杉浦岳 先生の過去の回答履歴一覧|33ページ目
全324件中 321 ~ 324 件目を表示
-
こんにちは。19歳とはすごいですね。健康管理が行き届いている証拠です。
さて、高齢ということもあり気になる症状ですね。多飲・多尿および軟便は様々な病気でみられる症状です。血液検査で肝臓の数値が高かったということですが、その程度の値なのか、血液検査以外の検査を行っていないのかどうかが気になるところです。フードにおからを足しているのはなぜでしょうか。主治医の先生の指示であればいいですが、そうでなければお腹の調子がわるい時にはやめたほうがいい場合が多いので、一度確認したほうがいいかもしれません。
多飲多尿の鑑別診断は血液検査だけではできない場合もありますので、一度で治らなければ何度か通院し、治療に対する反応や血液検査値の変化、その他に出来る検査がないかどうかなどきちんとご相談されるのがいいと思います。多飲多尿の原因が下痢も引き起こしているのだとすれば、19歳という年齢からもあまり様子を見過ぎ...2010/11/17 16:45 -
実際に見てみないとわかりませんが、眼球の横のその部位に違和感があるのだと思いますから、その部位の処置が必要です。多くの場合、歯、あるいは歯肉に問題があるとその部位が腫れたり傷つけたりするように思います。その他、目の違和感や眼の周囲の以上でも同様のことが起こるかもしれません、治りが悪ければ病院に連れていき、治りが悪い原因を調べてもらってください。
2010/11/17 16:32 -
2日に一度の点滴が必要な脱水状態というのはかなり重度ですね。エイズとそれによる口内炎だけからくるものなのであれば、可能なかぎり口内炎のコントロールをするしかありませんが、体調などにより出来る治療に限界があるかもしれません。
口内炎がそれほどひどくないのであれば、その他の原因が関与していることも考えられます。すでに行われているものと考えますが、血液検査などで皮膚が弱くなっている原因がないかどうか調べ、可能であればそれに対しての治療を行う必要があります。
これまで行った検査結果や治療に対する反応がよくわからないので漠然としたお答えになってしまいます。もう一度他にできることがないかどうか、主治医の先生とよく相談されてはどうでしょうか。2010/11/16 17:28 -
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
犬の発情周期は基本的に半年に一度程度が一般的ですが、体調などにより変化します。ヘルニアで体調の悪い時期に発情が来なかったのはそのためかもしれません。
また、8歳という年齢は子宮や卵巣の疾患が増えたり、表からは分かりにくい疾患が増えてくる年齢です。卵巣や子宮の疾患は主に超音波検査で、その他の病気は血液検査やレントゲン検査などでもわかることがあるため、年1〜2回の定期的な検査を受けられるといいでしょう。
卵巣や子宮の異常が見つかれば、避妊手術を受けられることをおすすめします。2010/11/16 17:25