だいじょうぶ?マイペット

ハムスターのパールホワイトのメスがよく鳴き、毛並がよくありません・・。

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
その他 / ハムスタ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / みのまなさん

 
2007/02/14 22:11

はじめまして。
一週間ほど前からハムスターのパールホワイトを飼いはじめました。
飼ってから2、3日たったころ毛並みが悪くなってきて、頻繁に「きゅっきゅっ」と鳴くようになりました。鳴くのは起きている時です。
回し車も一回も乗った事がありません。運動不足によるストレスかと思い、
囲いみたいな物を買ってきてその中で遊ばせるよーにしました。すると毛並みは良くなってきたのですが、鳴き声は止む気配はありません。
食欲はあり下痢もしていません。
一人暮らしのワンルームなのでテレビの音がうるさくてストレスに・・?
室温は22度に保ってるんですが寒いんでしょうか・・・?
どこか悪いのではないかと心配です・・。
アドバイスを頂きたいと思い質問させていただきました。
よろしくお願いします。

ハムスターはあまり鳴かない動物です。
怖いとき、寝ているとき、びっくりしたときなど一時的に鳴くのは問題ありませんが、頻繁に鳴くのはどこか問題があります。
毛艶がよくないのも、体調がよくないサインですので早めに病院に連れて行ってあげてください。

投稿者 みのまな さん からの返答

アドバイスありがとうございます。
週末くらいまで様子をみて、変わらないようであれば病院に連れて行こうかと考えています。

忙しい中ありがとうございました。

こんにちは
 ハムスターのメスはオスに比べて少し神経質な子が多いように思われます。よく鳴いたり、ケージ内を落ち着かずにウロウロしたりと最初の1週間くらいは、病気かしらと思わせるような行動をとることがあります。ただ、その度に人間がケージのレイアウトを変えたり場所を変えたりしているとマスマス落ち着かないようです。下痢もなく、くしゃみや鼻水が無く食欲や元気があるのであれば基本的なケージ環境をそろえ、しばらくは干渉し過ぎないようにしてみてはどうでしょうか?
 敷き料としては針葉樹チップなどではなく、キッチンペーパーを細く割いたものを私はお勧めしています。ティッシュペーパーは頬袋に張り付きやすく頬袋脱になることがありますし、チップはアレルギーを出す子が多いためです(くしゃみや眼の周りの赤み、涙、体のかゆみという症状がでます)。砂浴び用の砂とトイレと給水ビン、エサ入れも用意してあげましょう。他に隠れ家となるような小さな紙箱や木の箱を与え、安心できる場所を提供してみてください。テレビや冷蔵庫の音や振動もストレスに感じる子がいますので、できるだけ静かな場所を選んであげてください。ただ、これらの生活音を無くすことは難しいのであまり神経質に対応するよりは、少しずつ慣れていってもらうことを優先的に考えてみてください。
 上記したことはあくまで健康という前提のもとでのことです。クシャミや鼻水、下痢、食欲低下など少しでも変化があるようなら早期受診をしてください。

投稿者 みのまな さん からの返答

アドバイスありがとうございます。
今敷き料として使っているのがチップなのでキッチンペーパーに変えてみようと思います。ゲージは出来るだけ静かな場所に移動してみました。
もう少し様子をみて変わらないようであれば病院に連れていこうと思います。

忙しい中ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト