すべての動物の「皮膚の異常」に関する質問の検索結果(全2878件)
項目から質問と回答を探す
「犬」に関する質問と回答を探す
「猫」に関する質問と回答を探す
「その他の動物」に関する質問と回答を探す
すべての動物の症状の一覧
すべての動物 「皮膚の異常」 に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
少し様子を見ても大丈夫ですか
はじめまして 悩んでますアドバイスおねがいします
うちの猫は ストレスから円形脱毛になったことのある子なんですが
つい最近 新しい家族の犬が着ました。 犬は 玄関先で飼ってるのですが
髭の下の皮膚がぼこぼことかさぶたのようにふくれてきました。
あまり病院など 行かないので かごに入りたがりません。・・・
お腹の黒ずみ
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 大阪府 / ぷりん@大阪さん
- 質問日時
- 2008/03/28 00:33
初めまして。ミニチュアダックス(男の子4ヶ月)を飼ってます。
ワクチンも終り、今月からお散歩でビューしてます。
最近になって、お腹の黒ずみが気になってきました。前はピンクのお腹だったのに、赤黒いっと言うか、全体に薄黒い。。最初は汚れ?っと思ってたんですが、そうではないような?耳の中もピンクが若干・・・
しこりなのか分かりませんが・・・
雑種の長毛の猫、10ヶ月の男の子について質問があります。
先ほど体を触ってたら、右の脇の辺りに、しこりらしきものがありました。
しこりみたいにコロコロしてるようなのではなくて、脇の辺りの皮膚は柔らかく伸びるじゃないですか。それが飛び出てるって感じなんです。何か癌みたいなものなのですか??それとも・・・
生検でも診断がつかなかった腫瘍の治療について
- 対象ペット
- 犬 / スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 埼玉県 / CHITさん
- 質問日時
- 2008/03/26 19:06
はじめまして。アドバイスをいただきたく質問させていただきました。2週間前に、6歳のオスのプードル(体重約5キロ、痩せ型)の尾の付け根に6ミリのしこりが見つかり、バイオプシーで生検をしたところ、“明らかな有核細胞は認められず、非特異的変化”という結果が出ました。2週間後の今、1ミリ程度大きくなって・・・
口が開かなくなってしまいました。
初めて質問します。2/11に甲状腺機能亢進症と診断され、食事に薬を混ぜて与えていました。2/29に検査のため病院に行ったときになみだ目だったので診ていただいたら、結膜炎とのことでした。目薬をさしていましたが、なかなか良くならなくて、気がつくと目のしたあたりが膨らんできました。
だんだんご飯もなめること・・・
マズルの毛が抜ける
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 神奈川県 / NOELさん
- 質問日時
- 2008/03/21 14:43
初めてご相談します。 3歳になる我が家の愛犬(未避妊)が最近になって鼻のちょうど上あたりのマズルの毛が薄くなり、黒っぽい地肌が透けるようになってしまいました。 1週間ほど前にトリミングに出した際、耳のふちが蒸れて皮膚が黒っぽくフケが出ていたと言われたのですがマズルのところに対しては特になにも言わ・・・
お腹の調子がずっとよくなりません
こんにちは。またゆずで相談させて頂きます。
ここ、2週間くらいずっとお腹が悪く回復しません。
病院で検便しても特に卵や悪い細菌がいなく、整腸剤と抗生物質が入ったお薬をらっていました。今朝方、また同じ症状が現れました。
・朝、起きると耳に聞こえるぐらいのお腹の音がぎゅるぎゅる鳴ります
・食欲がなく、・・・
耳のつけ根あたりがはげてきました
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- --- / 非公開中の会員
- 質問日時
- 2008/03/19 22:46
はじめまして。気になる症状を相談できるサイトがないかと検索し、貴サイトを見つけました。アドバイスをいただけますようお願いいたします。
ミニチュアダックス(Kaninchen)短毛種2歳半のメスです。
1ヶ月くらい前から耳のつけ根あたりの禿げが気になっています。1歳未満の時にも少し禿げていたのですが、毛が黒い・・・
おしっこの回数が多い
- 対象ペット
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 大阪府 / tenmamaさん
- 質問日時
- 2008/03/18 16:23
こんには。アドバイスをいただきたく質問させていただきます。
Mダックス5歳♀です。
ブリーダーさんからの繁殖引退犬を今年の1月から引き取らせていただきました。家に来た当初から、おしっこをする回数が多いとは思っていたのですが、先住犬Mダックス2歳♀もいるし、慣れないせいかと思っていたのでしばらく様子をみ・・・
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング