富永 敏秀 先生の過去の回答履歴一覧|3ページ目
全33件中 21 ~ 30 件目を表示
-
獣医学においては、科学的に効果が実証された薬剤をもちいて、治療することが望ましいでしょう。人間の腎臓用の漢方で、猫に有効であるということが分かっているものはありません。
漢方を使用したいと希望される理由が、おありなのかもしれませんが、積極的にお勧めできるものはありません。
普通は慢性腎不全でしたら、食事療法(蛋白質や塩分の制限目的)、輸液療法(血液の浄化、脱水改善)、活性炭投与(毒素吸着)、ACE阻害剤投与(血圧調節)などの治療が考えられます。
漢方の動物に対する効果や、副作用などは検証されていません。試験的に漢方を与えるのも一つの方法ですが、よくなればよいですが、よくならなかったり、逆に悪くなったりする可能性もあります。
良いものか悪いものか、分からないものを使うのはリスクを伴います。効果がることが科学的に立証されたものを用いたほうが良いでしょう。主治医の先生に、もう一度、治療...2006/10/19 15:49 -
発熱が気になります。発熱の原因は、感染症(寄生虫、真菌、細菌、ウイルス)、腫瘍、自己免疫疾患、脳疾患などが考えれます。
猫で発熱させるウイルス感染症では、エイズ、白血病の検査はしておられますが、コロナウイルス(猫伝染性腹膜炎)の検査はされたでしょうか?
猫伝染性腹膜炎(FIP)も、ウエットタイプ、ドライタイプの二種類があります。ウエットタイプだと、腹水がたまってきます。当然、お腹が膨らんできます。
ただ、お腹の中に腫瘍があっても、お腹が膨らみます。発熱していて、何が原因で発熱しているのか分からない場合は、腫瘍(リンパ腫など多いですよね)も疑い、胸部腹部のレントゲン検査は実施するのも、一つの手です。
発熱の原因となる疾患は、たくさんあります。診断をつけるのは、時に難しい場合もありますが、疑わしいものを順に、治療と平行しながら検査していくべきです。
まず、お腹が膨らんでいるのが気に...2006/10/15 21:53 -
診察した上で、詳しく検査してみないと分かりませんが、悪い病気の可能性はあります。たとえば腫瘍かもしれません。
ただ、ヘルニアといって、お腹の筋肉の壁の一部に隙間や裂け目となる穴があって、臍の部分や内股の部分に、腸の一部や腹の中の脂肪が皮膚の下まで出てきている場合もあります。
ヘルニアでしたら、手術で穴をふさいで、腸や脂肪を中に戻すことが可能です。ヘルニアを放置すると、後で急に穴の部分で締め付けられて、腸が壊死したりすることがあります。
治療可能な病気なのか、放置すると良くないのかは、実際に見てみないと分かりません。病院へ行かれることを、お勧めします。2006/10/15 21:11 -
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
病院へ行くことを、お勧めします。いくつか可能性があります。膀胱炎で、頻尿になっている場合。尿路閉塞になっているか、なりかかっていて、オシッコが出にくいので、何回もトイレに行っている場合。
心配なのは、尿路閉塞です。オシッコが一日以上でないと、腎不全になってしまいます。放置すると、しんどくなってきて、やがて死んでしまうこともあります。
オス猫はペニスの部分で、尿道が細くなっております。この部分に、尿路結石がつまったりすることがあります。尿路結石が原因で、膀胱炎になり、なおかつ、尿路閉塞になってしまう場合もあります。
ですから、まずは病院へいってください。患者さんの状態にもよりますが、尿検査、レントゲン検査、血液検査など、必要に応じて、検査を受けたほうが良いでしょう。
まだ、尿路閉塞していると決まったわけではありませんが、診察を受けて、かかりつけの病院の先生に相談しておいたほうが...2006/10/15 20:57 -
異物による腸閉塞は考えられますが、その場合は、嘔吐するでしょう。また、腸の直径の1.5倍以上の異物は、閉塞する可能性があります。
銀杏では、腸閉塞はないでしょう。なにか、盗み食いや拾い食いをする、ワンちゃんのようですので、他に何か異物を食べていないか心配です。
銀杏は灰汁の強いものですが、便秘の原因とは考えにくい。中毒を起こすこともあるようですが、神経毒で痙攣などが症状です。いずれにしても、今後は盗み食いに注意してください。もし、ウンチが出ないようなら他に原因があるかもしれません。その場合は、病院へいって検査を受けてください。2006/10/12 19:22 -
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
