だいじょうぶ?マイペット

中津 賞 先生の過去の回答履歴一覧|4ページ目

878件中 31 ~ 40 件目を表示

  • お尻を浮かして、どこか痛そうにします。

    質問カテゴリ:

    対象ペット:
    / ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明

    脊椎、消化管に痛みががあるのかもしれません。良く身体検査をしてもらえる獣医師のセカンドオピニオンを求めて下さい。

     2010/05/31 19:37

    質問の詳細を見る

  • 扁平上皮癌と診断されのCT結果が何も出ない

    質問カテゴリ:

    対象ペット:
    / ビーグル / 性別不明 / 年齢不明

    はしゅとは種を播くという意味で、(播種)と書きます。塊を造らずに細かく散らばっている事をいいます。

    確かに大学病院の先生が愛犬の喉を触診すると

    なので確かに愛犬に異常があることはわかっているようですが。。。

    これは発咳反射を利用して喉頭を検査していまして、あなたが観察した『あぁーーー』と激しくむせるようにするのは健康な動物でもしますので、即異常な所見ではありません。大学で見てもらって癌が存在しないという診断であれば、後は3ヶ月毎に定期的に検診を受けていけば良いと思います。

     2010/05/31 19:33

    質問の詳細を見る

  • アジソン病における体重減少

    質問カテゴリ:

    対象ペット:
    / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

    薬物投与で電解質が補正され消化器症状(嘔吐や下痢)が無く、食欲もあればうまく維持されていると考えられます。ただ、アジソン病ではストレス耐性が著しく低下するので、怖い事でかなりの影響を受けます。声や音が聞こえない様な環境を提供する必要があります。ストレスで胃に潰瘍が出来る事もあります。食餌はカロリーやや高いものを選んで与えて下さい。

     2010/05/31 19:24

    質問の詳細を見る

  • 便の異常

    質問カテゴリ:

    対象ペット:
    / チワワ / 性別不明 / 年齢不明

    最初の方は普通の便だったのですが、後半の便は黄色の水っぽい下痢でした。・・・・とあります。これは正常な直腸の機能をしめしています。直腸内に消化の終わった食粥が入ってくるときは水分の多い泥状です。直腸で水分が吸収されて、時間が経つと固形の便が形成されます。そのため最初に排便されるものは水分吸収が進んだものですが、最後の方にですものは水分の多いものです。
    この犬の場合には嘔吐がありますから、こちらの方は診断と治療が必要ですので、獣医師の診察を受けて下さい。

     2010/05/29 07:22

    質問の詳細を見る

  • しっぽがだらんと下がったまま

    質問カテゴリ:

    対象ペット:
    / アメリカンショートヘア / 性別不明 / 年齢不明

    脊椎(仙椎あるいは尾椎)に変形性脊椎症等の問題があるかもしれません。また排尿障害がないかも調べてもらって下さい。

     2010/05/29 07:17

    質問の詳細を見る

  • おちんちんの色

    質問カテゴリ:

    対象ペット:
    / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

    陰茎は海綿体構造に成っていて、血管内に血液がたまり易い構造に成っています。そのため普段は血液はほとんど入っていなくて白いですが、何か刺激があると、血液を貯めて赤くなります。何も異常な所見ではなさそうです。

     2010/05/29 07:14

    質問の詳細を見る

  • 薬と副作用

    質問カテゴリ:

    対象ペット:
    / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明

    今は酸素室のレンタルがありますから、24時間そうした高酸素状態に維持してあげると犬は楽だと思います。咳は肺水腫が持続してあるという事ですから、薬物量の調整や安静に努める等で咳のでない状況を造っていかないといけません。漢方薬はよくわかりません。

     2010/05/27 12:34

    質問の詳細を見る

  • 獣医師の指導を受けて、飼い主さんが摘便出来る様に練習されると良いと思ます。早速獣医師にご相談ください。

     2010/05/27 12:28

    質問の詳細を見る

  • 口臭とフケが酷いんです。

    質問カテゴリ:

    対象ペット:
    / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

    口内炎や、歯周病は口臭の原因になります。すぐにでも治療を開始する必要があります。特に歯周病は歯石の周囲で増殖した細菌類が盛んに血液中に移行して、各種臓器に流れ着いて、種々の疾患の原因になります。
     皮膚の異常も検査が必要です。獣医師の診察を早速受けて下さい。

     2010/05/27 12:26

    質問の詳細を見る

  • 外耳炎

    質問カテゴリ:

    対象ペット:
    / フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明

    マラセチアは健康な動物の皮膚面にも少数は寄生しています。カユミやフケ等のマラセチア症独特の症状を出す個体は、マラセチアの好む環境が皮膚にあるという事になります。従って投薬で症状が治まったからといって休薬しますと、すぐに再発します。
    フケや耳あかははマラセチアが最も好む栄養源です。シャンプーも効果があります。
    少なくとも7日に1回くらいは局所への塗布薬の使用を続ける事がこの皮膚病の再発防止に有効です。
     他の健康な動物も体表にマラセチアを持っています。うつるという事ではなくて、増殖し易い環境に成ったいう様に考えて下さい。

     2010/05/27 12:23

    質問の詳細を見る

878件中 31 ~ 40 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト