だいじょうぶ?マイペット

来年19歳・多飲多尿で軟便です。

質問カテゴリ:
尿の異常 / 便・肛門の異常

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2010/11/16 19:50

今度の1月で19歳になる柴犬オス体重11kgです。
10月中旬(涼しくなったあたり)ごろから、たくさん水を飲むようになり、軟便が約1カ月続いています。
もともとお腹は弱いほうです。
かかりつけの医院で10/17ごろに血液検査をしたところ、肝臓に異常値とのことで、肝臓と下痢の薬を内服しましたが、あまり効果ないため、11/13ごろより、肝臓用・下痢用のドライフードをもらっています。(歯が悪いので、これをふやかしておからなどを足しています。)
ウンチが出たくて散歩に行って、下痢。というよりも、普通に散歩に行って、ウンチが下痢。といったことが多いです。ウンチはカレー状~ソフトクリーム状で形になっていませんが、血便ではありません。
尿は、1回目が大量に出ますが、あとは通常と同じ感じです。
お水は一日に700ml程度飲みます。(こちらが制限しなければもっと飲むかもしれません)
お散歩も今まで通り、一日に数回通り行きたがりますし、食欲も衰えていないようですが、多飲・多尿・軟便が気になります。
今月中にもう一回採血してもらおうと思っていますが、あまりにもこの1カ月改善が見られないので、かかりつけ医を変更したほうがよいのか、不安になっています。
高齢犬の多飲・多尿・軟便について家庭で何かできることなど教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

こんにちは。19歳とはすごいですね。健康管理が行き届いている証拠です。

さて、高齢ということもあり気になる症状ですね。多飲・多尿および軟便は様々な病気でみられる症状です。血液検査で肝臓の数値が高かったということですが、その程度の値なのか、血液検査以外の検査を行っていないのかどうかが気になるところです。フードにおからを足しているのはなぜでしょうか。主治医の先生の指示であればいいですが、そうでなければお腹の調子がわるい時にはやめたほうがいい場合が多いので、一度確認したほうがいいかもしれません。

多飲多尿の鑑別診断は血液検査だけではできない場合もありますので、一度で治らなければ何度か通院し、治療に対する反応や血液検査値の変化、その他に出来る検査がないかどうかなどきちんとご相談されるのがいいと思います。多飲多尿の原因が下痢も引き起こしているのだとすれば、19歳という年齢からもあまり様子を見過ぎず早め早めに検査や治療を行っていったほうがいいと考えます。

また、飲水量の制限をされているようですが、これは主治医の先生のご指示ですか?人と違い犬では脱水を自分で評価することができません。脱水が引き起こす様々な問題(中には致命的)を考えると、「尿量を減らしたいから」という理由で飲水制限をするべきではありません。むしろ失われた水分量が補われるだけきちんとたくさん水分を取らせる必要がある場合が多いと思います。

原因がはっきりするといいですね。

投稿者 さん からの返答

ありがとうございました。
検査は血液検査のみです。
病院嫌いで、大暴れするため他の検査ができないのかもしれません。
おからを足しているのは、先生からも指示されました。
飲水は大体一日どのくらい飲んでいるのか確認しようと思い、始めましたが、先生のご指摘の通り尿量を減らしたいために少なめにしてしまっているかもしれません。純粋に飲んでいる量を計測するようにしてみます。
今週末に再度受診してみます。ありがとうございました。

柴犬の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※柴犬の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト