回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 咳で苦しい!
- 質問カテゴリ:
- せきやたんが出る
- 対象ペット:
- 犬 / シーズー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 兵庫県 / キョンスケママさん
- 先生への回答日時:
- 2008/02/03 07:30
橋本先生
お忙しい中、ご回答をありがとうございます。
現在薬は4種類を使っています。
アナピック錠(心臓の薬?)
ラシックス(利尿剤)
P&Uの刻印のある白い錠剤(抗生物質?)
粉薬(強心剤)
を服用しています。
やはり、末期の心臓疾患ですよね。。。
ある程度の覚悟を決めて最後まで楽でいられるように努めます。
ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 症状
- 質問カテゴリ:
- 意識に障害がおこる / ケイレンをおこす
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / はなりえさん
- 先生への回答日時:
- 2008/02/03 12:35
ありがとうございます。
頻繁にあるようでしたら見てもらいます。
コメント有難う御座います。
今、医師の方と話し合いをしております。
生命を取り扱うことですから、どんな出来事が起こるから、わからないことが沢山あると思います。
北森先生も確認事項をもとに、お互いが納得いくまで、話し合いしたいと思います。
少しでも、このような出来事が起きないように、医療がすこしでも発展することを願います。
貴重なご意見有難う御座いました。
- 質問タイトル:
- 椎間板ヘルニアについて。
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2008/02/03 11:48
ありがとうございました。
昨日手術は終わりましたが、そのまま目が覚めず先ほど息引き取りました。
ヘルニアの手術でこんな事があるのでしょうか?
手術が終わったら自発呼吸ができず人工呼吸器をつけられていました。
こんなことなら手術しなければ良かった。
コメント有難うございました。
あれから詳しい説明を医師の方から受けました。
やはり、医師の方も予想していなかったことで謝罪されるばかりでした。
もう、原因が分かったとしてもうちのななが帰って繰る訳ではありません。
しかし、医師の方には、この出来事を忘れずにこれから医療に精進してもらいたいと思います。
なかなか、この出来事を受け入れることは出来ませんが、今は、ななが短い時間でしたが私たちに幸せを与えてくれたことを感謝してななを見送りしたいと思います。
貴重なご意見有難う御座いました。
- 質問タイトル:
- 膝蓋骨脱臼の手術をするべきか迷っています。
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 犬 / フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 千葉県 / shuraさん
- 先生への回答日時:
- 2008/02/02 12:45
泰間先生、お忙しい中ありがとうございます。
両足共ゆるい様なので、右足への負担は心配です。
もう一度よく考えてみます。
ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 膝蓋骨脱臼の手術をするべきか迷っています。
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 犬 / フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 千葉県 / shuraさん
- 先生への回答日時:
- 2008/02/02 12:31
橋本先生、お忙しい中ありがとうございます。
とても参考になりました。
手術は恐いのですが、よく考えてみます。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- ラブラドールレトリバーのくしゃみ
- 質問カテゴリ:
- 鼻の異常
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 神奈川県 / 奈美さん
- 先生への回答日時:
- 2008/02/01 10:50
返信、ありがとうございます。
出血は毎日出るわけではないので、先生のおっしゃるとおり、1回検査をしただけでは、正しい状況が見れたわけではないのかもしれませんね。
早速設備の整った、大きな動物病院で、再検査をしてこようと思います。
本当にどうもありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 先生 /
- 質問タイトル:
- 睡眠時の無呼吸
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ウエストハイランドホワイトテリア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 広島県 / ☆みんと☆さん
- 先生への回答日時:
- 2008/02/01 01:02
ありがとうございます。
睡眠時の無呼吸に対しては今すぐどうにかしないといけないという危険性は無いという事なのでしょうか?
不整脈に対しては特に原因を突き止めたりとかは無く、心電図を撮ったのはその1度だけです。
昔ミントがまだ若かった時も脈が飛ぶという風な事が言われた事がありました。
インスリノーマかは来週CTの検査に行く予定です。
検査結果によってまた色々ご相談するかもしれませんが、その時はまた宜しくお願いします。









