だいじょうぶ?マイペット

正司 育子 先生の過去の回答履歴一覧

11件中 1 ~ 10 件目を表示

  • 口腔腫瘍の可能性があります

    質問カテゴリ:

    対象ペット:
    / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは。
    ご心配のことと思います。

    口腔内腫瘍は歯を起因とするものと歯を起因としないものに分けて考えます。

    歯を原因とする口腔内腫瘍:エプリス・エナメル上皮種など
    歯を原因としない口腔内腫瘍:悪性メラノーマ・扁平上皮癌・線維肉腫・骨肉腫など
    その他:歯肉過形成・歯周炎・根尖膿瘍など

    病理検査のために入院中とのことですので、結果を見て、転移の
    あるなしも確認してください。
    どのような治療方法を選択するのかは、獣医師とオーナーの話し合いになります。双方の協力なくしては治療は進みませんのでしっかりと話し合いをしてください。
    全部摘出するかどうかということも腫瘍の種類と進行度によります。種類によっては部分摘出をしたことで再発がひどくなりコントロールできなくなることもあります。
    口腔内腫瘍の場合大きくなりすぎると腫瘍でなくなるのではなく「食べられなくなり餓死に近い状態」になったり「呼吸...

     2010/01/09 15:49

    質問の詳細を見る

  • 黄緑色の鼻水が出ます。

    質問カテゴリ:

    対象ペット:
    / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明

    おはようございます。
    ご心配のことと思います。

    鼻汁の原因としては
    ①炎症
    ②アレルギー
    ③歯の問題
    ④異物
    ⑤腫瘍
    ⑥外傷
    が考えられます。

    年齢的に考えて③⑤は可能性が低いと思います。(絶対とは言えませんが)おそらく①②の問題ではないかと思います。

    内服薬を続ける以外に抗生剤の目薬を点鼻薬として使用する場合もあります。黄緑色の鼻汁であれば細菌感染していますので、もう一度飲ませてあげた方が良いかと思いますが、かかりつけの先生と良くご相談ください。
    お部屋は常に暖かいでしょうか?夜間急激に寒くなるなどないでしょうか?
    ドアを開けたとたんに冷たい風が直撃するということはないでしょうか?
    風の通りを遮断してお部屋の温度を一定に保つと、投薬するだけのときよりも治りが早いような気がします。
    もしも、長引くようであれば詳しく検査する方向へ進める方が良いでしょう。

     2010/01/09 13:43

    質問の詳細を見る

  • 血尿?と咳

    質問カテゴリ:

    対象ペット:
    / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

    おはようございます。

    ご心配のことと思います。

    まず尿のご質問の方ですが、膀胱炎や結石が考えられますので
    早めに尿検査をしてあげた方が良いでしょう。特にオスですので、もしも結石が尿道に詰まると命にかかわります。排尿しようと頑張っている割には尿が出ていなかったり、尿の出方が悪いようであれば早急に尿検査をお勧めします。

    咳の方ですが、咳をしすぎると咳の刺激で嘔吐がつくことがあります。気管支炎・猫喘息・糸状虫症・ウイルス感染など咳については様々な原因が考えられます。長引いているようであればレントゲン等の検査をされることをお勧めします。

    病院嫌いとのことですが、座布団カバーや洗濯ネット等隠れているつもりになれるものにくるんであげると何とか診察できることがあります。

     2010/01/09 09:44

    質問の詳細を見る

  • 尿の臭い

    質問カテゴリ:

    対象ペット:
    / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは。
    ご心配のことと思います。

    まず、尿の臭いですが、可能性として次のことが考えられます。
    ①膀胱炎
    ②結石

    まずは、かかりつけの病院で尿検査をされることをお勧めいたします。結果によって、適切な指示があると思います。

    次に、マウンティングの行動は、雌雄、避妊去勢ありなしに関わらず起こります。
    ①アテンション(挨拶)を求める行動
    ②自分が優位であることを示すための行動
    大まかに二つの意味を持つようです。
    相手をすると強化される傾向がある行動ですので、気配がしたら相手をしないで逃げて、マウントしようとすると飼い主さんがいなくなるのだということをタバサちゃんが理解するまで根気良く続けてみてください。大げさなリアクションをすると又強化されてしまいますので、黙って立ち去るのが良いでしょう。立ち去るのは1~2分で十分です。

     2010/01/07 14:25

    質問の詳細を見る

  • ハムスターのパールホワイトのメスがよく鳴き、毛並がよくありません・・。

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    その他 / ハムスタ / 性別不明 / 年齢不明

