回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 毎日、吐いてしまいます。
- 質問カテゴリ:
- 吐き気
- 対象ペット:
- 犬 / ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 埼玉県 / abcabcさん
- 先生への回答日時:
- 2007/11/05 12:45
お忙しい中、お返事ありがとうございました。昨日は吐くこともなく過ごせましたが、早速、獣医と相談し、1日も早く完治させたいと思います。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 救済プロトコル
- 質問カテゴリ:
- のどの異常 / 食欲の異常 / 熱が出る
- 対象ペット:
- 犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / 弟子えもんさん
- 先生への回答日時:
- 2007/11/04 10:59
橋本先生、とても親身なご回答をありがとうございました。
橋本先生のおっしゃる通り、主治医の先生は愛犬の為にいろんな方法を示してくださっています。
また、最新のリンパ腫の救済治療も海外の本も取り寄せて前もって調べてくださっているのも気づいておりました。
愛犬の最期はこの先生におまかせしようと
心に決めております。
先生はどんな方法を取っても治る見込みは無いことと、たとえロムスチンを使っても延命を約束するものでは無いこともおっしゃっていました。
でもやはり少しでも可能性があるものでしたらロムスチンを試してみたいと思います。
幸い今のところ愛犬ハピーは特に痛がる様子も無いし呼吸も楽そうです。
このままの状態が保てることを願っております。
ありがとうございました。
追伸
ロムスチン治療に入り数日経過しました
やせ細り、ふらふらはあいかわらずですが
食欲が戻り、自分からごはんのお皿に口を持っていくようになり、嬉しいです
治療に入ってよかったです
ありがとうございました
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 呼吸が苦しそう、大きなしこり
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 埼玉県 / ジュンペコさん
- 先生への回答日時:
- 2007/11/04 10:54
橋本先生、早速の回答を有り難うございます。
本日も、穿刺吸引してきました。
主治医より癌を確定ができる話がありません。
癌の場合の最善の治療法、確率は低いですが他の病気だった場合もの治療法も考えなければなりませんが。
家族として、疑いだけで治療をするのは到底納得ができない状況です。
癌を確定できる方法があればご教示おねがいできませんでしょうか。
大事な家族一員で、治療に最善を尽くしたいです。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 膣からの出血と…
- 質問カテゴリ:
- 性器の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ペキニーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/11/04 10:50
橋本先生
早速のご回答ありがとうございます。
避妊につきましては、小さい頃から
考えてはいましたが、短頭種であり
なおかつ愛犬の場合は特に気道(?)が
狭いと獣医師に指摘されたたこと。
また極度のワクチンアレルギーがある事で
麻酔に耐えられるのかなどの医師の言葉に
いままで決断できずにきてしまいました。
橋本先生のおっしゃるとおり
薬での治療は限界なのかも知れませんね
主治医とよく相談したいと思います。
お忙しい中、ご回答本当に
ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 口の怪我
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常
- 対象ペット:
- 犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/11/04 10:47
橋本先生アドバイスありがとうございます。石灰化の程度など詳しく書かなくて申し訳ありませんでした。顎のつなぎ目が完全に一つになってしまっているような状態だそうです。個所は顔左側の顎の部分です。切開して流動食ですか・・・・・。少し考えてみます。。。ありがとうございましたm(--)m
- 質問タイトル:
- 腫瘍について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 新潟県 / かず&るびーさん
- 先生への回答日時:
- 2007/11/04 10:19
このような説明は主治医から聞かされていなかったので驚きました。今日病院に行って今後の事を決めてきたいと思います。相談させていただいて本当に良かったです。ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- エコー検査時の毛剃りについて
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / メインクーン / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 兵庫県 / leomonさん
- 先生への回答日時:
- 2007/11/04 10:04
早速のアドバイスありがとうございます。
剃るでは無く、刈るでした。
今回はかかりつけの病院で受け、毛を刈りました。
結果は問題無しでした。
心臓の方は両前足の後ろ側を少しと、腎臓はお腹を横15cm×縦10cm程度刈りました。
次回のPKDの検査は毛を刈らない病院も考えたいと思います。
HCMのDNA検査は結果待ちです。
また股関節の検査のアドバイス有難うございます。
近いうちにOFAへの依頼もしたいと思います。
- 質問タイトル:
- ノミ・ダニ駆除剤について教えて下さい
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 愛知県 / あちたさん
- 先生への回答日時:
- 2007/11/04 10:02
北森先生、理解しやすい丁寧なお答えありがとうございます。兄のチワワは家から外に出す事がないのでノミダニの予防はしていません。二回注射したのは卵が孵ってからもう一回打ったそうです。兄のチワワは頭蓋骨が耳の上からありません。今は癲癇と闘っています。ご丁寧に本当にありがとうございました。
- 質問タイトル:
- エコー検査時の毛剃りについて
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / メインクーン / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 兵庫県 / leomonさん
- 先生への回答日時:
- 2007/11/04 07:43
早速のアドバイスありがとうございます。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 右後ろ足 触ると痛がる
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアピンシャー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 沖縄県 / hystericさん
- 先生への回答日時:
- 2007/11/03 07:26
回答、有難う御座います!
レントゲンでしか確定診断がつかないのですね。
ちょっと怖いですが、早速レントゲン検査に行きたいと思います。









