回答獣医師への質問者からの声
- 質問タイトル:
- 例えるなら、膝カックン
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 兵庫県 / meromeさん
- 先生への回答日時:
- 2009/04/20 09:32
回答ありがとうございます。
先生の指示通り、伝えて診察してもらいます。
- 質問タイトル:
- 顔・体がふるえる
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアピンシャー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 愛知県 / いずさん
- 先生への回答日時:
- 2009/04/20 09:31
お忙しい中ご返答いただきありがとうございます。
あまり深刻に考えていなかったのですが、何かの兆候もあるということなので、早めに医師の診察を受けようと思います。
ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 犬用シャンプーで
- 質問カテゴリ:
- トリミング
- 対象ペット:
- 犬 / バーニースマウンテンドッグ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 兵庫県 / meromeさん
- 先生への回答日時:
- 2009/04/20 09:17
ありがとうございます。
犬の感覚と人間の感覚は違うものなんですね。
皮膚を傷めるのは最も避けたい事なので、普通のシャンプーを使用します。
- 質問タイトル:
- 爪について
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 福島県 / 服部幸子さん
- 先生への回答日時:
- 2009/04/20 09:03
早速の回答ありがとうございます。
歩く時は痛がるようすはないのですが、状態を見ようと前足を持つとかなりいやがるので痛いのかなと思っています。やはり病院に連れて行ったほうがいいですね。
ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 先生 /
- 質問タイトル:
- ときどき後ろ足が上がったまま
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 鹿児島県 / 鈴花さん
- 先生への回答日時:
- 質問に回答いただいた獣医師
- 岩田 賢一先生 /
- いわた動物クリニック
- 質問タイトル:
- 左足の腫れ
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 千葉県 / ちっぷとうりさん
- 先生への回答日時:
- 2009/04/18 10:44
ありがとうございます。少し安心しました。昨日より歩き方が安定したようにも思えますがもう一度病院で診てもらいます。
- 質問タイトル:
- ワクチン接種について。
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 神奈川県 / パパちゃんさん
- 先生への回答日時:
- 2009/04/17 06:11
アドバイス有難う御座います。分かりやすくご回答いただき感謝致します。今後のワクチン接種の参考にさせて頂きます。
- 質問タイトル:
- 出産と避妊について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / テトさん
- 先生への回答日時:
- 2009/04/17 10:06
お忙しい中、早々のご回答をありがとうございました。もしもの時は一度ですむ事がわかり帝王切開の不安がなくなりました。有難うございました!
- 質問に回答いただいた獣医師
- 重本 仁先生 /
- 王子ペットクリニック
- 質問タイトル:
- びっこ
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 猫 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 広島県 / トモムニャさん
- 先生への回答日時:
- 2009/04/16 04:16
ありがとう御座いました。
やはり一度病院に連れて行くのが良いようですね、
ありがとうございました
- 質問に回答いただいた獣医師
- 岩田 賢一先生 /
- いわた動物クリニック
- 質問タイトル:
- 傾眠、嗜眠ではないかと思うのですが
- 質問カテゴリ:
- 意識に障害がおこる
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 埼玉県 / cutyhanaさん
- 先生への回答日時:
- 2009/04/16 10:30
岩田先生
ご回答ありがとうございました。かかりつけの先生に再度相談してみます。