井上 平太 先生の過去の回答履歴一覧|20ページ目
全2438件中 191 ~ 200 件目を表示
-
FIPは非常にうつりにくいようです。
当院には連日FIPの患者が来院いたしますが、多頭飼いの家庭でもほぼ感染例がございません。私が経験した数十症例のうち同一家庭で二頭目が感染したのは一件だけです。
コロナに感染した猫のうちサイトカインストームが起こりFIPを発症するのは猫側の問題と予想されます。
尚、FIPが疑われる病態でステロイドを投与するのは常識的治療法で問題ありません。
蛋白分画までしなくても、A/G比(アルブミン/グロブリン)が0.5未満で臨床症状で推定できればFIP濃厚と考えられます。できれば抗体価とコロナウィルスPCRを行うとより丁寧な診断になります。
ムチアン内服やGS441524注射を用いた治療は非常に高額になります。最初が半信半疑では治療継続のモチベーションも維持できません。何しろ12週間に及ぶ治療になりますので、しっかり診断してから治療に取りかかる事をお奨めいたします。
お大事...2022/11/05 23:12 -
今晩は。
確かに当院でもブロードラインの方でたまに沈鬱・食欲不振・流涎などの症状が出る事があります。
ただ、レボリューションでは毎月滴下しているとその部位に脱毛が起こる事があります。
そもそもレボリューションとブロードラインでは駆虫できる寄生虫の範囲が異なりますので、飼主が何を目的にするかどうかです。どちらを優先するのかよく主治医と相談して決めましょう。
私は完全室内飼いではレボリューションで十分な気がしますが、ご検討下さい。2022/10/30 01:15 -
原因にかかわらず膵炎の治療は確立しております。理由にとらわれないことです。
ただし、しっかりと治療しないと急性膵炎は重篤な病気ですし再発しやすい物です。
その後も食事内容に気を付けなければなりません。
低脂肪で消化の良い物を与えるよう指導されることと思います。
治癒後に糖尿病になることや膵臓癌を続発する場合も希ながらあります。定期的な検査が必要です。
お大事にして下さい。2022/10/18 23:49 -
急性膵炎になる原因は脂肪分の多い食事と高齢である事と、教科書的には言われております。
高齢の犬が急に日に数回嘔吐する場合には考慮しなければなりません。
しかし、実際には原因不明がほとんどです。確かに高齢のメスに多いのですがそうとは限りません。
診断がついたら後はしっかりと入院治療を受けましょう。安静と絶食・点滴・ブレンダなどの消炎剤の投与などが行われます。
お大事にして下さい。2022/10/18 23:26 -
骨折の手術を受けますと通常は1ヶ月でほぼ癒合し、2ヶ月目には通常の生活が出来3ヶ月後にはほぼ骨折前に近い強度になります。、
ただ、個体差がございますし手術の内容(髄内釘・プレート・創外固定など)によっても異なります。
詳しくは手術を行った動物病院に聞いてみるのが一番でしょう。レントゲン結果を見ないと何とも言えません。
お大事にして下さい。2022/10/18 00:41 -
皮膚病は見た目だけではなかなか判断できません。
動物病院で診察を受け必要な検査を行いましょう。
もちろん検査の上で真菌症と診断がついているのであれば治療開始です。
その場合には外用薬だけでは完治させるのは難しいので、イトラコナゾールなどの抗真菌薬の内服を行う事もあります。
ただ、真菌の感染があったとしても根底に別の要因があると治療に時間がかかります。
例えば自己免疫性疾患やアレルギーなどが隠されているケースなどです。
皮膚病は診断や治療に時間がかかる事があります。お大事にして下さい。2022/10/12 23:43 -
今晩は。
鼠径ヘルニアの対処法は個々に異なります。
ヘルニア内容は何か、脂肪のみ・腸間膜・腸・膀胱・子宮や卵巣などを伴うのか。
ヘルニア輪という腹壁に出来た出入り口の大きさはどの位なのか。
圧迫して元に戻るのか戻せないのか。
痛みや何らかの症状を起こしているのか。
それぞれを鑑みて手術をするかしないか急ぐか急がないかを判断します。
状態によって費用もかなり異なりますので、飼ったら早急に動物病院で判断してもらいましょう。
お大事にして下さい。2022/10/09 22:36 -
ノミ駆除製剤には今や沢山の種類がございます。
滴下式も数種類ありますし、他に内用薬があり内用薬にも3ヶ月効果が持続するタイプもございます。
フィラリアの予防薬の中にはノミダニなどの外部寄生虫の駆除が同時に出来る薬もございます。
処方頂いた動物病院に効果が無かったことを伝えて、別の薬剤を検討して頂きましょう。
他に犬や猫を飼っている場合には全頭の駆除を行わないと安心できないと思われます。
お大事にして下さい。2022/10/03 23:36 -
埼玉県ですが日本小動物医療センターはいかがでしょうか。
圏央道の所沢インターから行けます。症例数も設備もスタッフ数も整っております。
山梨からですと中央自動車道から圏央道に出てすぐですから、東京や神奈川よりも行きやすいと思います。
そちらからですと比較的渋滞もしにくいのでアクセスも良いと思います。
お大事にして下さい。2022/10/02 21:35 -
お早めに動物病院で治療を受けましょう。
出来れば胃の中にあるうちに催吐処置を行っておいた方が良いです。
胃から腸に行くと30センチですと腸閉塞のリスクがございます。
また、肛門から糸が顔を出していても絶対に素人判断で引っ張らないで下さい。
糸で腸を切ってしまったり腸重積を引き起こすリスクがございます。
必ず動物病院に行きましょう。2022/09/27 00:26