回答獣医師への質問者からの声
- 質問タイトル:
- 発情??
- 質問カテゴリ:
- 性器の異常
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 北海道 / RYOさん
- 先生への回答日時:
- 2007/04/12 09:54
是松先生、お忙しい中、親切丁寧なご返答誠にありがとうございます。
今のところ排尿に関しましては正常だと思いますが、今回のような行動が発情が原因のものだけでなく、先生のおっしゃるような、尿道結石や膀胱炎などの病気の症状と混合することもあるということを肝に銘じてこれからルルを育てていきたいと思います。
大変ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 先生 /
- 質問タイトル:
- 最近になって急に、トイレを別の場所でするようになってきました。
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常
- 対象ペット:
- 犬 / パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 質問に回答いただいた獣医師
- 重本 仁先生 /
- 王子ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 臍ヘルニアの再発について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / シーズー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / みにさん
- 先生への回答日時:
- 2007/04/11 05:18
アドバイスありがとうございます。
他の病気は、あまり考えていなかったので、鑑別が必要なことを教えていただき本当に有難うございます。
主治医の先生と話し合ってよい治療を受けさせたいと思います。
- 質問タイトル:
- カルテについて
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 北海道 / RLNさん
- 先生への回答日時:
- 2007/04/11 09:53
ご回答ありがとうございました。
少し複雑な質問でした、失礼致しました。
私自身、家の猫のことを家族だと思っています。
急に様態が悪化して亡くなった事に対し、納得いかない気持ちと、なんとかしてあげる事が出来たのではないかという責めの気持ちを持ってしまい、そのことが今でも心に引っかかり、最後まで納得したかったので、カルテなどの情報公開について質問させていただきました。
最後の一文「亡くなった子の死を自分たちが受け入れるためにも、亡くなった子の最期の様子をカルテという形でも見ておきたい。そのような気持ちを伝えてはいかがでしょうか」
自分の気持ちはそこだと思います。
亡くなった子のことを思うつもりが、いつのまにか自分自身が悲観的になりすぎてしまっていたようです。
とても参考になりました。
かかりつけの獣医さんに、誠意を持って伝えてみます。
ありがとうございました。
失礼致します。
- 質問タイトル:
- 性器が腫れて病院に連れて行きました。
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常 / 性器の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/04/11 09:14
和泉谷先生 ありがとうございました。
今は 飲み薬と 消毒で だいぶ腫れも治まり 痒がることも少なくなりました。
1週間分のお薬を頂いたので お薬を飲みきったところでもう1度受診を試みようと思います。
本当にありがとうございました。
- 質問タイトル:
- ずっと続いております。
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/04/11 09:00
本当にありがとうございます。
さっそく
病院で検査してもらいます。
- 質問タイトル:
- 元気がありません
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 滋賀県 / 舩岡 千英子さん
- 先生への回答日時:
- 2007/04/10 06:41
誠意あるご回答、本当にありがとうございます。まだ少し元気がありませんが、すこしずづ華も頑張ろうとしているように私たちも感じています。過保護にしてはいけないのですね、ありがとうございます。先生からのご指導がなければ、間違った対応をしているところでした。相談してよかったです。本当にありがとうございました。これからも3人で、ゆっくり生活していきます。
- 質問タイトル:
- よそよそしいのです・・・。
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 千葉県 / くるみんさん
- 先生への回答日時:
- 2007/04/10 06:25
是松先生、アドバイスありがとうございました。
確かにいつもより運動量は多かったですし、車内で待たせたりした時間があったので、肉体的・精神的に疲れたのかもしれません。
先程ご飯も普通に食べたのですが、考えてみるとおしっこを昨晩からしていません。その点がちょっと気になりますが、おっしゃる通り様子をみてみます。ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 足を打った後
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/04/10 05:12
早速のご回答ありがとうございます。明日、病院に連れて行きます。
- 質問タイトル:
- 骨と皮だけに近い感じでなかなか体重が増えません
- 質問カテゴリ:
- 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 茨城県 / ラブラビンさん
- 先生への回答日時:
- 2007/04/10 04:33
是松先生 早速お返事をいただきありがとうございました。蛋白同化不全という病気を初めて知りました。蛋白同化ステロイドを使うことで良好な成績が得られると伺い、希望がみえて嬉しく思います。明日去勢手術をいたしますので、その際先生に相談してみます。ラビンは体こそ骨と皮だけになっていますが、ゴールデン特有の人懐こさやかわいらしさにあふれており、とてもいい子です。きっといい家族に恵まれると信じております。それまでに、何とか、ふさふさとした毛並みとしっかりした体を取り戻せるようがんばりたいと思います。本当にありがとうございました。心よりお礼を申し上げます。









