だいじょうぶ?マイペット

すべての動物の症状から質問と回答を検索する(全24502件)

すべての動物の症状の一覧

すべての動物 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

症状

対象ペット
その他 / セキセイインコ / 男の子 / 0歳 1ヵ月
質問者
大阪府 / 雪見だいふくさん
質問日時
2018/10/08 21:17

セキセイインコ5匹のうち一匹が
生後2ヶ月か3ヶ月くらいだと思うのですが
♂で体を大福みたいに膨らんでいて、目がほとんど開いていない状態で寝てる時間が多いと思います。

ただ、食欲も有り自分で餌食べますし水も飲みます。
足は冷たくもなく、足の力も弱くはないです。
プツプツという音が聞こえます。
フ・・・

群発癲癇

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 15歳 10ヵ月
質問者
長崎県 / ひはるさん
質問日時
2018/10/08 21:16

2年前から数ヶ月に1回のペースで癲癇を
おこしてました。
その時に、主治医から様子を見ましょうと言われました。
数ヶ月前から、癲癇の頻度が増えたので
また主治医に相談したら
薬は腎臓に悪いから様子を見ましょう
と言われました。
そしたら、とうとう2日前に連続して癲癇を
おこしたので、病院に連れて・・・

複数回の発作

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 6歳 5ヵ月
質問者
福岡県 / サムゲタンさん
質問日時
2018/10/08 20:27

今まで発作を何回か繰り返していましたが、昨日夜中に4回発作を発生しました、現在は元気にしておりますが、4回も発作は初めてですし、発作の頻度が増えているのも気になります
動物病院では甲状腺機能の薬を処方されています
以前は肝機能低下で治療し、現在では正常値です
甲状腺機能低下などで発作を続発させた・・・

13歳柴犬。一日ずっと三時間おきに悪臭のする泥水っぽい下痢をしています

対象ペット
/ 柴犬 / 男の子 / 12歳 5ヵ月
質問者
東京都 / ミナさん
質問日時
2018/10/08 15:20

はじめまして。

柴犬、13歳、雄、避妊済み

昨日の朝(10月7日朝)から一日中3~4時間おきに水っぽい泥のような下痢をしてしまいます。一応元気に歩いていますが、体調が悪いのか外に出す時遅めに歩き、一度嘔吐もしています。13年間これほど体調を崩したことの無い子だったので家族が皆心配しておりま・・・

回答
1名

皮を切ってしまった

対象ペット
/ ペルシャ / 男の子 / 2歳 0ヵ月
質問者
東京都 / サブさん
質問日時
2018/10/08 14:38

長毛な為、脇の下の毛玉を切っていたら、
誤って皮まで切ってしまいました。
傷口は1cm弱で出血はありません。
すぐ病院に掛かった方が良いですか?


写真を撮る為に見てみたのですが、
傷口がくっついたようにも見えます。

どこを痛がっているのかわかりません

対象ペット
/ フレンチブルドッグ / 男の子 / 2歳 7ヵ月
質問者
東京都 / こてすけさん
質問日時
2018/10/08 03:31

初めまして。
二歳のフレンチブルドッグを飼っています。
普段からほとんど吠えないのですが、、怒りはしませんが嫌がる時に変な声で鳴きます。

数日前に手足を拭いている時に嫌がって鳴いたので、
皮膚が弱くよく指の間も炎症を起こす事もあり、そのせいかな?と思っていつも通りお薬を塗って治したのですが…
・・・

ミニチュアダックス15歳メス避妊済み 6.1キロです。

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 15歳 1ヵ月
質問者
東京都 / teddyさん
質問日時
2018/10/07 14:32

8月中旬に食欲がなくなり、病院に行くと肝臓の数値が高くはじめは点滴、暫くしてから薬、肝臓ケアIdで食事をしています。

少しずつですが良くなってきていたとのことで薬の量を減らし始めたのですが、10月3日に病院に行く車の中で上を見ながらコテンと倒れました。
食欲もあったため、車の中だったので安定感が・・・

年齢的な食欲と肥満について

対象ペット
/ キジトラ / 女の子 / 1歳 0ヵ月
質問者
東京都 / マコトさん
質問日時
2018/10/07 10:33

改めてご相談させて頂きます。
ハナコは現在1歳と1カ月になりますが、多少肥満気味です。
主治医からはダイエットを進められてますが、ダイエット用のドライフードを拒否するようになりました。
ハナコは人間の年齢に換算すると18歳くらいのようです。
人間もそのくらいの頃は食べ盛りでいくら食べてもお腹が空く・・・

紙を大量に食べてしまいました…

対象ペット
その他 / ゴールデンハムスター / 男の子 / 0歳 5ヵ月
質問者
神奈川県 / thebeatlesさん
質問日時
2018/10/07 09:03

うちのハムスターが
夜間、ケージから外に出てしまい
朝までにケージのしたにしいていた「紙」を「大量」に食べてしまったようでした。
ケージにはもどしたのですが
食欲があまりなくなりました。
「紙」のせいでしょうか?
おしえてください。

癒着しているのでしょうか?

対象ペット
/ 雑種 / 性別不明 / 0歳 0ヵ月
質問者
大分県 / あらあきーさん
質問日時
2018/10/07 08:14

初めまして。
某里親募集サイトで、風邪を引いてるようで保護したけれど、病院に連れて行けないと掲載されていた子猫を見つけ引き取ることにしました。
症状としては、くしゃみ、鼻水ズルズル、目やにで目が開かないというものです。
下痢や発熱はありません。

10/4に引き取ってそのまま病院に連れて行きました・・・

24502件中 4501 ~ 4510 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト