だいじょうぶ?マイペット

猫の「歯・舌・口の異常」に関する質問の検索結果(全504件)

猫の症状の一覧

猫 「歯・舌・口の異常」 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

猫の歯石取りの際の全身麻酔について

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / ヒロシ&ミチコさん
質問日時
2009/06/07 01:50

はじめまして。

5歳になる猫で今回初めて病院で歯石取りをしようと思っています。

血液検査では麻酔に支障は無いとのことでしたが、全身麻酔ということで

とても不安です。

血液検査だけで大丈夫でしょうか?

飼い猫は白血病キャリアなのでとても心配です・・・。

自分では歯石取りが出来ない為仕方ないので・・・

回答
1名

口を開けたまま

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / なおぶすさん
質問日時
2009/04/04 14:42

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。13歳になるメス猫です。
12月の初め頃より食欲減退・口・手の汚れ・口臭・よだれ症状が出て病院で口内炎と診断され治療してきました。
現在は口内炎(カリフラワー状)の物は消滅しましたが、寝ているときも口をあけたままで舌の先が乾燥し・・・

ゼリー状の血が口から垂れる。

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
群馬県 / うみそらさん
質問日時
2009/03/11 18:04

初めまして。猫13才の女の子と記述しましたがじつは迷い猫でウチに来た時は成猫でしたので15才くらいかもっと上かもしれません。

去年から急に衰え、今体重は2キロあるかないかです。
ここ何ヶ月か前鳴き方がくぐもったような口が開ききってない感じで
大きな声で鳴くと咳をするようになりました。
喉を触って・・・

口のまわり

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
徳島県 / にゃんたまさん
質問日時
2009/03/09 08:16

 5~6日前から口のまわり下の方が黒くなってます。
ちょうど犬歯というのでしょうかいちばん長い歯の当たる所あたりです。  食欲、尿、便などはふだんと変わりなくすごしています。
 もう1匹の猫と喧嘩でもしたのかとも考えますが、皮膚病かもしれないのでご相談しました。
 ご回答いただければと思います
 ・・・

顎の変形 腫瘍?

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
静岡県 / milkyさん
質問日時
2008/12/09 10:55

1歳のメス猫です。
生後3,4ヶ月の頃、左下顎の変形に気づきました。少し腫れたような感じで盛り上がっていて、当時のかかりつけの獣医さんに診てもらったところ、触った感じが硬く、骨のようであり、まだ若い猫であることからおそらく生まれつきの変形で様子をみようといわれました。
以後、特に問題もなく生活してい・・・

中毒症状?

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛知県 / よっぴぃさん
質問日時
2008/12/08 19:21

我が家の猫(14歳♀)のことで気になることがあり質問させていただきます。
いつもと変わらず外に出掛けて行き、帰ってきたら口の周りがよだれでベトベト(ポタポタ垂れるほどではありません)で、明らかに元気がなく、若干ふらふらとしていて、何も食べずにそのまま寝て、数時間寝て起きたら元通り食欲もありました・・・

2匹の猫について

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / yuntaさん
質問日時
2008/11/03 13:30

猫のことでご相談したいと思い質問させていただきました。
双子の猫 Oちゃん(♀)と Kくん(♂)が1ヶ月半前から舌と歯茎が白いのです。
心配になりKくんを10月初旬にかかりつけの動物病院に連れて行き血液検査をしましたが“総コレステロール”の数値が高いが他は問題なく、舌と歯茎が白っぽいのは「たまたまでし・・・

回答
1名

猫エイズの治療について

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / らけおさん
質問日時
2008/11/01 17:39

同居しております別の猫について質問します。野良猫だった雄猫のらけおを自宅で14年間世話をしています。(15歳ぐらいだと思います)今年になって、食事時に前足で口をかくようなしぐさがめだつようになり、先月から食べてますが、よだれも頻繁で、病院へ検査で行きました。血液、ウィルス検査の結果、猫エイズと判明・・・

猫エイズの治療について

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / らけおさん
質問日時
2008/11/01 17:39

同居しております別の猫について質問します。野良猫だった雄猫のらけおを自宅で14年間世話をしています。(15歳ぐらいだと思います)今年になって、食事時に前足で口をかくようなしぐさがめだつようになり、先月から食べてますが、よだれも頻繁で、病院へ検査で行きました。血液、ウィルス検査の結果、猫エイズと判明・・・

腹水が溜まっています。

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
広島県 / あん子さん
質問日時
2008/11/01 17:11

初めまして。どちらが猫にとって苦痛がないのか教えてください。
二毛の雄猫です。捨猫だったのではっきりした年がわかりませんが1995年の夏にはもう成猫のおおきさになっていました。

この子がこの10月に入るか入らない頃から急に痩せてきて10日前後ぐらいから便秘になりそれから少ししてお腹が膨らみまし・・・

回答
2名

504件中 281 ~ 290 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.07.23

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト