ノルウェージャンフォレストキャットに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ノルウェージャンフォレストキャットに関するお役立ち記事をご紹介しています。
- ノルウェージャンフォレストキャットを徹底解説-北欧出身のワイルドな森の妖精
- 【子猫を育てる】生後1年が分かれ道! もふかわノルウェージャンフォレストキャットの育て方
- 【一人暮らしの方向け】ノルウェージャンフォレストキャットの飼い方のポイント!
- ノルウェージャンフォレストキャットを飼うにはお金がいくら必要? 猫の値段や飼育費用まとめ
- ノルウェージャンフォレストキャットの体と性格-高い運動能力とやさしい性格
- 【もふもふ】ノルウェージャンフォレストキャットの上手なブラッシング方法
- 【安心して迎えるために】ノルウェージャンフォレストキャットを飼う前に揃えておきたいグッズ
- 大型の猫を飼いたい! 大型猫の魅力や人気品種、飼うときの注意点をご紹介
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
愛猫(2歳ノルウェージャン)が手足が不自由そうな時があります。
はじめまして。とても心配で相談させていただければと思います。
愛猫(2歳ノルウェージャン)が手足が不自由そうな時があります。
初めて症状を確認したのは昨日、6/17朝です。びっこを引くように歩いていたのでけがかと思い観察していましたが、どうやら外傷ではなさそうでした。痛そうというよりかは思い通りに動かない、前足に関しては足が勝手に上にあがってしまうように見えます。うまく歩けずすぐに寝ころんでしまい、寝ころんだ際も足が勝手に上にあがってしまうような動きです。徐々に頭の後ろまで手が回ってしまうような形。(添付GIF1)
昨日は左後ろ足、右前脚、左前脚でした。本日18日にも発症し左後ろ足、右前足に症状が見えました。
ただ症状は2回とも数分で収まり、その後は普通に歩いたり走ったりしています。呼吸や意識は症状中も普通、水やご飯もいつも通りです。
17日昼にかかりつけ医を受診しており、その際に呼吸や意識の乱れがない、足に血が通っているように見えることから心臓・血管系のトラブルではないと思われる、また一定期間で回復する、特定の足ではないことから外相とも思えないとコメントあり。原因は特定できず、調べるとすると頭のMRIか血液検査という話になりました。その際は1回のみの発生でしたので様子見としました。
上記の症状から疑わしい病名など推測つきますでしょうか。また早急に行ったほうが良い検査などあればご教示ください。皆様の豊富な知見をお貸しいただければ幸いです。