回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 肛門腺について
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ポメラニアン / 女の子 / 7歳 5ヵ月
- 質問者:
- 大阪府 / こまさん
- 先生への回答日時:
- 2021/08/20 22:27
井上先生
お忙しい中ご返信ありがとうございます!
一刻を争うことはないとのことで安心いたしました。
近々病院に行くのでその時診てもらおうと思います。
ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 知らないうちに首にしこりができていました
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 猫 / 雑種 / 男の子 / 3歳 7ヵ月
- 質問者:
- 埼玉県 / どんぐりさん
- 先生への回答日時:
- 2021/08/20 08:34
井上先生
お世話になります。
ご回答ありがとうございます。
もちろん断言はできないと思いますが、悪性の可能性が高い訳では
なさそうである とのことで、気持ちが落ち着きました。
この後、時間を作ってなるべく早く受診させたいと思います。
お忙しい中、また遅い時間にご回答いただき、本当にありがとう
ございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- ヴェトメディンの投薬について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 14歳 1ヵ月
- 質問者:
- 千葉県 / ジローさん
- 先生への回答日時:
- 2021/08/19 12:19
ご多忙の折り、ご連絡、ありがとうございます。
海外製の薬ですが、当初に獣医師から処方されたものと全く同じものです。
その医院は、自由診療とはいえ、医療費がとても高額で止めました。
動物医療も医療費の透明化ができないものかとおもっています。(ご返信は 結構です。)
早速のご返信に感謝申し上げます。
まず、当サイトは掲示板形式となっており、誰もが閲覧できるものとなっています。
返信は不要とのことですが、注意するべきは注意しておかないといけません。
まず、自由診療だから高額であるというのは大きな間違いです。
人間の医療は皆保険制度にマスクされており、安くみえているだけです。
実際は人間の生涯医療費は約2500万円程度かかるにのに対し、動物はせいぜい100万円程度です。
何より、人間の看護師と動物看護師では2倍近い給与の差があります。なぜなら動物医療の方がはるかに医療費が安いからです。もちろん、医師と獣医師でも2倍近い収入差があります。
それでも動物病院で行っていることはほとんど人間の医療行為と違いはありません。扱っている薬剤や大変さなど、ほとんど同じなのです。
透明化どうこうの問題ではありません。診療明細書があればそれがすべてです。診療明細書をみても理解できないということであれば、残念ながら、それだけ動物の命を軽くみられているということになります。
それは我々、獣医師にとって残念でならないのです。
(人それぞれの価値観があってよいのですが)
(請求されたのはせいぜい数万円程度ではないでしょうか。何十万円もかかっていないはずです)
再度、申し上げますが、当サイトは掲示板形式となっており、誰もが閲覧できるものとなっています。言いたいことは言わせてください。
通販が蔓延するようなことがあれば、間違いなく日本の動物医療は崩壊し、動物医療従事者は路頭に迷います。海外の人は喜ぶかもしれませんが、国益とはなりません。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/08/19 12:19
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- ヴェトメディンの投薬について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 14歳 1ヵ月
- 質問者:
- 千葉県 / ジローさん
- 先生への回答日時:
- 2021/08/19 12:23
ご多忙の折り、早速のご連絡、ありがとうございました。具体的なお答えで、大変参考になりました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 腹水抜いた後内出血
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 女の子 / 17歳 3ヵ月
- 質問者:
- 兵庫県 / カツさん
- 先生への回答日時:
- 2021/08/15 12:12
なるほどよくある事なのですね。
次の日になるとお腹はへっこみ
足に水が移動していました。
ありがとうございます!
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 陰茎が硬い
- 質問カテゴリ:
- 性器の異常
- 対象ペット:
- 犬 / カニンヘンダックスフンド(ロング) / 男の子 / 5歳 1ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / かなかなさん
- 先生への回答日時:
- 2021/08/13 22:23
栗尾先生、回答有難うございます!
そうなんですね!
安心しました。
意識して触ったことがないので、元々どうだったのか分からないのです…。
いつもと様子は変わらず、元気なので私の気にしすぎみたいです。
痛がったり体調に変化があったら、その時は病院に連れて行こうと思います。
本当にありがとうございました、助かりました、、!
評価いれさせて頂きます!!
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 免疫介在性血小板減少症で錠剤を服用後に悪化
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常 / 便・肛門の異常 / 吐き気
- 対象ペット:
- 犬 / パピヨン / 男の子 / 14歳 5ヵ月
- 質問者:
- 千葉県 / たあちゃんさん
- 先生への回答日時:
- 2021/08/15 22:30
参考になりました。ありがとうございました。
今回は、誤診により愛犬の命が短くなり、苦しませたかもしれないと思うと、胸が苦しくなりますが、先生からのアドバイスで、本当の原因にたどり着くことができ、残り短い時間と思いますが、原因が分かった事で、本当にこの治療でいいののか?と疑心暗鬼になることなく、彼を最期までそばで見守ることが出来そうです。ありがとうございました。
疑問に思ったら、主治医の先生に躊躇することなく、セカンドオピニオンを受けるなど、愛するもののために行動する事が大切だと痛感しています。
今は、以前より心安らかに愛犬と向き合っていけることに感謝します。ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 顎、話、髭に血液付着
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス。白色単色。毛長 / 女の子 / 9歳 0ヵ月
- 質問者:
- 埼玉県 / ゆきねこさん
- 先生への回答日時:
- 2021/08/18 12:02
何度も質問してすみません。有り難う御座います。
アドバイスとても丁寧で参考になりました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 猫の急死について。
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常 / 血を吐く
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 女の子 / 6歳 11ヵ月
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2021/08/11 17:33
栗尾先生
ご返信ありがとうございます。
やはり熱中症の可能性が高いということで…
自分のせいで大切な猫を死なせてしまい
後悔してもしきれません。
今考えれば想像がつくのに
全く熱中症を疑わなかった当時の自分が憎いです。
ありがとうございました。
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2021/08/11 17:33
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 原因不明の薬が効かない咳。
- 質問カテゴリ:
- せきやたんが出る
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 9歳 10ヵ月
- 質問者:
- 神奈川県 / Leoさん
- 先生への回答日時:
- 2021/08/14 08:22
お忙しいところ、ご返信誠にありがとうございます。
咳以外にはおかしい点はみられず、歩き方や排泄も変わらず、皮膚疾患もなし。
また、食欲も変わらず旺盛です。
その後やはりステロイドも効かずなのですが、唯一咳が出た時に蓮根の絞り汁を飲ませてみたら、その後は咳が収まるといった状態で、また、咳き込むと筋肉が硬直してしまうと思うので、自宅で棒灸やマッサージを行ったりしています。
改めて再診してみようと思います。。
どうもありがとうございます。
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2021/08/14 08:22
栗尾雄三先生 からの返答