植田 成利 先生の過去の回答履歴一覧|3ページ目
全137件中 21 ~ 30 件目を表示
-
うれしょんは困りますよね。まず家の人が帰って来てなでられて喜んでうれしょんをする事を直すことからはじめましょう。ドアを開ける時に名前を呼ばない。眼をあわせない。そして無言でしゃがむ。犬が背中や足にふれてきてもしばらく無視。なにげなく犬にふれる。やめる、又ふれる。そして何回目にか初めて眼をあわせる。興奮してないようなら静かに名をよぶ。もしもうれしょんをしても怒ったり、なだめたりせずに無視して下さい。
2005/11/21 15:36 -
最終接種(14週齢)を受けてから1週間たったらお散歩に行っていいですよ。今お庭で散歩をさせていると言う事ですが、構いません。2ヶ月目の注射後“他の犬と接触したり地面に下ろさないで 抱いて外出して外界の刺激にならして下さい"と指導していますが
ライちゃんは大きくて大変かもしれませんね。2005/11/21 12:26 -
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
すぐに大学病院で受診することをおすすめします。
可能な限りの摘出をすべきです。
尿道、膀胱を残す手術を優先してくれるはずです。
人口膀胱は技術的に不可能な手術ではありません。
予後のコントーロールが人と違って難しいということです。
一度大学病院の獣医師の話を聞いて判断してください。2005/11/21 12:01 -
血液検査、その他検査をして歯槽膿漏以外の病気の診断をしてもらってください。投薬により歯槽膿漏の症状は、ある程度は治まりますので他の病気の治療を優先し体力の回復、タイミングを見計って麻酔をかけて歯槽膿漏の治療をして下さい。ともかく早く病院に連れて行きましょう。
2005/11/21 10:15 -
尿道の閉鎖が改善されれば食欲、元気は出てくるはずです。今は尿は出ているのですか?腎機能のデーターの説明を受けて必要なら点滴をうける必要があります。すぐに病院へ行ってください。
2005/11/21 10:07 -
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
よくある事故ですね。1日経過した場合は外科的に処置する事は少なく周りの毛をバリカンでカットしてイソジンで消毒し抗生剤(化膿止め)を4,5日飲んでもらいます。もし連れていけないのでしたら、お電話でその旨お話して抗生剤を処方してもらったらどうでしょうか。
2005/11/21 10:03 -
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 猫 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
一過性の過呼吸であったり唾液などを詰まらせたということだと思います。今が元気なら病院に行く必要はないと思いますが再度起こしたときは速やかに受診してください。
2005/11/21 09:59 -
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
全身麻酔が不可能なデーターとは思えません。もし多少の危険があっても検査をしなければいけない症例だと思います。一刻も早く脊髄造影をして下さい。
2005/11/21 09:56 -
コーギーはずんぐりした体型でよく首輪が抜けてしまい危険ですので胴輪の方がよいでしょう。散歩の時だけの着用ですから少しゆるめにして除々に慣らしていくしかないと思います。
2005/11/21 09:51 -
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
2歳と若い年齢ですので今後度々繰り返さないかぎり今は、ポリープを考えることはないと思います。排便や蠕動運動による単なる出血だと思います。様子を見ていてよいと思いますが、長く続くようなら、止血剤、抗生剤を投与する必要があります。
2005/11/21 09:44