体重減少しているかどうかがが問題です。食欲がなく、十分な量を食べていないのなら、体重が減少します。
おいしいものを与えたときは、最初のうちは食べているので、病気かどうか疑わしく思います。
ストレスと考えるには、精密な検査を行った上で、何も異常がなければ、精神的な原因と判断することもできます。
体重が減っていたり、大便が柔らかい状態が続くなら、検査が必要でしょう。検査は、便検査、尿検査、レントゲン検査、血液検査など、その他いろいろ考えられます。
患者さんの状態を考えて、必要な検査を選択して行うべきす。それは、かかりつけの病院の先生がご判断されるはずです。
ある程度は、様子をみてもよいかもしれません。すぐに検査をしてくださいというわけではありません。ただ、いつまでも慢性的に続くようでしたら、どこかで対応を検討すべきです。
ストレスなのか、病気なのか?今後どのようにするのか、も...2006/10/12 18:49 -
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
犬のワクチンを接種して、犬に噛まれたからといって、人間がワクチンの成分により感染することはありません。
それよりも、口の中は雑菌だらけで、とても不衛生です。噛まれることで傷口の奥に雑菌を押し込みます。ですから、噛まれた直後は傷口を搾り出すようにして、流水で洗い流します。血液と一緒に傷口に送り込まれた雑菌を搾り出さないといけません。
メールだけでは、噛まれた跡がどのようになっているかわかりませんので、はっきりとしたことはいえません。それよりも、はやく病院へいって、お医者さんに診ていただいたほうがよいでしょう。
眼の症状は、噛まれたことともワクチンとも、まったく関係がないでしょう。これは、眼科のお医者さんにみてもらったほうが良いですよ。2006/10/02 20:11 -
ニコチン中毒を起こす可能性があります。人間の大人ならタバコ二本、子供なら一本でもたべたら危険です。ニコチン中毒の症状は、流涎、嘔吐、下痢、振るえ、痙攣、不整脈などです。
一番よいのは、なるべく早くお薬で胃の中のものをはかせてしまうことです。催吐処置といって、動物病院でできます。ただし、食べてからある程度時間が経過すると、胃の中を通過してしまいます。こうなると吐かせることができません。
吐かせることができずに、ニコチンが吸収されて症状が出た場合は、残念ながら解毒薬はありません。痙攣を起こしたら痙攣止めのお薬を使い、不整脈が出たら不整脈のお薬を投与したり、対症療法になります。後は、麻酔下にて胃洗浄でしょうか。
点滴をして血液の希釈および利尿による毒素の排泄促進、活性炭の投与による毒素の吸着処置などもありますが、どれも対症療法です。あとは症状がおさまるのを、待つしかありません。
た...2006/09/19 16:46 -
ほぼ同時期に、二匹そろって同じような、くしゃみ、鼻水、発熱という症状になっていますので、ウイルス性の感染症によるものを疑います。
室内外で外に出たことはないというのですが、何らかの経路で偶然家の中に持ち込まれたのではないでしょうか?とても感染しやすいので、注意が必要です。
人間の風邪薬などは、犬や猫に与えると中毒を起こしますし、自宅でできる処置は、残念ながら余りありません。食欲がないなら、経口給餌といって、口に食事を持っていって与えたり、水を飲ませてあげたりする方法もあります。
しかし、このような状態になっているなら、自宅にいるより一刻も早く病院に連れてゆくべきです。人間もそうですが、風邪をこじらせると大変なことになります。猫ちゃんの場合も同じです。早い段階で適切に治療すれば、症状も軽くてすみます。
もし可能でしたら、電話帳やインターネットで、診療をしてくれる病院を探してみて...2006/09/16 19:58 -
発作のように思われます。発作の原因は、脳の異常であったり、脳に影響を与えるような、内臓や全身の異常が考えられます。
たとえば、心臓が弱ってきていると、一時的に不整脈が出て、十分な血液が脳にいかないと、急に意識を失い倒れてしまいます。つまり心臓性の発作です。また、脳そのものの異常で、神経性の発作を起こすこともありますから、詳しくは全身を検査しないとわかりません。
発作も、命を脅かすような、危険な発作もありますので、放置しておくのも良くありません。それと、発作は、とても苦しいものです。発作を起こした犬や猫の状態をご覧になったのであれば、いかにつらいものか分かると思います。何らかのケアーをしてあげたいものです。
なるべく早く病院へいくことを、お勧めします。お大事に。2006/09/13 15:58