    ハムスターはあまり鳴かない動物です。
    怖いとき、寝ているとき、びっくりしたときなど一時的に鳴くのは問題ありませんが、頻繁に鳴くのはどこか問題があります。
    毛艶がよくないのも、体調がよくないサインですので早めに病院に連れて行ってあげてください。

     2007/02/15 14:32

    質問の詳細を見る

  • 警戒心の強さ

    質問カテゴリ:
    しつけ

    対象ペット:
    / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明

    はじめまして。
    この子は、おけいさんの家に来るまでに人間とのコミュニケーションがあまりとれていなかったのかも知れないですね。
    人間に対する不信感が強いような気がします。
    抱っこはできる子なのでしょうか?
    まずは、怒らない。
    そして、できるならば、食餌もお皿にフードを入れて置くのではなく、時間がかかりますが一粒ずつあげてみれば良いかも知れません。人間の手は、怖いものではないんだということを教えなおしてあげることからやってみてください。
    色々な物音や、近づいてくる人間の足もこの子からしてみればとんでもない凶器に近いのだと思います。

     2007/02/15 14:21

    質問の詳細を見る

  • トイレでおしっこができなくなってしまった。

    質問カテゴリ:
    しつけ

    対象ペット:
    / ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明

    はじめまして。

    今まで失敗なくできていても、急にできなくなることはしばしばあります。
    環境が変わった、混乱してしまった、自己主張、しかられたなど理由はさまざまです。
    トイレの場所は変わっていないでしょうか?落ち着いてできる場所でしょうか?トイレに入っているときに、何か嫌な出来事はなかったでしょうか?
    そして、膀胱炎がないかどうかも一度診ていただいたほうがいいですね。膀胱炎がないのであれば、気長にゆっくり、叱らずに教え直しをしてあげてください。安心感を与えてあげるためにも今まで以上にコミュニケーションをとってあげるのも良いと思います。躾は、ゆっくり、あせらず、気長にが大切です。
    一度は解ってくれているので、きっと解ってくれると思いますよ。

     2007/02/06 14:37

    質問の詳細を見る

  • 結石症治療食の腎臓への負担について

    質問カテゴリ:
    尿の異常

    対象ペット:
    / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

    はじめまして。
    かかりつけの先生がおっしゃるように、今は結石を溶かすことが先決ですね。
    ただし、血液検査を実施しておられてBUNやCreに問題が出ているならば、そちらへの対応も必要になってきます。
    心配しておられるフードの問題ですが、腎臓に対応しているフード(例:ウオルサム 腎臓サポート)は蛋白質、脂肪、リンの含有量を制限しています。蛋白質:22.1g、脂肪:21.2g、リン:0.29gが含まれています。
    一方、pHコントロールスターターは、蛋白質:35.8g、脂肪:15.6g、リン:0.73gが含まれています。
    他にも含まれている成分に差のある項目はありますが、問題は蛋白質とリンの含有量です。腎不全時の栄養管理には、蛋白質の制限とリンの制限が必要になってきます。蛋白とリンの含有量が、pHコントロールの場合は腎臓や高齢猫に対応したフードに比べ高いので長期に渡っての給与は避けたほうがよいということになっています。ストル...

     2007/02/06 14:19

    質問の詳細を見る

  • 避妊手術痕

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常

    対象ペット:
    / トイプードル / 性別不明 / 年齢不明

    おはようございます。
    時々あるのですが、縫合糸に対するアレルギーの可能性はないでしょうか?あまりにも舐めるので、あればネッカーを着用したほうが良いでしょう。
    転院してこられた方で、同様のケースがありアレルギーを抑える治療で完治いたしました。
    お散歩も普通に行って頂いて構わないと思いますが、不潔にならないようにだけお気をつけください。
    かかりつけの病院の先生と相談なさってみてください。

     2007/01/25 09:07

    質問の詳細を見る

  • 去勢したのに交尾しました

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明

    おはようございます。
    男の子は、いつごろ去勢されたのでしょうか?
    マウンティング(交尾する体勢)をするようになった後から、去勢を行った場合、マウンティングが記憶として残っていて交尾することもあります。
    女の子のほうですが、初めての発情では陰部がまだまだ硬いことがほとんどです。鳴いたとのことですが、初めてのことで怖かったのもあると思います。
    飼主さんも、さぞかし戸惑われたことと思います。
    男の子・女の子が同居している場合今回のようなことが発生することが多いと思いますので、発情中はパンツなどをはかせてあげるのも一つの方法かもしれません。

     2007/01/25 08:57

    質問の詳細を見る

11件中 1 ~ 10 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト