だいじょうぶ?マイペット

井上 平太 先生の過去の回答履歴一覧|50ページ目

2439件中 491 ~ 500 件目を表示

  • 下痢について

    質問カテゴリ:
    便・肛門の異常

    対象ペット:
    / トイプードル / 男の子 / 2歳 3ヵ月

    下痢には色々な原因がございます。
    ほとんどの場合は原因不明の消化不良で、数日で収まることが多いです。
    しかし、中には寄生虫や原虫や細菌やウィルスの感染で起こる下痢もございます。
    便を持って動物病院に行きましょう。
    検便に異常が無ければ、感染症と別の病態で下痢をしているのかもしれません。
    繊維反応性下痢や炎症性腸疾患やアレルギーのような治療に時間のかかる物もございます。
    この時期には室内に園芸植物を飾る家も多く、観葉植物や花の誤食による下痢もございます。
    年齢的に大腸癌などの重い病気の可能性は低いと考えられます。
    動物病院でよく見て貰いましょう。お大事にして下さい。

     2021/02/21 15:19

    質問の詳細を見る

  • 投薬方法について

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / 不明、ハチワレ / 女の子 / 15歳 8ヵ月

    さらさらの粉末にまで細かくしなければ大丈夫です。
    ただ、その作業が大変でしょうから、最初から顆粒状の薬もございます。
    商品名としてはマイメジン、コバルジンなどがございます。
    効果はより一層尿毒症成分を特化して吸着してくれます。
    主治医の先生に相談してみて下さい。
    上記の薬用炭以外にも尿毒症を悪化させる成分を吸着する薬はございます。
    頑張って長生きをさせましょうね。
    お大事にして下さい。

     2021/02/15 13:22

    質問の詳細を見る

  • 腫瘍なのか教えてください

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常 / 性器の異常

    対象ペット:
    / ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 1歳 1ヵ月

    はっきり見えませんが乳首で間違えないでしょう。
    心配ございません。
    犬の場合平均して左右5対ずつございます。
    5番目はおちんちんの左右にあるのが正常です。
    当然オスでもメス同様にございます。安心して下さい。

     2021/02/11 21:20

    質問の詳細を見る

  • 口内のしこりについて

    質問カテゴリ:
    歯・舌・口の異常

    対象ペット:
    / ポメラニアンとマルチーズ / 女の子 / 6歳 0ヵ月

    単純な炎症かもしれませんが、腫瘍の可能性もございます。
    念のため病理検査を行った方が良いでしょう。
    あまり大きくならないうちに病変部分の一部を採取して検査を行い、腫瘍であれば摘出をしましょう。
    口腔内は比較的若い子でも悪性の腫瘍が出来る可能性があります。
    お大事にして下さい。

     2021/02/04 13:00

    質問の詳細を見る

  • 甲状腺機能低下症と膵炎について

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / ポメラニアン / 女の子 / 7歳 10ヵ月

    ネット上では診断名が適切かどうかまでは判断できません。
    しかし、血検データからすると甲状腺機能減退症も膵炎も疑われます。
    膵炎の治療の基本は絶食と点滴です。特に急性膵炎の場合は致死率も高い重大疾患です。
    その他、ブレンダゼットなどの炎症を抑える薬や抗生剤の投与を行っていきます。
    心配であれば膵炎のさらに詳しい検査を早急にしても良いのではと思います。
    お大事にして下さい。

     2021/02/04 12:53

    質問の詳細を見る

  • 腹部の脱毛、発疹について

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常

    対象ペット:
    / ミックスキジトラ / 女の子 / 3歳 7ヵ月

    あくまで可能性の一つではございますが、自舐性皮膚炎による脱毛かもしれません。
    クロミカルムと言う犬用の分離不安症の薬があります。
    それを極微量服用させて不安感を取り去ると過度な毛繕いが収まり、症状が改善することがございます。
    症状が酷い場合には初期にプレドニゾロン等を併用すると改善が早くなります。
    その他トリプトファンなどの添加されたキャットフードで落ち着く場合もございます。
    お大事にして下さい。

     2021/02/01 22:09

    質問の詳細を見る

  • 目薬間違い

    質問カテゴリ:
    目の異常

    対象ペット:
    / チワワ(ロング) / 女の子 / 12歳 0ヵ月

    特に問題は起こらないはずです。
    しかし、どのような薬にも一定の確率で副作用は出ます。
    心配であれば、慌てる必要は無いですが処方した先生に見て頂きましょう。
    基本的には大丈夫ですから、安心して下さい。
    お大事にして下さい。

     2021/01/27 23:14

    質問の詳細を見る

  • 写真で見る限りただの色素沈着で個性だと思います。
    メラノーマの可能性は先ず無いと思います。
    ただし、拝見しませんとネットだけでは断言できません。
    なお、治療に関してはかかりつけの先生にご相談頂きましょう。
    治療計画については実際に拝見した獣医師でありませんと何とも言えません。
    お大事にして下さい。

     2021/01/27 23:12

    質問の詳細を見る

  • ラベンダーの消臭剤

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / 茶トラ / 男の子 / 0歳 8ヵ月

    ファブリーズにそれ程高濃度にラベンダーの精油が含まれているとは考えられませんので一回くらいであれば問題ないでしょう。
    今後はラベンダー・ティーツリー・リモネン・オレンジ等の精油の含まれない製品にして下さい。
    心配であれば肝酵素の検査を受けると良いでしょう。
    猫の場合毒物をグルクロン酸抱合をして排泄することが出来ません。
    そのため、他の動物に無害な物でも中毒を起こし肝不全になることがございます。

    「天然植物成分で安心」と書いてありますが、天然だからこそ危険なのです。
    詳しい他の危険植物は、当院のホームページのペットに危険な植物を参照して下さい。
    https://www.inoue-animal-hospital.net/ペットに危険な植物

    お大事にして下さい。

     2021/01/27 23:05

    質問の詳細を見る

  • 目と鼻が腫れています

    質問カテゴリ:
    目の異常 / 鼻の異常 / 吐き気

    対象ペット:
    / 雑種 / 女の子 / 0歳 5ヵ月

    この質問を目にしたのは27日朝ですので、動物病院で診察済みかもしれませんが。
    何か口にした物の急性のアレルギーが起きたのかもしれません。
    動物病院でアレルギーを抑える処置を受けましょう。
    同じ原因物質に複数回感作されると症状は酷くなりがちです。
    何が原因だったのか慎重に検証して下さい。
    繰り返すときには血液検査でIgEを測定し、原因物質を特定した方が良いでしょう。
    お大事にして下さい。

     2021/01/27 11:26

    質問の詳細を見る

2439件中 491 ~ 500 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト