ
てんかん、腎不全、甲状腺機能亢進症などを患っております。
こちらでこのような事を書くにも憚れるのですが、
どうも、こちらの動物医療は、日本のそれとは
勝手が違いすぎる所も多々ありまして。
特に猫医療となると、やっと猫に触れる医者が
増えてきた・・・という感じです。
それでも、頼れるのは獣医しかいないので
なんとか、相談しつつ、やってきてはいるのですが、
節々に不安が残ってしまうのは致し方ありません・・・。
その度にこちらで、何度も先生方のご助言を頂き、
助けて頂いてきました。
長くなりましたが
ここからが質問なのですが。
最近こちらで、「catovita」という薬品を
皮下点滴の際に投与され始めました。
これまでは、ヒラメや家畜(豚・牛・馬など)の
健康管理に使われて来たそうなのですが、
果たして猫に投与しても大丈夫なものか?と
心配になりまして、こちらの先生方のアドバイスを頂けたらと
質問させて頂きました。
成分としては、1mL中
・Butaphosphan 100mg
・ビタミンB12 0.05mg
・タウリン 37.3mg
・nicotinamide 23mg
・DL-Methionine 18.7mg
・Phenoxyacetic acid 1mg
犬:0.5~5mg/kg
猫:0.5~2.5mg/kg
で投与だそうです。
肝機能回復や、免疫力を高める栄養剤とのことで
月に1度ぐらいの割合で打つのだそうです。
この薬剤を打つ前に主治医に説明されたわけではなく、
領収書にこちらの製品名が書いてありまして、
私が製造元に調べたものが上記となりますので、
実際の病院での処置はどうなのかは、わかりません。
うちは、100mlの皮下点滴に混ぜて打たれました。
素人ではありますが、
聞きなれない成分もありまして、
どういった機序なのかもまったく理解できておらず、
主治医は「体にいいから」としか言ってくれないので
心配です。
日本でも普及されてるものなのでしょうか。
あまりにもいろいろ入りすぎてる気がするのですが
副作用などの心配やそのた注意点などはありませんでしょうか。
お忙しい中恐縮ですが、
どうか、ご助言頂けたらと思います。
宜しくお願いいたします。